もちだんご鍋
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
米、もち米はあわせて、炊く30分前に水洗いしてザルに上げておく。炊飯器に2合分の普通の水加減をし、普通に炊く。青菜のお漬け物は、サッと水洗いし、しっかり水気を絞って、細かく刻む。
-
鶏もも肉又は鶏むね肉は、一口大に切る。
-
糸コンニャクは水切りし食べやすい長さに切って、たっぷりの熱湯に入れ、煮立てばザルに上げて水洗いし、水気きる。
-
マイタケは石づきを切り落とし、小房に分ける。
-
ゴボウはたわしできれいに水洗いし、ささがきにして水に放ち、何回か水を変えて、アクをぬく。
ゴボウが太い場合は、縦に切り込みを入れてまな板に置き、包丁を寝かせながらささがきにすれば、ゴボウが固定できて、ささがきにしやすいですよ。
-
白ネギは縦半分に切り、斜め薄切りにする。
-
菊菜は1枚ずつ葉を揃えて茎からはずし、きれいに水洗いし、長い場合は、半分の長さに切る。
-
鍋に<スープ>を入れて弱火にかけ、チキンブイヨンを煮溶かす。
-
ユズはきれいに水洗いして水気を拭き取り、4等分に切る。
「もちだんご鍋」の関連レシピ
- エビとホタテのトマトクリーム煮 コンニャクライス添え
- 炒り米とヒヨコ豆のピラフ
- コーンとバターじょうゆのピラフ
- 鶏つみれとカブのおかゆ
- 恵方巻
- ボリューム感あり! 油揚げ入り混ぜ込みキノコご飯
- ニンジンポタージュ
- サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
- 肉のせいなり寿司
- クルクルいなり寿司
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【冬に食べたい】お餅の和デザートレシピ3選~イチゴ大福やみたらし餅、あんこもちと絶品ぞろい
お餅がおいしい季節になりましたね。定番のきな粉餅やお汁粉も捨てがたいですが…
【簡単&おいしい】大根の副菜レシピ3選~各レシピ「何センチ」大根を使うかも紹介!
あと1品ほしいときに簡単に作れる、大根の副菜レシピをご紹介します。メイン材…
【今日の献立】2025年1月14日(火)「アサリとプチトマトのパエリア風」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピアンダーズ東京から南仏菓子着想の「トロペジェンヌ」アソートBOX、抹茶など定番&季節限定フレーバーで
ホテル・アンダーズ東京から、新作スイーツ「アンダーズ トロペジェンヌ セレ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
我が家の定番おでん 下ゆでは電子レンジで時短に がおいしい!
makoさん 07:34
-
たっぷり野菜のチキンスープ がおいしい!
ゲストさん 07:00
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ドラえごんさん 04:42
-
白菜とブロッコリーのクリームスープ がおいしい!
ドラえごんさん 04:42
-
キウイヨーグルト がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:43
-
アサリとプチトマトのパエリア風 がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:41
-
我が家の定番おでん 下ゆでは電子レンジで時短に がおいしい!
ナガイさん 02:35
-
わらび餅パフェ がおいしい!
ゲストさん 02:07
-
豆とオレンジのマリネ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
白菜とブロッコリーのクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
アサリとプチトマトのパエリア風 がおいしい!
ゲストさん 01:05
-
我が家の定番おでん 下ゆでは電子レンジで時短に がおいしい!
金ちゃんさん 01:01
-
コンニャクの炒り煮 がおいしい!
ゲストさん 00:23
-
ホタテのバターソテー がおいしい!
ゲストさん 00:21
-
枝豆のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 01/13
ウーマンエキサイト特集