愛あるセレクトをしたいママのみかた
太鼓判 10+ おいしい!

お月見まんじゅう

材料  ( 4 人分

山芋

(粉)6~7g

大1強

卵白

1個

小麦粉

大6~8

赤色粉

少々

ジャンル:
和菓子 / まんじゅう
種別:
デザート
公開日:
2002/09/21
更新日:
2018/10/04

下準備

  • 上新粉とベーキングパウダーは混ぜ合わせて網でふるい、砂糖も網を通して合わせておく。

  • こしあんは8等分に丸める。

  • 蒸し器に布巾、オーブン用シートを敷き、湯気の上がった状態に準備する。

作り方

  1. 1

    ボウルに山芋粉を入れ、水を少しづつ加え泡立て器で粘りが出るまでよく混ぜ、卵白を加えて更によく混ぜ合わせ、ラップをかけ、冷蔵庫で15分寝かせる。

  2. 2

    ふるった上新粉を加え、ゴムべらでよく混ぜ、バットに小麦粉を敷いてのせ、内側にたたみながら押す、を繰り返し、耳たぶより少し柔らかい位の堅さにする。

    少し柔らかいかな、という位にしておくと出来上がりがふんわり柔らかくなりますよ

  3. 3

    生地を8等分に分け、手にも小麦粉をつけて丸め、少しのばしてあんをのせ、あんを押さえながら少しづつ包み、少しだ円に形を整える。

    手に生地がくっつかないように小麦粉をまぶしながら手早くあんを包むのがポイント。

  4. 4

    湯気の上がった蒸し器に4を間隔を開けて並べ、霧を十分に吹き、蒸し器の蓋に布巾をかけ蒸した水気が中に落ちない様にして、強火で10~12分蒸す。

  5. 5

    ザル又は網に薄くサラダ油を塗り、蒸し上がった団子を並べる。

  6. 6

    楊子の後ろ側に少量の水で溶いた赤い色粉をつけ、ウサギの目をつける。金属の串を直火で熱し、まんじゅうに手早く押し付けてウサギの耳を描く。

    出来上がった後は時間を置くと硬くなるので、すぐに食べない場合は、ラップで包んでおくといいですね

タグからおすすめレシピを探す

みんなのおいしい!コメント

コメント(0)

コメントはまだありません。

最新の食コラム

もっと見る
最新のおいしい!

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.