シメサバの卯の花和え
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
<シメサバ>を作る。*ここでは新鮮な3枚おろしのサバを使っています。
-
サバはサッと水で洗い、水気を拭き取って腹骨をすき取る。
-
バットに塩を振り、サバの皮を下にして並べ、塩をサバが見えない位たっぷりとおおうように掛け、60分そのままおく。
生のサバに火を通さない調理法なので、塩で締める時間は必ず60分以上して下さい。
-
サバをサッと水洗いし、水気を拭き取り、バットに皮を上にして並べ、酢を注ぎ途中上下を返して20分つける。分量の酢を入れてもひたひたまでない場合は、酢を足して下さい。
-
<おからの調味料>の甘酢ショウガは細かく刻み他の材料と合わせる。
-
<具>のニンジンは皮をむき、2cm長さのせん切りにし、キクラゲは水で柔らかく戻し、堅い部分を切り落とし、せん切りにする。キュウリは斜め薄切りにして更にせん切りにし、塩少々をからめ、しんなりすれば水気を絞る。鍋に<具の煮汁>、ニンジン、キクラゲを入れて強火にかけ、煮立てばアクを取る。煮汁がほとんどなくなるまで煮てザルに上げ余分な汁気を切る。
このレシピのポイント・コツ
・1 胸ビレの下に包丁を入れ、頭を落とす。尾ビレまで腹を開いてワタを出し、残っている腹の中のワタや血合いを取り、水洗いして水気を拭き取る。2 頭を落とした切り口の中骨のすぐ上に包丁をそわせ、尾の方向に、サバに対して直角よりやや斜めに一気に半身をおろす(大名おろし)。3 骨の付いた半身の骨を下にして置き、中骨のすぐ上に包丁をあて、一気に尾まですべらせ尾の付け根で身を切り離す。
|
・自分で3枚におろすと、身が少し(?)付いた中骨が残ります。この骨を3~4cmに切って、サッと塩を振って両面色が変わる程度にグリル又は直火で焼きます。大根の薄切りの入ったお吸い物を作った中に入れ、最後に刻みネギを加えて薄口しょうゆで味を整え、お椀によそい、土ショウガ汁を掛ける・・と、立派な「船場汁」のでき上がり!!
|
「シメサバの卯の花和え」の関連レシピ
-
子供にも人気!サバ缶の韓国のり巻き キンパ
-
サバ缶とごろっと卵のキーマカレー by ぐっち夫婦さん
-
サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
-
水なし!サバ缶とカレーパウダーで作る鯖カレーby 金子奈央さん
-
サクサク!ニンニクの香りが食欲そそる サバの竜田揚げ
-
サバのカレーソテーポテト添え
-
サバのネギしょうゆ和え
-
サバとカブの煮物
-
サバの中華風炒め
-
缶詰でおばんざい!サバ缶の和風グラタン
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
「ジョジョの奇妙な冒険」初の体験型ショップが渋谷パルコに常設、没入アトラクション&カフェも
バンダイナムコアミューズメントがおくる、「ジョジョの奇妙な冒険」初の体験型…
タリーズコーヒー西日本初のコンセプトストアがグラングリーン大阪に、限定アイスカプチーノなど
タリーズコーヒー(TULLY’S COFFEE)は、西日本初となるコンセプ…
NY発イタリアンレストラン「セラフィーナ」赤坂に、熊本県産赤牛のグリル&トリュフ香るクリスピーピザ
ハリウッドスター御用達のニューヨーク発イタリアンレストラン「セラフィーナ」…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
時短!絶品!豚ひき肉の卵炒め がおいしい!
Leeさん 17:56
-
簡単やみつき!大根とツナのコクうま煮 がおいしい!
ゲストさん 17:38
-
ガーリックトースト がおいしい!
ゲストさん 17:32
-
鶏ささ身とホウレン草のクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 17:30
-
鮭とカブのサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
大豆とトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 16:55
-
キャベツの卵とじ がおいしい!
あいさん 16:31
-
鶏ささ身とホウレン草のクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 15:59
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 15:28
-
鶏ささ身とホウレン草のクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 15:22
-
バレンタインチョコパイ がおいしい!
ゲストさん 15:16
-
コーヒーゼリー牛乳 がおいしい!
ゲストさん 14:05
-
豚とコンニャクの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 13:00
-
ガーリックトースト がおいしい!
ゲストさん 11:28
-
簡単人気のいなり寿司 具だくさんでお弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
金ちゃんさん 10:23
ウーマンエキサイト特集