キノコのサクッと揚げ
第3回はキノコのサクッと揚げ。浮粉を衣に使うことで、時間がたってもサクサクの食感が楽しめるからパーティー料理向き。一緒に揚げる巨峰も美味しい!
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
むきエビは背ワタを取り、ゆでタコ足は一口大に切る。塩水で洗って水気を拭き取り、<下味>をからめる。バジルの葉はサッと水洗いし、水気を拭き取る。巨峰は皮をむき、種があれば軸側に十字に切り込みを入れて種を取り、キッチンペーパーで包み、水気をとっておく。
-
2
マッシュルームは石づきを少し切り落とし、熱湯に入れサッとゆで水気を拭き取る。エリンギは石づきを切り落とし、1本を縦4つに切る。レタスは食べやすい大きさにさばき、冷水を通してパリッとさせ、水気をしっかり切る。ラデッシュは飾り切りにし、貝われ菜は根元を切り落として水洗いし、しっかり水気を切る。
-
3
マッシュルーム、エリンギ、バジルの葉、巨峰に薄く小麦粉をまぶす。エビ、タコは汁気を拭き取り、小麦粉をまぶす。
-
4
<衣>を作る。ボウルに、卵黄、水100mlを加えてよく溶きほぐし、薄力粉、片栗粉、浮粉を網を通しながら加え、泡立て器でよく混ぜる。残りの水を加えながら、持ち上げればトロ~ッとする位の濃度にする。ベーキングパウダー、塩を加え混ぜ合わせ、最後にオリーブ油を加えてよく混ぜ合わせる。
-
5
エリンギ、バジル、巨峰は<衣>を通し、170℃の油に入れてサクッと揚げる。残りの<衣>は3等分に分け、各々にドライパセリ、白ゴマ、黒ゴマを混ぜ合わせ、3種の衣を作る。
-
6
マッシュルームを白ゴマ衣に、エビをドライパセリ衣に、タコを黒ゴマ衣に通し、各々170℃の揚げ油でサクッと揚げ、油をきる。器にレタス、貝われ菜、ラデッシュを盛り、揚げたてを盛り合わせ、4つに切ったレモンを添える。
このレシピのポイント・コツ
・好みで塩やケチャップ、タバスコ等をつけても、美味しいです。
|
photogrphs*eri_matsuura
-
旨味たっぷり マッシュルーム入りミートローフ
-
エビとホタテのトマトクリーム煮 コンニャクライス添え
-
フォカッチャのキノコたっぷりピーナッツバター炒めのせ
-
香味野菜たっぷりのチキンブロス
-
ソムリエが教える簡単リッチ飯 豚ヒレの香草パン粉焼き ハニーマスタードソース
-
ダブルきのこのクロックムッシュ
-
ソムリエが教える簡単リッチ飯 ブフ・ブルギニヨン
-
ホワイトソースのローストチキン
-
トマト味噌のマルゲリータ鍋
-
鶏肉のトマト煮
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
新感覚!チョコミント味の琥珀糖が期間限定POP UPで各地に登場!
魔法の琥珀糖は、昨年初登場で大好評だった期間限定商品「チョコ×ミント」を2…
大阪から京都への旅の道すがら立ち寄りたい、西院&桂エリアでランチができるお店
西院・日本料理【日本料理こもりく】西院・日本料理【せんしょう】西院・寿司【…
「夏のあんこ博覧会」“夏・塩”テーマのあんこスイーツが日本橋三越本店に、あんバター月餅やどら焼きなど
日本橋三越本店は、「夏のあんこ博覧会」を2025年6月25日(水)から6月…
【糺の森に見上げる月のように】老舗料亭・下鴨茶寮が贈る、新しい和の焼き菓子「五味の杜(ごみのもり)」誕生
株式会社下鴨茶寮は、料亭の“菓心”を表現した新たな和のスイーツとして、新作…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ゲストさん 16:29
-
牛肉とゴボウのオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 16:27
-
初心者も簡単!ピーマンの肉詰め照り焼きに がおいしい!
ゲストさん 15:55
-
簡単絶品!手作り麺つゆのざるそば がおいしい!
ゲストさん 15:31
-
かしわ飯 がおいしい!
ゲストさん 15:10
-
フキの梅マヨ がおいしい!
ゲストさん 14:49
-
肉みそ大豆モヤシ がおいしい!
ゲストさん 14:48
-
豆乳豆腐鍋 がおいしい!
ゲストさん 14:48
-
豪華ちらし寿司 がおいしい!
ゲストさん 14:47
-
かしわ飯 がおいしい!
かかやさん 14:44
-
豆乳バナナラッシー がおいしい!
かかやさん 14:43
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ゲストさん 14:43
-
スプーンサラダ がおいしい!
かかやさん 14:43
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
かかやさん 14:42
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ゲストさん 14:32