節分の巻き寿司(恵方巻き)
- 調理時間
- カロリー
- 643 Kcal
作り方
-
1
固く絞った布巾で飯台を拭き、炊きたてのご飯をあけ、<合わせ酢>をかけ、1分そのまま置く。しゃもじで切るように手早く混ぜ合わせて飯台に広げ、ウチワであおいで急激に冷ます。乾かないように、固く絞った布巾をかぶせておく。
-
2
鍋に<シイタケの煮物>の調味料を合わせ、戻したシイタケを入れて強火にかける。煮立てば火を弱め、煮汁がほとんどなくなるまで煮含め、粗熱が取れれば細切りにする。
-
3
カンピョウを煮る。鍋にだし汁、カンピョウを入れて中火にかけ、カンピョウが透明になれば、酒、砂糖、しょうゆを加え、コトコトと、煮汁が少なくなるまで煮含める。冷まして海苔の長さに切り揃える。
-
4
卵焼き器を中火にかけて薄くサラダ油を引き、卵液の1/4量を入れて半熟になれば向こう側に寄せる。空いた所にサラダ油を引き、残りの卵液の1/3量を流し入れ、寄せた卵の下にも卵液を流し、手前に巻く。同様に2回くり返す。巻きすに巻いて形を整え、冷めれば4本の棒状に切る。
-
5
巻きすに海苔の光沢のある面を下にして置く。手に酢水をつけ、寿司飯の1/4量を軽くまとめ、海苔の向こう側3cm位を残して全体に広げる。
-
6
広げた寿司飯の中央を少しへこませ、1/4量の桜デンブ、卵焼き、シイタケ、かんぴょう、ミツバをのせる。
-
7
指で具を押さえながら、巻きすごと持ち上げ、手前の寿司飯と向こう側の寿司飯の端どうしを合わせる様に巻く。巻き終わりを下にして巻きすの上から両手で押さえ形を整える。同様に残り3本巻く。
このレシピのポイント・コツ
・関西では節分に、その年の恵方を向き、福を巻き込んだ巻寿司を切らずに、無言で1本食べきると、その年1年良いことがあると言われています。福を切ってはいけないので1本のまま、大きな口を開けて太巻き寿司を食べるそうです。
|
「節分の巻き寿司(恵方巻き)」の関連レシピ
-
鶏つみれとカブのおかゆ
-
恵方巻
-
ボリューム感あり! 油揚げ入り混ぜ込みキノコご飯
-
ニンジンポタージュ
-
サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
-
肉のせいなり寿司
-
クルクルいなり寿司
-
レンジで簡単いなり寿司
-
彩り時短いなり寿司
-
ワカメの混ぜご飯
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
「トルティーヤ」の基本の作り方と具材アレンジ 17選 手軽にタコスパーティーが楽しめる!
夏休みに突入し朝昼晩の献立作り…迷ったら手巻き気分で楽しむメキシカンのタコ…
映画「サバカン SABAKAN」で再び話題【カルディのベストセラー】「サバ缶」で作るスパイスカレーバリエーション7選
草なぎ剛さんと尾野真千子さんが出演する8月公開の映画「サバカン SABAK…
コストコやカルディで大人気!韓国発「リチャム」塩分油分控えめでアレンジが幅広いと人気急上昇中
常備しておくと便利な缶詰類。ツナ缶やサバ缶など魚系の缶詰が目立つ中、巨大ス…
グランド ハイアット 東京の秋スイーツ、紫芋のモンブラン&洋梨のプレミアムケーキなど
グランド ハイアット 東京は、秋のスイーツ&ブレッドを2022年9月中旬か…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
カリカリアジのソテー シンプルサラダ仕立て がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
アジの梅シソロール焼きとアラだしみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
カリカリアジのソテー シンプルサラダ仕立て がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
梅酒と豆乳のゼリー がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
シンプルなおいしさ!パリパリ塩キュウリ がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
昔懐かしい味ナポリタン プロ直伝もちもち食感 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
本格タイ料理が簡単に!しいたけたっぷりガパオライス by内堀 智美さん がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
切干し大根のキムチ煮 がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
洋食屋さんの味!舌平目のムニエル がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
ナスとシイタケのレンチン和え がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
子どもにも人気!カボチャとベーコンのシンプル炒め by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
ごま油香る!無限に食べられる ほうれん草のナムル がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
余熱調理で柔らか!ゆで鶏 がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
カリカリアジのソテー シンプルサラダ仕立て がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
オイスターソースを活用 ピーマンとツナだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 08/12
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ