- E・レシピ >
- 特集 >
- おせち >
- お煮染めのレシピ・作り方

<煮染め・1>
シイタケ
(干し)4~6個新ゴボウ
2~3本酢
少々<煮染め・1/合わせだし・1>
もどし汁
(シイタケ)100~150ml酒
大さじ3みりん
大さじ2砂糖
大さじ3しょうゆ
大さじ4<煮染め・2>
水煮タケノコ
(市販品飾り切り)4~6個クワイ
(市販品飾り切り)4~6個レンコン
1/2節金時ニンジン
(飾り切り)8~12個コンニャク
(花)小1袋コンニャク
(3色)適量生麩
(手まり麩)4~6個<煮染め・2/合わせだし・2>
酒
大さじ4みりん
大さじ4砂糖
大さじ3薄口しょうゆ
大さじ3塩
小さじ2<煮染め・3>
里芋
1袋塩
少々<煮染め・3/合わせだし・3>
酒
大さじ2みりん
大さじ2砂糖
大さじ1.5しょうゆ
大さじ1顆粒かつおダシの素
小さじ1<煮染め・3>
キヌサヤ
1パック塩
少々作り方
-
1
<煮染め・1>を作る。シイタケは分量外の水200mlにつけて柔らかくもど し、軸を取って軽く絞る。もどし汁は網を通して100~150ml残しておく(合わせだし・1用)。
-
2
新ゴボウはタワシでこすって水洗いし、食べやすい大きさの斜め切りにして、酢を入れた熱湯でゆでる。
-
3
<合わせだし・1>の材料を鍋に入れて煮たて、(1)と(2)を加えてアクを取りながら煮含める。
-
4
<煮染め・2>を作る。レンコンは皮をむき、食べやすい大きさの乱切りにする。
-
5
<合わせだし・2>の材料を鍋に入れて煮たて、飾り切の水煮タケノコ、(4)のレンコン、コンニャク、まり麩を加え、アクを取りながら5~6分煮て、クワイ、金時ニンジンを加えてさらに7~8分煮含める。
-
6
<煮染め・3>を作る。里芋は皮をむいて塩をもみ込み、煮たっている熱湯に塩ごと里芋を加え、4~5分ゆでてザルに上げる。
-
7
<合わせだし・3>の材料と(6)の里芋を鍋に入れて煮含める。
-
8
キヌサヤは筋をひいて、塩を入れた熱湯でゆでて水に 放ち、粗熱が取れたら水気をきる。
-
9
盛り合わせる直前まで煮汁につけたまま、冷蔵庫等で保存しておく。器にでき上がった煮染めを盛り込む。
現在のファン数994

レシピ+調理+スタイリング:中島和代|写真:中島火里
-
黒ごま坦々納豆鍋
-
うまみじゅわーっと!しいたけ肉詰め 黄身添え
-
キノコ汁
-
コロコロ黒酢酢豚
-
カボチャとシイタケのみそ汁
-
春菊とホウレン草の白和え
-
いろいろ天ぷら
-
牛ステーキおろしポン酢添え
-
焼きシイタケのミツバおろし
-
フライパンで炊き込みご飯
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
装いも新たに今年も到着!ギフトに映える2019年のいちごチョコ[PR]
アンジェの冬の風物詩まるごとイチゴの不思議スイーツが今年も届きました。この…
意外な組み合わせがクセになる! 「カレー風味のフライドチキン」
カレー粉を加えるだけでエスニックになる「カレー風味のフライドチキン」。添え…
立ち飲みができるパン屋さんって知ってる?食材にこだわり抜いた大阪・谷町九丁目エリアの絶品グルメ2選
たくさんの飲食店が立ち並ぶ“谷町九丁目”エリア。グルメなお店がありすぎてど…
Q-pot CAFE.から“ネズミ&チーズ”モチーフのパフェ&アフタヌーンティー、年末年始限定で
Q-pot.(キューポット)が手掛けるQ-pot CAFE.から、年末年始…
ピックアップ最新のおいしい!-
小松菜の梅酢和え がおいしい!
ゲストさん 11:34
-
大根の梅ドレサラダ がおいしい!
ゲストさん 11:28
-
レンコンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 10:43
-
キャベツのハニーマスタード がおいしい!
ゲストさん 10:38
-
里芋と明太子のミニコロッケ がおいしい!
ゲストさん 10:30
-
塩鮭と梅の雑炊 がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
イカゲソと大根のショウガ炒め がおいしい!
ゲストさん 09:00
-
白菜の酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 08:52
-
セロリとベーコンのチャーハン がおいしい!
ゲストさん 08:35
-
大根の梅和え がおいしい!
ゲストさん 08:27
-
イカゲソと大根のショウガ炒め がおいしい!
ゲストさん 07:34
-
春キャベツの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 07:32
-
ふわふわ卵白のあんかけチャーハン がおいしい!
ゲストさん 07:25
-
鮭と大根の炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 06:54
-
ゴボウ入り餃子 がおいしい!
ゲストさん 05:08
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ