- 調理時間
- カロリー
- 297 Kcal
下準備
-
エビは殻をむき、尾もひっぱって殻を取り除く。背に切り込みを入れて背ワタを取る。<エビを洗う用>の塩を加えて手でもみ込み、塩が少し溶けてグレーになったら片栗粉を加えて、片栗粉に水分を吸わせるようにさらにもみ込み、水洗いする。キッチンペーパー等で水気を拭き取り、<下味>の材料をからめる。
このひと手間で、エビがとってもおいしくなります!
-
木綿豆腐はひとくち大に切り、塩を入れた熱湯でゆでる。ザルに上げ、しっかり水気をきる。
-
白ネギは縦に切り込みを入れて、みじん切りにする。
-
玉ネギはみじん切りにする。
-
ショウガ、ニンニクは皮をむいて、それぞれみじん切りにする。
-
レタスはせん切りにして水に放ち、しっかり水気をきる。
-
<合わせ調味料>の材料を混ぜ合わせる。
作り方
-
1
フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、強火でエビを炒める。赤くなったらいったん取り出す。
-
2
(1)のフライパンにサラダ油大さじ1/2を加えて熱し、白ネギ、ショウガ、ニンニクを炒める。香りがたったら豆板醤を加え、サッと炒める(豆板醤はお好みの辛さに合わせ、量を調整してください)。
-
3
玉ネギを加えて、透き通るまで炒め(1)のエビを戻し入れて、木綿豆腐を加えザックリ合わせる。
-
4
<合わせ調味料>を加え、フライパンをあおりながらトロミをつける。最後にゴマ油を加えて火を止め、レタスを広げた器に盛りつける。
合わせ調味料が絡みにくい場合は、お酒大さじ1を 入れて伸ばして下さい。さらに、辛みが足りない場合は、豆板醤やすりおろしたショウガを入れると良いです。
recipe/kazuyo nakajima/akiko sugimoto|photographs/megumi minato|cooking/yumi yamamura
「エビと豆腐のチリソース」の関連レシピ
-
鶏ひき肉とニラのタイ風ライス
-
エビのトマトソーススパゲティー
-
海老とベーコンの具沢山豆乳チャウダー
-
えびとブロッコリーのバゲットサラダ
-
豆腐の塩炒め
-
エビ入りナスのはさみ揚げ
-
豆腐入りエビチリ
-
ブロッコリーとエビのサラダ
-
いろいろ天ぷら
-
フライパンで炊き込みご飯
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
罪悪感なし! 「豆腐まるごとヘルシー餃子」
餃子イコール高カロリーと思われがちですよね。今回ご紹介する「豆腐まるごとヘ…
関西で大人気の「観音山フルーツパーラー」が関東初出店!
果樹園農家がプロデュースしたフルーツパーラー株式会社平成エンタープライズの…
こんなの欲しかった…!【2021年最新版】シャトレーゼの「隠れた逸品」3つ
カロリーや糖質が気になるときに、味方になってくれるのが“糖質カットスイーツ…
『伊藤家の晩酌』~第二十一夜3本目/会津出身の野口英世がイラストに!「末廣Dr.野口カップ」~
弱冠22歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑…
フードランキング最新のおいしい!-
小松菜の混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:42
-
菜の花の白みそ汁 がおいしい!
ゲストさん 08:52
-
油揚げと小松菜の炒め煮 がおいしい!
ゲストさん 08:29
-
ほっこり タケノコと鶏肉の彩り煮物 がおいしい!
ゲストさん 08:19
-
菜の花の白みそ汁 がおいしい!
ゲストさん 08:18
-
レンコンまんじゅう がおいしい!
ゲストさん 08:13
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
かい 君さん 08:00
-
水菜ナムル がおいしい!
ゲストさん 06:36
-
モヤシナムル がおいしい!
ゲストさん 06:35
-
インゲンの和風バターソテー がおいしい!
ゲストさん 05:59
-
鮭と野菜のおろし和え がおいしい!
ゲストさん 05:40
-
水菜ナムル がおいしい!
ゲストさん 04:11
-
水菜ナムル がおいしい!
ゲストさん 03:54
-
ツナと大豆の炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03:53
-
大根の中華スープ がおいしい!
ゲストさん 03:53
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ