鶏肉と野菜の串焼きわさぽんソースの献立
1人分270kcalの献立。鶏肉と野菜が香ばしい串焼きはいかが?ワサビの風味とポン酢しょうゆの酸味で味が引き締まります。香りの良い薬味をたっぷりのせて、いつもの冷奴をご馳走に。
<鶏肉と野菜の串焼きわさぽんソース>
鶏もも肉
120gシイタケ
(生)4個シシトウ
4本白ネギ
30gプチトマト
4個サラダ油
小さじ1<鶏肉と野菜の串焼きわさぽんソース/下味>
塩
少々粗びき黒コショウ
少々<鶏肉と野菜の串焼きわさぽんソース/わさぽんソース>
ワサビ
小さじ1/2ポン酢しょうゆ
大さじ1<香り野菜のせ冷奴>
豆腐
1/2丁大葉
4枚セロリ
10g白ネギ
10gミョウガ
1個ゴマ油
小さじ1かつお節
少々<香り野菜のせ冷奴/かけつゆ>
麺つゆ
(3倍濃縮)小さじ2水
大さじ1ショウガ
(すりおろし)小さじ1/2<アサリとワカメの酒蒸し>
アサリ
(砂出し)100gワカメ
(干し)2g酒
大さじ1万能ネギ
少々カボス
(あれば)適量下準備
-
<鶏肉と野菜の串焼きわさぽんソース>の材料を準備する。鶏もも肉は、食べやすい大きさに8等分に切り<鶏肉と野菜の串焼きわさぽんソース/下味>の材料をもみこむ。シイタケは石づきを取る。シシトウはつま楊枝で穴を空ける。白ネギは4cm幅に切る。プチトマトは洗い、ヘタを取る。
-
<香り野菜のせ冷奴>の材料を準備する。豆腐は半分に切り、水切りしておく。大葉、セロリ、白ネギ、ミョウガはせん切りにする。<香り野菜のせ冷奴/かけつゆ>の材料を混ぜ合わせる。
-
<アサリとワカメの酒蒸し>の材料を準備する。アサリは殻をこすり合わせて水洗いし、ザルに上げる。干しワカメは戻して水気を絞っておく。万能ネギは小口切りにする。
作り方
-
1
<鶏肉と野菜の串焼きわさぽんソース>を作る。フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉を両面焼く。焼けたら皿に取り出す。同じフライパンに、シイタケ、シシトウ、白ネギを入れ、両面を焼く。
白ネギは火が中央まで通りにくいので、じっくり焼いてください。
-
2
4本の竹串に、それぞれ鶏もも肉、シイタケ、シシトウ、白ネギ、プチトマトを刺す。
-
3
<鶏肉と野菜の串焼きわさぽんソース/わさぽんソース>の材料を混ぜ合わせ、小皿に注ぐ。(2)の串を皿に盛り<鶏肉と野菜の串焼きわさぽんソース/わさぽんソース>を添える。
-
4
<香り野菜のせ冷奴>を作る。せん切りにした野菜を合わせ、ゴマ油で和える。器に豆腐を盛り、和えた野菜をのせ<香り野菜のせ冷奴/かけつゆ>をかける。かつお節をちらす。
-
5
<アサリとワカメの酒蒸し>を作る。鍋にアサリと酒を入れ、蓋をして中火で加熱する。沸騰後、ワカメを加えて弱火にし、アサリの殻が開いたら火を止める。
-
6
器に盛り万能ネギをちらす。カボスの汁をかけて食べる。
このレシピのポイント・コツ
・主食を献立に追加する際に参考にしてください。
|
|
・お米は、お茶碗軽く1杯で150g(252kcal)、ダイエット中なら100g(168kcal)でもよいかも
|
|
・お米にコンニャク原料食品(刻んだシラタキで代用可)を混ぜると満腹感もあり、カロリーダウンもできます。
|
|
・玄米や発芽玄米にすると、脂肪吸収が抑えられます。
|
|
・バゲット(幅2cm)2枚で140kcal、全粒粉入りトースト(6枚切り)189kcal。
|
|
・全粒粉や玄米などはカロリーはそれほど変わりませんが、血糖値が上がりにくい為太りにくい食品といえます。
|
現在のファン数607

( ブログ )
おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター
フードサービス業界でレシピ開発やイベント企画を担当し、メタボ予防の相談員として活躍。簡単で美味しい料理を提案している。
photographs/megumi minato|cooking/mai muraji
「鶏肉と野菜の串焼きわさぽんソースの献立」の関連レシピ
-
鶏大根
-
蒸して簡単! 鶏肉と里芋の煮物
-
鶏ときのこのクリーム煮
-
ソムリエが教える簡単リッチ飯 攻めの親子丼 白トリュフ香る
-
鶏と新ゴボウのリガトーニ(ペンネ)
-
チキンとほうれん草のクリーム煮
-
ホワイトソースのローストチキン
-
キムチチーズタッカルビ鍋
-
とろとろ親子丼
-
少ない材料で簡単!バターチキンカレー
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
不二家×銀座三越コラボイベント、プレミアム生ミルキー&苺1粒「トゥンカロン」など限定スイーツも
不二家と銀座三越のコラボレーションイベント「不二家 スマイル スウィッチ …
伊・伝統カフェ「カフェ コヴァ ミラノ」“初恋の味”バレンタイン限定パフェ&ハートのミニケーキ
カフェ コヴァ ミラノ(Café Cova Milano)のバレンタインパ…
“苺×トリュフ”がテーマ。銀座〈AURAM +truffle〉の「トリュフと苺のアフタヌーンティー」で、ラグジュアリーなひとときを。
和スイーツ研究家、江戸中期創業の和菓子店〈大三萬年堂〉十三代目で和スイーツ…
フードランキング最新のおいしい!-
鶏大根 がおいしい!
ゲストさん 17:37
-
ミートボールのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 17:34
-
キャベツ巾着 がおいしい!
ゲストさん 17:32
-
豚バラ肉とキムチの甘辛炒め がおいしい!
ゲストさん 17:30
-
春キャベツのスープ がおいしい!
ゲストさん 17:24
-
セロリの即席漬け がおいしい!
僕の鳥さん 17:19
-
ピーマンのおかか和え がおいしい!
僕の鳥さん 17:19
-
鶏もも肉のネギまみれ がおいしい!
ゲストさん 17:16
-
あっさりおいしい鶏むね肉と白菜のクリーム煮 がおいしい!
ゲストさん 17:16
-
クイックブレッド がおいしい!
ゲストさん 17:11
-
キャベツ巾着 がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
アップルシナモンロールパン がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
さっくり本格!メロンパン がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
レンジで簡単チョコスポンジのケーキ がおいしい!
ゲストさん 17:08
-
クリームチーズクリームサンド がおいしい!
ゲストさん 17:08
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ