4種のカラフルまん丸おにぎり
「スダチのオイルおにぎり」「イタリアンおにぎり」「しば漬けチーズおにぎり」「枝豆ナムルおにぎり」4つのカラフルなおにぎりは食感も違って楽しい!
<左・スダチのオイルおにぎり>
スダチ
3個ゴマ油
小さじ1塩
適量ご飯
200g<左中・イタリアンおにぎり>
ブラックオリーブ
8個パセリ
適量粉チーズ
小さじ2塩
適量コショウ
少々オリーブ油
小さじ1ご飯
200g<右中・しば漬けチーズおにぎり>
しば漬け
(粗みじん切り)大さじ2チェダーチーズ
2個ご飯
200g<右・枝豆のナムルおにぎり>
枝豆
(むき身)50gゴマ油
小さじ1白ゴマ
小さじ1/2鶏ガラスープの素
小さじ1/4酢
小さじ1/4塩
少々コショウ
少々砂糖
少々ニンニク
(すりおろし)少々ご飯
180g- ジャンル:
- 和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2019/09/09
- 更新日:
- 2019/09/06
作り方
-
1
<スダチのオイルおにぎり>をつくる。スダチは飾り用に4枚スライスして残しておき、それ以外は絞りやすく切る。
スダチの代わりにカボスやライム、レモンでも美味しいです。
-
2
ご飯にゴマ油、スダチの絞り汁、塩を加えて混ぜる。4等分にして丸く握る。
おにぎりを握るときはラップにごはんをのせ、巾着絞りの要領でキュッとねじり、ラップの上から形を整えます。
-
3
ラップを広げ、飾り用のスダチを置き、その上に(2)をのせたら巾着絞りの要領できゅっと絞り、スダチを下にしてごはんと馴染ませる。
ご飯からスダチが滑り落ちないようになればOK。
-
4
<イタリアンおにぎり>をつくる。ご飯に具のすべてを加えて混ぜる。4等分にして丸く握る。
粉チーズにも塩分があるので、塩は味を見ながら調整してください。
-
5
<しば漬けチーズおにぎり>をつくる。チーズは3~5mmの角切りにする。ご飯にしば漬けとチーズを加えて混ぜる。4等分にして丸く握る。
チェダーチーズは、ベビーチーズや6Pチーズなどでも代用できます。その場合は1/2~1個が目安。
-
6
<枝豆のナムルおにぎり>をつくる。ご飯に(下準備)で作った枝豆のナムルを加えて混ぜる。4等分にして丸く握る。
このレシピのポイント・コツ
・お弁当箱に詰めるときはねじったほうを下にします。
|
|
・お弁当の深さに合わせるように握るときれいです。
|
|
・お弁当が深い場合は細長く、浅い場合は軽くつぶすように握ります。
|
このレシピを含む人気レシピまとめ
photographs/megumi uchiyama
「4種のカラフルまん丸おにぎり」の関連レシピ
-
鶏ひき肉とニラのタイ風ライス
-
ソムリエが教える簡単リッチ飯 欧風カレー
-
お煮しめで作るキーマカレー
-
ソムリエが教える簡単リッチ飯 攻めの親子丼 白トリュフ香る
-
鯖缶とごろっと卵のキーマカレー
-
コンビーフデミソースで食べるとろとろオムライス
-
台湾そぼろルーローハン
-
蒸し鶏と豆苗のチャーハン
-
キムチチーズタッカルビ鍋
-
塩麹で柔らか!ヨーグルトカレー鍋
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
酒粕は正しい方法なら長期間保存できる!健康・美容効果や調理法も紹介
甘酒や粕汁など、酒粕を使った料理は体が芯から温まってきますよね。いろいろな…
簡単時短で余った時間を有効活用!「包丁いらずで作れる」献立案5選
3月9日は日頃お世話になっている方に感謝の気持ちを伝える日。感謝の気持ちを…
魚を上手に冷凍する方法とは?下味をつけて便利に!解凍のポイントも紹介
魚は四季ごとに旬の味を楽しむことができ、栄養的にも優秀な食品ですよね。「魚…
フードランキング最新のおいしい!-
肉じゃが がおいしい!
ゲストさん 11:16
-
さっぱり和風おろしハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 11:09
-
手作りブルーベリージャム がおいしい!
ゲストさん 10:27
-
水菜のチョレギサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:57
-
カキポンバター がおいしい!
ゲストさん 09:45
-
春キャベツとウインナーのカレースープ がおいしい!
ゲストさん 09:16
-
鶏ゴボウの甘辛スパゲティー がおいしい!
ゲストさん 08:58
-
キャベツとツナのぺペロンチーノ がおいしい!
ゲストさん 08:34
-
ドーナツ がおいしい!
ゲストさん 07:58
-
夏みかんのマーマレード がおいしい!
ゲストさん 07:56
-
とろっと!米ナス田楽 がおいしい!
ゲストさん 07:16
-
菜の花と干しエビのいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 07:08
-
具だくさんの基本の中華丼 がおいしい!
ゲストさん 06:21
-
厚揚げのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 06:02
-
辛子明太子の卵焼き がおいしい!
ゲストさん 05:50
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ