【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
2025年3月9日 06:00
青白く発光する姿がホタルに似ていることから、その名が付いた「ホタルイカ」。旨味がギュッと詰まっていて、さまざまな料理で活躍します。
兵庫県と富山県が有数の産地で、3~4月が漁獲量の最盛期。まさに、これから旬のピークを迎える食材です。

そこで今回は、ホタルイカを使ったレシピをご紹介。唐揚げや、おつまみに使える一品、旨味たっぷりのパスタなど多彩な料理をセレクトしました。
見た目が印象的なホタルイカは、料理に使うとインパクト大。食卓で目を引くこと間違いなしです。ぜひレシピを参考に作ってみてくださいね。

一口サイズで食べやすい唐揚げです。ホタルイカに粉をまぶす際は、ビニール袋を使うとムラなくきれいな仕上がりに。揚げ油は温度を上げすぎると油ハネしやすいので、160℃くらいをキープしましょう。翌日以降食べるときは、トースターで温めると、カリッと食感が復活しますよ。

ワカメとホタルイカを合わせたサラダ。海の幸にはワサビじょうゆの味付けがよく合います。噛み応え抜群でさっぱりとした後味は、箸休めとしても最適。焼き魚や天ぷらなど和のおかずと合わせて定食風にするのも良いですね。

ホタルイカは洋風アレンジにも使えます。ワインビネガーと粒マスタードが入ったドレッシングは大人向けの味。ホタルイカのプリプリ食感とマスタードの粒々感がベストマッチ! クラッカーやバゲットにのせて、カナッペ風に楽しむのも◎です。

春が旬の食材を組み合わせた絶品料理。ホタルイカの紫色と菜の花の鮮やかな緑が合わさり、見た目も華やかです。食卓が明るくなること間違いありません。おつまみとして食べるなら、日本酒や白ワインと合わせるのがおすすめです。

ホタルイカの旨味とアスパラのやさしい甘みは、バターしょうゆの味付けと好相性。前菜にも主菜にも幅広く使える便利レシピです。プチプチとシャキシャキ、両方の食感を楽しみましょう。鮮やかな色味で、お弁当のおかずにもぴったり!

パッと目を引くカラフルなマリネは、おもてなしにも◎。一見難しそうに見えますが、食材を切ってマリネ液に漬け込むだけなので、意外と簡単。漬け時間で味が変わるのもポイントです。

ホタルイカと言えば、アヒージョは外せません。オリーブ油でクツクツと煮込むことで、ニンニクとアンチョビの旨味が溶け出して絶品です。スキレットで作って、そのまま食卓にサーブすれば時短&オシャレに。

ホタルイカをたっぷり使う贅沢パスタです。菜の花はパスタが茹で上がる直前に一緒に茹でるため、洗い物が少なく済みます。仕上げにブラックオリーブを散らせば、お店級のビジュアルに。ゆったりとした休日のランチにいかがでしょうか。

ホタルイカが入ったパスタには、オリーブ油とニンニクのシンプルな味付けがよく合います。後の工程でゆで汁を使うので、残しておくのを忘れずに。青ネギは最後にサッと炒めてシャキッと食感を残しましょう。

ホタルイカ、グリーンアスパラ、プチトマトと色鮮やかな食材をたくさん入れる春らしいパスタ。ニンニクのほか、アンチョビも使って風味豊かに仕上げましょう。アスパラは根元の堅い部分を切り落とし、皮とハカマをそぎ落とすと、食感が格段に良くなりますよ。
ホタルイカは、固い目とくちばしを取る下処理をすることで、なめらかな口当たりになります。プチプチ食感としっかりとした旨味はおつまみやパスタにぴったり! 気になるレシピがあったら、ぜひ挑戦してみてくださいね。
兵庫県と富山県が有数の産地で、3~4月が漁獲量の最盛期。まさに、これから旬のピークを迎える食材です。

そこで今回は、ホタルイカを使ったレシピをご紹介。唐揚げや、おつまみに使える一品、旨味たっぷりのパスタなど多彩な料理をセレクトしました。
見た目が印象的なホタルイカは、料理に使うとインパクト大。食卓で目を引くこと間違いなしです。ぜひレシピを参考に作ってみてくださいね。
目次 [閉じる]
■【作り方】ホタルイカの唐揚げ
ホタルイカの唐揚げ

【材料】(2人分)
ホタルイカ(ゆで) 15~20尾
小麦粉 大さじ 1
片栗粉 大さじ 1
塩コショウ 適量
揚げ油 適量
レモン(くし切り) 適量
【作り方】
1、ホタルイカは目とくちばしを取り除き、水分をしっかり拭き取る。

2、ビニール袋に小麦粉と片栗粉を入れてよく混ぜ、ホタルイカを入れてからめる。

3、揚げ油を160℃に温め、余分な粉を落としたホタルイカを少しずつ入れる。表面がカリッとしたら油をきって器に盛り、レモンを添える。


【材料】(2人分)
ホタルイカ(ゆで) 15~20尾
小麦粉 大さじ 1
片栗粉 大さじ 1
塩コショウ 適量
揚げ油 適量
レモン(くし切り) 適量
【作り方】
1、ホタルイカは目とくちばしを取り除き、水分をしっかり拭き取る。

2、ビニール袋に小麦粉と片栗粉を入れてよく混ぜ、ホタルイカを入れてからめる。

3、揚げ油を160℃に温め、余分な粉を落としたホタルイカを少しずつ入れる。表面がカリッとしたら油をきって器に盛り、レモンを添える。


一口サイズで食べやすい唐揚げです。ホタルイカに粉をまぶす際は、ビニール袋を使うとムラなくきれいな仕上がりに。揚げ油は温度を上げすぎると油ハネしやすいので、160℃くらいをキープしましょう。翌日以降食べるときは、トースターで温めると、カリッと食感が復活しますよ。
■【おつまみにも最適】ホタルイカの<おすすめ>レシピ6選
・ホタルイカのワサビじょうゆ和え

ワカメとホタルイカを合わせたサラダ。海の幸にはワサビじょうゆの味付けがよく合います。噛み応え抜群でさっぱりとした後味は、箸休めとしても最適。焼き魚や天ぷらなど和のおかずと合わせて定食風にするのも良いですね。
・ホタルイカのサラダ

ホタルイカは洋風アレンジにも使えます。ワインビネガーと粒マスタードが入ったドレッシングは大人向けの味。ホタルイカのプリプリ食感とマスタードの粒々感がベストマッチ! クラッカーやバゲットにのせて、カナッペ風に楽しむのも◎です。
・ホタルイカの甘辛炒め

春が旬の食材を組み合わせた絶品料理。ホタルイカの紫色と菜の花の鮮やかな緑が合わさり、見た目も華やかです。食卓が明るくなること間違いありません。おつまみとして食べるなら、日本酒や白ワインと合わせるのがおすすめです。
・アスパラのバターしょうゆ炒め

ホタルイカの旨味とアスパラのやさしい甘みは、バターしょうゆの味付けと好相性。前菜にも主菜にも幅広く使える便利レシピです。プチプチとシャキシャキ、両方の食感を楽しみましょう。鮮やかな色味で、お弁当のおかずにもぴったり!
・ホタルイカと新玉ネギのマリネ

パッと目を引くカラフルなマリネは、おもてなしにも◎。一見難しそうに見えますが、食材を切ってマリネ液に漬け込むだけなので、意外と簡単。漬け時間で味が変わるのもポイントです。
・ホタルイカの簡単アヒージョ

ホタルイカと言えば、アヒージョは外せません。オリーブ油でクツクツと煮込むことで、ニンニクとアンチョビの旨味が溶け出して絶品です。スキレットで作って、そのまま食卓にサーブすれば時短&オシャレに。
■【春を感じよう!】ホタルイカの<パスタ>レシピ3選
・春色満載! ほたるいかのパスタ

ホタルイカをたっぷり使う贅沢パスタです。菜の花はパスタが茹で上がる直前に一緒に茹でるため、洗い物が少なく済みます。仕上げにブラックオリーブを散らせば、お店級のビジュアルに。ゆったりとした休日のランチにいかがでしょうか。
・ホタルイカとネギのパスタ

ホタルイカが入ったパスタには、オリーブ油とニンニクのシンプルな味付けがよく合います。後の工程でゆで汁を使うので、残しておくのを忘れずに。青ネギは最後にサッと炒めてシャキッと食感を残しましょう。
・ホタルイカのパスタ

ホタルイカ、グリーンアスパラ、プチトマトと色鮮やかな食材をたくさん入れる春らしいパスタ。ニンニクのほか、アンチョビも使って風味豊かに仕上げましょう。アスパラは根元の堅い部分を切り落とし、皮とハカマをそぎ落とすと、食感が格段に良くなりますよ。
ホタルイカは、固い目とくちばしを取る下処理をすることで、なめらかな口当たりになります。プチプチ食感としっかりとした旨味はおつまみやパスタにぴったり! 気になるレシピがあったら、ぜひ挑戦してみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 3 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 4 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 5 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 6 ミスタードーナツ×祇園辻利25年第1弾、わらびもち入り宇治抹茶尽くし&ザクザクきなこのドーナツなど
- 7 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 8 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 9 【今日の献立】2025年3月25日(火)「アサリと菜の花のリゾット」
- 10 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
玉ネギとシメジのトロミ汁 がおいしい!
ゲストさん 13:45
-
基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品 がおいしい!
ゲストさん 13:43
-
桜の花のアイス がおいしい!
ゲストさん 13:38
-
失敗しない!はじめての手作りショートケーキ がおいしい!
ゲストさん 13:34
-
はちみつレモンのシフォンケーキ がおいしい!
ゲストさん 12:16
-
鮭と彩り野菜のドレッシング炒め がおいしい!
ゲストさん 11:48
-
豚肉の渦巻きトンカツ がおいしい!
ゲストさん 11:29
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 11:03
-
失敗しない!はじめての手作りショートケーキ がおいしい!
ゲストさん 11:00
-
豆苗と油揚げの煮浸し がおいしい!
ゆずちゃんさん 10:11
-
豆苗のショウガ和え がおいしい!
ゆずちゃんさん 10:10
-
カニシューマイ がおいしい!
ゲストさん 07:13
-
桜の花のアイス がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品 がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
汁ビーフン がおいしい!
ゲストさん 05:39
ウーマンエキサイト特集