- E・レシピ >
- 特集 >
- 煮しめのレシピ・作り方
作り方
-
1
干しシイタケはぬるま湯につけて戻し、軸を切り落とす。戻し汁は網に通してとっておく。
-
2
レンコンは皮をむき、大きいものは縦半分に切り、7mmの厚さに切って酢水に約10分さらし、水気を切る。ゴボウはタワシできれいに水洗いし、1cm厚さの斜め切りにし、酢水に約10分さらし、水気を切る。
-
3
金時ニンジンは1cm厚さの輪切りにし、梅型に抜き、花びらと花びらの間に切り込みを入れ、切り込みに斜めに包丁を入れて立体的にむく。キヌサヤは筋を取り、塩少々を入れた熱湯でサッとゆで水で冷まし、軸側をV字に切る。盛り付けるまで水にさらして保存する。
-
4
板コンニャクは片面に浅く細かい格子に切り目を入れ、ひと口大に切る。ヒタヒタの水と鍋に入れ中火にかけ煮立ったらザルに上げる。
-
5
鍋にシイタケ、レンコン、ゴボウ、コンニャクを入れ、だし汁、シイタケの戻し汁、酒、棒ダラの煮汁を加え、ガーゼで包んだかつお節をのせて強火にかける。煮立ったら落とし蓋をして弱めの中火で(煮汁が落とし蓋に当たって全体に煮汁が回っている状態)で、20~25分煮る。
-
6
かつお節を取り出し、飾りタケノコ、薄口しょうゆを加えて15分煮、金時ニンジンを加え更に5分煮てそのまま冷ます。
-
7
器に盛り合わせ、水気をきったキヌサヤを添える。
現在のファン数1233

-
チキンボーンブロスで豆腐入りサンラータン
-
簡単手作り3倍濃縮麺つゆ
-
びっ栗つくね
-
ひき肉納豆炒め
-
鶏ささみのパリパリ春巻き
-
ひな祭りのちらし寿司
-
白菜肉団子煮
-
炊き込み中華おこわ
-
いり鶏
-
手羽先と大豆の煮込み
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
マックカフェ「ごろっと もものスムージー」「ふわふわ もものクリーミーフラッペ」3種のももの果汁感溢れる
【モデルプレス=2021/04/20】マクドナルドの専任バリスタが「本格カ…
初夏の味覚。 「そら豆」をおうちで美味しく味わおう![PR]
春から初夏にかけて、スーパーでよく見かける食材「そら豆」。同じそら豆でも、…
【プラムの食べ方】皮も食べられるの?栄養やおすすめアレンジレシピも紹介!
「プラム」は甘みと酸味のバランスが絶妙でとてもおいしい果物ですよね。しかし…
梅はいつが収穫時期?梅酒・梅干し・用途別に収穫時期を紹介!
日本で生まれ育つと、梅は食生活やお花見など、とても身近な存在ですよね。家庭…
〈あたらしい日常料理ふじわら〉のおいしいびん詰め。/フードディレクター・野村友里さんが信頼する美味しさと、生産者たち。
フードディレクター・野村友里さんのおすすめ食材を紹介する、3月29日(月)…
もっと見るフードランキング最新のおいしい!-
魚介たっぷり!シャンパンに合うブイヤベース がおいしい!
ゲストさん 13:35
-
鶏もも肉とホウレン草のしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 13:16
-
ザーサイオムレツ がおいしい!
ゲストさん 13:10
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 12:46
-
鶏もも肉の塩焼き がおいしい!
ゲストさん 12:24
-
梅にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 12:13
-
オニオンスライスサラダ がおいしい!
ゲストさん 11:31
-
タケノコとツナとワカメの煮物 がおいしい!
ゲストさん 11:30
-
ヒラメのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 11:02
-
新玉ネギマリネとホタテの春のカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 11:02
-
簡単に手作りできる!王道の醤油ラーメン by 中島和代さん がおいしい!
GOMAさん 10:45
-
ナメコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 10:31
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 10:24
-
オニオンスライスサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:41
-
アボカドグラタン がおいしい!
ゲストさん 09:36
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ