たけのこ、ゴボウの代わりに、シイタケを使用しました。お弁当にも持っていきました。家族にも好評なメニューです。手作りはやっぱりいいですね。
- E・レシピ >
- 献立 >
- 「稲荷寿司」の献立 >
- 稲荷寿司のレシピ・作り方
献立
- 調理時間
- カロリー
- 784 Kcal
材料
(
2
人分
)
お米
1.5合昆布
(5cm角)1枚酒
大さじ1油揚げ
(いなり用)5~6枚<煮汁>
酒
大さじ3みりん
小さじ2砂糖
大さじ3しょうゆ
大さじ2レンコン
1~1.5cmニンジン
1.5cmゴボウ
2~3cm水煮タケノコ
1/8本<合わせだし>
酒
小さじ1.5砂糖
小さじ1.5みりん
小さじ1.5しょうゆ
小さじ1.5サラダ油
小さじ1.5白ゴマ
大さじ1.5甘酢ショウガ
適量
メモお買い物メモ
- カテゴリ:
- 寿司
- ジャンル:
- 和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2013/04/01
- 更新日:
- 2013/03/24
下準備
-
お米は洗ってザルに上げ、30分おく。炊飯器に洗い米を入れてぬれ布巾で汚れを拭き取った昆布をのせ、酒を加え、すし飯用の線まで水を入れて炊く。
-
油揚げはめん棒などをコロコロ押しながら転がし、開けやすくする。たっぷりの熱湯に入れて油抜きをし、ザルに上げて水気をきり、半分に切って袋状に広げる。
-
レンコン、ニンジンは皮をむいてみじん切りにし、レンコンは水に放つ。ゴボウはタワシできれいに水洗いし、細かめのみじん切りにし、水に放つ。水煮タケノコはみじん切りにする。
-
鍋にサラダ油を熱し、水きりしたレンコン、ニンジン、ゴボウ、水煮タケノコを炒め合わせる。<合わせだし>の材料を加え、汁気がなくなるまで煮て冷ましておく。
このレシピのポイント・コツ
・お米の洗い方。ボウルに計量したお米とたっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐ水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるよう に軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。最初に入れる水を最もお米が吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
recipe/kazuyo nakajima/akiko sugimoto|photographs/naomi ota|cooking/shiho fujimaru
「お米」を使ったその他のレシピ
-
ボリューム感あり! 油揚げ入り混ぜ込みキノコご飯
-
ニンジンポタージュ
-
さば缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
-
肉のせいなり寿司
-
クルクルいなり寿司
-
レンジで簡単いなり寿司
-
彩り時短いなり寿司
-
ワカメの混ぜご飯
-
タケノコのシンプルご飯
-
アナゴの蒸し寿司
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
ラデュレ“舞妓”に見立てたケーキが京都 祇園店限定で、渋谷松濤店&銀座店限定スイーツも
ラデュレ(Ladurée)は、新年のスタートとともに、店舗限定パティスリー…
ファミマの苺スイーツ、とろけるクリームの苺パンケーキや“いちごみるく”大福など約20種
苺スイーツフェア「ファミマのいちご狩り」が全国のファミリーマートにて開催。…
築100年の古民家カフェから「フルーツチーズケーキ(いちご)」をお取り寄せ。
ひとくちにチーズケーキと言っても、作る人によってさまざまな個性が現れるもの…
フードランキング最新のおいしい!-
ゴボウの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 20:23
-
ワサビ風味の海苔だくスパゲティ がおいしい!
ゲストさん 20:22
-
ゴボウの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 20:20
-
ゴボウの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 20:18
-
ゴボウの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 20:18
-
ゴボウの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 20:17
-
ゴボウの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 20:15
-
サンマとたっぷりゴボウの土鍋ご飯 がおいしい!
ゲストさん 20:12
-
ゴボウの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 20:11
-
ツナ缶と白菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 19:49
-
ゆで卵 がおいしい!
ゲストさん 19:47
-
甘辛とろーり!チーズダッカルビ がおいしい!
rosemamさん 19:45
-
白菜ギョーザ がおいしい!
ゲストさん 19:39
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 19:39
-
ゴボウとニンジンのゴマ炒め がおいしい!
ゲストさん 19:32
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ