鶏鍋~酒粕鍋~酒粕湯葉ご飯
鶏のスープに酒粕を加えてコクをプラス。最後は湯葉ご飯で決まり!
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
<鶏鍋>を作る。鍋に8分目位まで<鶏鍋/鶏スープ>を入れ、取り出しておいた鶏肉を加えて火にかける。
-
2
他の材料も加え、火の通った具からお好みの<鶏鍋/薬味>とポン酢しょうゆに浸していただく。
-
3
<酒粕鍋>を作る。耐熱ボウルに酒粕を小さくちぎって入れ、かぶる位まで鶏鍋のスープを加えてラップをかけ、電子レンジで3~4分加熱する。酒粕が柔らかくなったらハンドミキサー等でペースト状になるまでかくはんする。他の<酒粕鍋/合わせ調味料>の材料も加え、さらにかくはんする。
-
4
鶏鍋を半分位食べ終わったら、3の<酒粕鍋/合わせ調味料>を入れ、塩で味を調える。ひと煮たちしたら鶏鍋の残りの具材を加え、煮えた物から器にスープごと取り、お好みでミツバをのせ、一味唐辛子をかけていただく。
-
5
最後に、<酒粕湯葉ご飯>を作る。残った鍋のスープにサッと洗ったご飯と乾燥湯葉を加え、トロリとする位まで煮たら完成!
このレシピのポイント・コツ
・<酒粕鍋/合わせ調味料>の量は、スープの量により異なりますので、味をみながら加えて下さい。
|
現在のファン数3347

管理栄養士、料理家
管理栄養士、フードコーディネーター認定を取得。食材や調味料の組み合わせを考えながら、手軽で栄養も考慮した料理が得意。
このレシピを含む人気レシピまとめ
レシピ+調理+スタイリング:杉本亜希子|写真:大黒真未
「鶏鍋~酒粕鍋~酒粕湯葉ご飯」の関連レシピ
-
乳製品不使用!レーズンとナッツの酒粕アイス
-
鮭と根菜の酒粕豆乳鍋
-
こっくり鶏と大根の酒粕煮
-
酒粕ボンボン
-
酒粕ときな粉のソイラテ
-
大根と油揚げの白みそ汁
-
酒粕でつくる甘酒 手軽にできる! by 山下 和美さん
-
酒粕ボンボン
-
酒粕入りみそ汁
-
酒粕ババロア
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2023年12月2日(土)「干しシイタケの水餃子」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピウェスティンホテル東京がリニューアル - スイーツが揃うペストリーブティックや全客室、バーなど一新
東京・恵比寿のウェスティンホテル東京は、客室やフロントをはじめとする各所の…
帝国ホテル 東京“魅惑の苺スイーツ”、苺×バラのアフタヌーンティーやバラ香る大人パフェ
帝国ホテル 東京は、ストロベリーフェア「魅惑のStrawberry Tim…
「東京ギフトパレット」クリスマス&正月限定スイーツ、サンタクロースのドームケーキや“辰”エクレア
東京ギフトパレットから、クリスマスと新年にむけた限定スイーツが登場。東京ギ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
干しシイタケの水餃子 がおいしい!
ゲストさん 03:17
-
キュウリとザーサイの和えもの がおいしい!
ゲストさん 03:17
-
キュウリとザーサイの和えもの がおいしい!
ゲストさん 12/01
-
鮭のソテーキノコソース がおいしい!
コゥチャソさん 12/01
-
キュウリとザーサイの和えもの がおいしい!
ゲストさん 12/01
-
アップルクランブル がおいしい!
ゲストさん 12/01
-
リンゴのタルト がおいしい!
ゲストさん 12/01
-
パイではさんだリンゴのカラメリゼ バニラアイス添え がおいしい!
ゲストさん 12/01
-
アップルパイ がおいしい!
ゲストさん 12/01
-
アップルパイ春巻き がおいしい!
ゲストさん 12/01
-
簡単アップルパイ がおいしい!
ゲストさん 12/01
-
豚大根の蒸し煮ユズコショウ風味 がおいしい!
ゲストさん 12/01
-
ゴマ油の香りがたまらない!トマトと卵の中華炒め がおいしい!
ゲストさん 12/01
-
鶏赤みそと香り白みそのふろふき大根 がおいしい!
ゲストさん 12/01
-
ソーセージのパリパリ巻き がおいしい!
ゲストさん 12/01
ウーマンエキサイト特集