初めて大成功しました
トゥルントゥルンでめちゃくちゃ美味しいです
昆布が無かったので昆布塩を
干し椎茸の汁、ホタテ缶の汁も入れて最高の出汁に
一生このレシピで作っていきたいです!
プロ直伝の茶碗蒸し なめらかに仕上がる
失敗しない、卵液とだし汁の黄金比率を伝授!工程ごとのポイントを押さえて見た目にも美しい茶わん蒸しができます。
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
卵は白身を切るように溶きほぐす。
白身のぶるんぶるんを切るように、菜ばしをボウルにつけるようにして溶きほぐすのがポイント。
-
ボウルで<合わせだし>の材料を混ぜ合わせて調味料を溶かし、粗熱を取っておく。
予めしっかりと調味料を溶かしておく事で、味にムラがでません。後ほど卵と合わせるため、卵がかたまらないように、しっかりと粗熱を取っておきましょう。
-
シイタケは汚れを拭き取り、石づきを切り落とす。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。
中に入れる具材は、鶏肉やエビ、ユリネなどお好みの物でOKです。ただし、火が通りにくい物は予め煮ておきましょう。
-
蒸し器を湯気の出る状態に準備し、蓋にタオルを巻き付けておく。
蓋の内側につく水蒸気が茶碗蒸しに落ちないように、 タオルを巻いておきます。
作り方
-
1
<合わせだし>と溶き卵と合わせて混ぜ、さらに網を通してなめらかにする。
卵とだし汁は1個:150mlと覚えておきましょう!泡立てない様に溶き卵と混ぜ合わせて下さい。網を通す事で、滑らかな茶碗蒸しに仕上がります。
-
2
器にシイタケ、カマボコ、ギンナンを入れ、(1)を静かに注ぎ入れる。表面の泡を取り除く(ここでは炎を使って泡を消しました)。
空気が入らないように、静かに注ぎ入れましょう。表面の泡は炎で取り除く事ができます。泡を丁寧に取る事で仕上がりが一段とキレイに!
-
3
湯気の上がった蒸し器に(2)を入れ、蒸し器の蓋をして強火で1~2分蒸す(表面が白っぽくなったらOK)。
蓋をいったん開けて温度が下がってしまったため、1~2分は強火で蒸します。
-
4
蒸し器の蓋を少しずらして弱火で10~15分蒸す(そっと揺らし、全体にかたまっていたらOK。または竹串で中央を刺し、澄んだ汁が出たらOK)。最後に刻みミツバをのせる。
茶碗蒸しの「す」ができるのは温度が高過ぎるため。菜ばし等を挟んで蓋をずらす事で温度を調節しましょう。
現在のファン数3347

管理栄養士、料理家
管理栄養士、フードコーディネーター認定を取得。食材や調味料の組み合わせを考えながら、手軽で栄養も考慮した料理が得意。
このレシピを含む人気レシピまとめ
レシピ・調理:杉本亜希子|スタイリング:藤丸志保|写真:太田直美
「プロ直伝の茶碗蒸し なめらかに仕上がる」の関連レシピ
-
バナナとキャロブのしっとり蒸しケーキ
-
バターナッツカボチャプリン
-
おからと米粉のビスコッティ
-
ふんわり卵入り野菜炒め
-
タラとジャガイモのグラタン
-
ジャガイモのパンケーキ
-
子供にも人気!サバ缶の韓国のり巻き キンパ
-
生クリーム不使用で失敗なし!本格カルボナーラ
-
ピリ辛みそそぼろご飯
-
失敗しない!レンジで簡単茶わん蒸し
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
発酵バター“エシレ”の専門店「エシレ・メゾン デュ ブール」新年を祝う“バター香る”ガレット・デ・ロワ
フランス産発酵バター“エシレ(ÉCHIRÉ)”の専門店「エシレ・メゾン デ…
大切な人と素敵な時間を過ごせるハイクラスなフレンチのお店5選|大阪
大阪天満宮【LeLogish】北新地【RESTAURANT LES SOU…
特別なクリスマスを演出!【シュトーレンの作り方】本格・シンプル・黒糖を使ったレシピ4選も
クリスマスシーズンに欠かせないシュトーレン。お店で買うのも良いのですが、手…
ブルガリ ホテル 東京のクリスマス - 様々な食感を楽しむチョコレートケーキ、金箔をたっぷりと
ブルガリ(BVLGARI)が展開するラグジュアリーホテル・ブルガリ ホテル…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
タルタルソースでいただく!サクサクひとくち鮭フライ がおいしい!
ゲストさん 21:26
-
ホタテとルッコラのシンプルカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 21:13
-
フワトロ卵のナポリタン がおいしい!
ゲストさん 20:50
-
長芋の田舎みそ汁 がおいしい!
ゲストさん 20:38
-
さわやかな香り!大葉とかつおぶしの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 20:38
-
大根と豚肉の黒コショウグラタン がおいしい!
ゲストさん 19:35
-
万能調味料!作り置き甘酢 がおいしい!
ゲストさん 18:30
-
長芋の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 17:58
-
大根と豚肉の黒コショウグラタン がおいしい!
ゲストさん 17:30
-
大根の梅ドレサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
韓国風白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)サムギョプサルに欠かせない がおいしい!
ゲストさん 16:35
-
フライパンで簡単サムギョプサル 本場さながらの味 by吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 16:35
-
エビとホウレン草のキッシュ がおいしい!
コゥチャソさん 16:33
-
ブロッコリーのおひたし がおいしい!
ゲストさん 16:11
-
ブロッコリーのすり流し がおいしい!
ゲストさん 16:09
ウーマンエキサイト特集