穴子の棒寿司
柔らかく美味しく煮た穴子を食べやすい棒寿司に。いっしょに押し寿司も作ります。
-
レシピを保存
しませんか? ×
お米
2.5合(2種類分)昆布
10cm角1枚酒
大1桜の花の塩漬け
4個木の芽
4枚とろろ昆布
適量甘酢ショウガ
適量アナゴ
(白焼き)1本<合わせだし>
酒
大2みりん
大1砂糖
大2しょうゆ
大4- ジャンル:
- 和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2002/03/11
- 更新日:
- 2015/03/18
作り方
-
1
大きめのフライパンに<合わせだし>を煮立て、穴子の身が下になるように入れ、再び煮立てば、アクを取り、キッチンペーパーで落とし蓋をして弱火で20分間、少しトロミが出てくるまで煮る。
-
2
米は水洗いして30分以上置き、炊飯器に入れ、昆布、酒を加えすし飯の水加減をして、スイッチを入れる。炊きあがれば飯台に開け、作り置き甘酢をかけ、1分そのまま蒸らす。しゃもじで切るように混ぜ合わせ、人肌位まで冷ます。
-
3
冷めた穴子の煮汁をきり、巻きすにラップを重ね、穴子にすし飯の半量をまとめてのせ、巻きすで巻いて形を整える。
-
4
<桜の押しずし>を作る。適当な大きさのタッパーにラップを敷き、サッと洗った塩づけ桜と木の芽を並べる。残りのすし飯の1/3量を広げながら入れ、押さえ付けて表面を平らにする。
-
5
とろろ昆布を薄く並べ、残りのすし飯の1/2量を同様に広げて押さえ付け、刻み甘酢ショウガを散りばめ、残りのすし飯を入れ押さえてラップで包んで、そのままなじませる。
-
6
穴子の棒ずしは食べやすい大きさに切り、桜の押しずしは4又は8等分に切り、器に盛り込む。
-
アナゴの蒸し寿司
-
アナゴの混ぜ寿司
-
グリーンアスパラとアナゴの卵炒め
-
アナゴの酢の物
-
アナゴとホウレン草のクリームパスタ
-
アナゴの卵焼き
-
アナゴとミョウガの丼
-
1本アナゴの大葉ベニエ&フレッシュ野菜
-
アナゴの冷やしうどん
-
スモーク風味アナゴ丼
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
連載記事 よく使う調味料は?<回答数37,528票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第134回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年4月21日(月)「ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ渋谷ヒカリエ ShinQs「クッキーフェア」”バレリーナ”モチーフ缶や京都人気店トラクッキーも
渋谷ヒカリエ ShinQsでは、人気店のクッキーを集めたグルメイベント「ク…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
ナスの揚げ浸し がおいしい!
ゲストさん 03:26
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
カブとキクラゲの黒酢和え がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
金ちゃんさん 01:06
-
鳥もも肉の照り焼き お酢が隠し味! がおいしい!
ゲストさん 00:48
-
カブとキクラゲの黒酢和え がおいしい!
ゲストさん 00:44
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 00:44
-
タケノコご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
豚肉とナスのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
ナスの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
牛肉とマイタケのしぐれ煮 がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
豚バラとナスのソテー がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
やわらかい!鶏むね肉の簡単ユズコショウ焼き お弁当にもおすすめ がおいしい!
ゲストさん 04/20