- E・レシピ >
- 特集 >
- もちもち焼き餃子のレシピ・作り方
作り方
-
1
<皮>を作る。フードプロセッサーに練り用の刃をセットして薄力粉、水80mlを入れ、カバーをして、スイッチを入れたり切ったりし(パルス)し、全体にポロポロとした状態に撹拌する。
-
2
次は連続して30秒位回転させていったん生地を混ぜ合わせ、少し水を足してひとまとめになる位まで、更に20秒位回転させる。
-
3
練り上がった生地はひとまとめにして丸め、ボウルに入れて固く絞った濡れ布巾をかけ、20~30分ねかせる。
-
4
キャベツはザク切りにして芯と葉にわける。白ネギは2cmに切る。ニラは細かく刻んで塩をからめ、水気が出れば絞る。豚肉は3cm角に切り、冷蔵庫に入れておく。エビは殻と背ワタを取り除き、2~3等分に切る。
-
5
刃を刻み用に替え、キャベツの芯、白ネギを加え、粗いみじんになれば、キャベツの葉を加えて粗みじん位に撹拌し、水気を絞ってボウルに入れる。
-
6
続けて豚肉を入れ、粗いひき肉状態になれば、エビを加え、全体に粗めに撹拌する。ボウルに入れ、ニラ、<合わせ調味料>も加えて混ぜ合わせる。
-
7
台に打ち粉を軽く振り、ねかせておいた生地を手で転がしながら、長さ20cm位の3~4本の棒状にのばす。1本を10等分に切り分ける。
-
8
打ち粉をして切り口を上にして手のひらで丸く押しつぶし、麺棒で直径7cm位にのばす。30枚くらいに作れば、厚めでもっちもち感がより出ます。ひかえめもっちもちの場合は40枚くらい作れますよ。
-
9
皮に6の具をのせてヒダをとりながら包む。市販の皮に比べてよく伸び、水はつけなくてもくっつきます。餃子は作ってから時間がたつと、水分が出てくっつくので、乾いたふきんに並べ、皮が乾かないように、上からもふきんをかけておいて下さい。
-
10
フライパンにサラダ油を薄く引き、強めの中火で熱し、餃子を並べて底がこんがりと焼けるまで1~1.5分焼き、熱湯を餃子が1/3つかる位まで入れる。
-
11
すぐに蓋をして、弱めの中火で約4~5分蒸し焼きにする。次に蓋を取って強火にし、水気を完全に飛ばし、最後にゴマ油小2を加えてカリッと焼く。好みに合わせた<つけダレ>をつけていただく。
現在のファン数1193

-
鶏ときのこのクリーム煮
-
ほうじ茶に合うセサミスノーボール
-
オイスターソースで作る生姜焼き
-
手作りクレープ
-
【上級】めがねクッキー
-
【中級】お手紙ロールクッキー
-
【中級】アイスキャンディ☆ブラウニー
-
冷凍もできる作り置き!ツナとコーンのキッシュ
-
ホーローで作るバスク風チーズケーキ
-
フライパンでできる!聖なる夜のホワイトキャンドルケーキ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
スイーツ作りに全力投球 “実店舗を持たないパティシエ”の道のり
ミレニアル世代の日本のショコラティエをご紹介。SNSを中心にスイーツ好きの…
元スタバ店員がコソッと教える…意外と知らない「神ワザの絶品ドリンク」
種類豊富なドリンクが自慢のスタバだけど毎回同じものを頼んでいませんか。そこ…
すぐ完売しそう!【2021年最新版】シャトレーゼの「今しか買えない苺スイーツ」3選
春の訪れはまだほど遠いと感じられるような寒さが続くこの頃ですが、ひと足早く…
フードランキング最新のおいしい!-
混ぜて焼くだけチャーハン がおいしい!
ゲストさん 00:19
-
バナナグラタン がおいしい!
ゲストさん 00:13
-
簡単!節約!モヤシと卵のニンニクマヨ炒め がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
バナナグラタン がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
カブの昆布茶漬け がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
レンコンのバターきんぴら がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
大根もち がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
マカロニサラダ がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
ポテトサラダの春巻き がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
いつでも屋台の味!いちご飴 がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
スープワンタン がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
豚肉と納豆の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
ソースがとろーりミートボールのトマトクリーム煮 がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
ほくほくやわらか!基本の里芋の煮物 がおいしい!
ゲストさん 01/16
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ