穴子の棒寿司
柔らかく煮た穴子を食べやすい棒寿司に!
-
レシピを保存
しませんか? ×
お米
2.5合昆布
(10cm角)1枚酒
大さじ1<桜の押しずし>
桜の花の塩漬け
4個木の芽
4枚とろろ昆布
適量甘酢ショウガ
適量アナゴ
(白焼き)1本<合わせだし>
酒
大さじ2みりん
大さじ1砂糖
大さじ2しょうゆ
大さじ4- ジャンル:
- 和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2007/02/12
- 更新日:
- 2019/02/18
作り方
-
1
大きめのフライパンに<合わせだし>の材料を煮立て、アナゴ白焼きの身が下になるように入れ、再び煮立ったらアクを取り、キッチンペーパーで落とし蓋をして弱火で20分間、少しトロミが出てくるまで煮る。
-
2
お米は水洗いして30分以上置き、炊飯器に入れて昆布、酒を加えすし飯の目盛り線まで水加減(分量外)をして、スイッチを入れる。炊き上がったら飯台に開けて作り置き甘酢をかけ、1分そのまま蒸らす。しゃもじで切るように混ぜ合わせて冷ます。
-
3
冷めたアナゴ白焼きの煮汁をきり、巻きすにラップを重ね、アナゴ白焼きにすし飯の1/2量をまとめてのせ、巻きすで巻いて形を整える。
-
4
<桜の押しずし>を作る。適当な大きさの容器にラップを敷き、サッと洗った塩漬け桜と木の芽を並べる。残りのすし飯の1/3量を広げながら入れ、押さえ付けて表面を平らにする。
-
5
とろろ昆布を薄く並べ、残りのすし飯の1/2量を同様に広げて押さえ付け、刻み甘酢ショウガを散らし、残りのすし飯を入れて押さえてラップで包み、そのままなじませる。
-
6
アナゴの棒ずしは食べやすい大きさに切り、<桜の押しずし>は4、又は8等分に切り、器に盛る。
このレシピのポイント・コツ
・寿司飯を炊いている間に、アナゴを煮て冷ましておきましょう。寿司飯は飯台にできるだけ広げておくと早く冷めます。
|
このレシピを含む人気レシピまとめ
-
エビとホタテのトマトクリーム煮 コンニャクライス添え
-
炒り米とヒヨコ豆のピラフ
-
コーンとバターじょうゆのピラフ
-
鶏つみれとカブのおかゆ
-
恵方巻
-
ボリューム感あり! 油揚げ入り混ぜ込みキノコご飯
-
ニンジンポタージュ
-
サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
-
肉のせいなり寿司
-
クルクルいなり寿司
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
収穫後すぐに出荷される新玉ネギは、みずみずしくて甘みがあるのが特徴です。柔…
連載記事 ホタテの好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第104回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年3月22日(土)「サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー)」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ連載記事 クリーム山盛り!疲れている友人に甘いホットココアを【スイート・ライムジュース 無敵の再会ごはん 第5話】
この漫画は書籍『スイート・ライムジュース 無敵の再会ごはん』(灯、一初 ゆ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
ニンニクがアクセント!納豆チーズオムレツ がおいしい!
ゲストさん 09:17
-
ニンニクがアクセント!納豆チーズオムレツ がおいしい!
makoさん 08:57
-
エビのマリネ がおいしい!
ゲストさん 08:37
-
簡単アレンジでおいしい!ゆで卵入りポテトサラダ がおいしい!
ひかるやまもとさん 07:56
-
厚揚げの黒ゴマがらめ がおいしい!
ゲストさん 07:41
-
ナスのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 07:39
-
イチゴコンポートとヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 01:32
-
簡単アレンジでおいしい!ゆで卵入りポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:32
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 01:32
-
エスニック風親子丼 がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
長芋の豚肉梅ロール がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
簡単なのに本格中華!ぷりぷりのエビマヨ by 崎野 晴子さん がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
具だくさん!基本の八宝菜 がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
アジのフライ梅肉ソース がおいしい!
ゲストさん 03/21
-
エビ風味のトマトスープ がおいしい!
ゲストさん 03/21
ウーマンエキサイト特集