作り方
-
1
耐熱ボウルに白あんを入れ、ペーパータオルをかぶせ電子レンジで1~2分加熱して混ぜ、よく水分を飛ばす。
-
2
ほぐした卵黄の半量を加えよく混ぜる。再び電子レンジで30秒ほど加熱してよく混ぜ、粗熱をとる。残りの卵黄も加えよく混ぜる。
卵黄は少しずつ加える。生地が柔らかすぎるときは卵黄を減らし、硬すぎるときは卵黄を増やしてください。
-
3
<A>の溶いた抹茶も加え、まんべんなく混ぜ、合わせてふるった<B>も混ぜる。
生地がまとまりにくく、ベトベトしていれば、上新粉を少し追加してください。
-
4
(3)を12等分し、丸めて平らにし、こしあんをのせて包む。蒸気のあがった蒸し器に並べて強火で約5分蒸し、粗熱が取れたら取り出す。
蒸し器のふたはふきんで包んでおきましょう。
このレシピのポイント・コツ
・電子レンジは600Wを使用しています。
|
|
・本来は、あんにゆで卵の黄身と生の卵黄を混ぜますが、卵黄だけを使って電子レンジで手軽に作れます。
|
|
・蒸気のあがった蒸し器で一気に強火で蒸すことが、きれいなひび割れの秘訣。
|
現在のファン数318

( ブログ )
家庭料理・ナチュラルスイーツ研究家、インナービューティープランナー
ヘルシーな家庭料理やスイーツを得意とし、インナービューティーダイエットの料理講師、和食講座を中心に幅広く活動中。
photographs/megumi minato|cooking/keiko ito
「抹茶の黄身しぐれ」の関連レシピ
-
マンゴーの水ようかん
-
きらきら紫陽花寒天ゼリー
-
抹茶のお汁粉
-
黒豆と栗のクグロフ
-
おばけとジャックの蒸しあんパン
-
お楽しみちぎりパン
-
カボチャの練り切り
-
白あんウサギ
-
もっちり桜あんパン
-
ウィークエンド・オ・サクラ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
マックカフェ「ごろっと もものスムージー」「ふわふわ もものクリーミーフラッペ」3種のももの果汁感溢れる
【モデルプレス=2021/04/20】マクドナルドの専任バリスタが「本格カ…
初夏の味覚。 「そら豆」をおうちで美味しく味わおう![PR]
春から初夏にかけて、スーパーでよく見かける食材「そら豆」。同じそら豆でも、…
最新のゴルフ施設〈ロイヤルグリーン水戸内原〉がすごい!アンバサダーが魅力を紹介します。#さえゴルフ
OLの傍ら、趣味のゴルフに打ち込み「インスタゴルフ女子」として活躍!そんな…
150種以上のスイーツが並ぶ!“銀座に根付くお菓子屋さん”を目指す〈Pâtisserie Camélia Ginza〉。
心ときめくスイーツやおもたせにもぴったりな和菓子、特別感あふれるお弁当など…
「これからも暮らしが豊かになるスタイリングを提案していきたい。」/テーブルコーディネーター、プロップスタイリスト・菅野有希子さん
仕事に趣味に、日々自分らしく輝いているハナコラボ パートナー。実際はどんな…
もっと見るフードランキング最新のおいしい!-
鶏肉と野菜の塩麹炒め がおいしい!
ゲストさん 15:06
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 15:03
-
豚とサツマイモのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 15:01
-
クレソンのチャーハン がおいしい!
ゲストさん 15:00
-
タコライス丼 がおいしい!
ゲストさん 14:58
-
ブリのスパイシー竜田揚げ がおいしい!
ゲストさん 14:54
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 14:53
-
ブリのスパイシー竜田揚げ がおいしい!
ゲストさん 14:42
-
ブリ大根 がおいしい!
ゲストさん 14:32
-
豆腐と菜の花のカニあんかけの献立 がおいしい!
しろさん 14:24
-
バターじょうゆ香る!ホタテのホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 14:23
-
ナスの大葉しょうゆ和え がおいしい!
ゲストさん 14:18
-
切干し大根とさつま揚げの煮物 がおいしい!
ゲストさん 14:01
-
魚介たっぷり!シャンパンに合うブイヤベース がおいしい!
ゲストさん 13:35
-
鶏もも肉とホウレン草のしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 13:16
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ