愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 夏の疲れを癒やす!おすすめレシピ【30選】〜さっぱりサラダからガツンと肉料理まで

夏の疲れを癒やす!おすすめレシピ【30選】〜さっぱりサラダからガツンと肉料理まで

記録的な猛暑だった今年の夏。夏の疲れが溜まっている、という方が多いのではないでしょうか? 疲れを取る方法はさまざまありますが、日々の食事を意識することも大切ですよ。

出典:E・レシピ「まるごとトマトのサラダ」


そこで今回は、夏の疲れを感じたときにおすすめの料理を【30選】ご紹介します。しっかり食べてパワーチャージしましょう。

目次 [開く][閉じる]

■【野菜メイン】夏の疲れに効果が期待できるさっぱりレシピ6選

・夏野菜の即席アチャール


出典:E・レシピ「夏野菜の即席アチャール」


ゴーヤやパプリカなどカラフルな夏野菜で作る、インドのお漬物「アチャール」です。ショウガと酢でさっぱりと、ハチミツで甘みをつけたマリネ液は箸休めにぴったり。野菜のビタミンもしっかり摂れますよ。カレーやエスニック料理に合わせてみてくださいね。

レシピ
夏野菜の即席アチャール
夏野菜の即席アチャール

鮮やかな色の夏野菜で作るアチャールです。ショウガとハチミツのマリネ液で冷えも防ぎ、ビタミンCもしっ…

  • 10分 +
  • 183 Kcal


・キャロットサラダ


出典:E・レシピ「キャロットサラダ」


気をつけていても日焼けしてしまう夏の紫外線。ニンジンに含まれているβ-カロテンには、目や皮膚の粘膜を健康に保つ働きがあるので、お肌が疲れているときにおすすめです。シンプルなサラダにすれば、主菜を選ばず毎日飽きずに食べられますよ。

レシピ
キャロットサラダ
キャロットサラダ

生野菜とナッツで作るビタミンサラダ。

  • 10分
  • 74 Kcal


・トマトとオクラのサラダ


出典:E・レシピ「トマトとオクラのサラダ」


オクラは、疲労回復に効果があるとされるビタミンB1が豊富な野菜です。新鮮なオクラは生のまま食べられるため、サラダにすると栄養を逃さず摂取できます。玉ネギや大葉など香りの良い野菜を組み合わせることで、食欲が刺激されるのもポイント。

レシピ
トマトとオクラのサラダ
トマトとオクラのサラダ

トマト、オクラ、玉ネギ……栄養たっぷりのヘルシーサラダ!

  • 15分
  • 152 Kcal


・まるごとトマトのサラダ


出典:E・レシピ「まるごとトマトのサラダ」


栄養価の高いトマトは、疲れを取りたいときにもってこいの野菜です。湯むきしたトマトを丸ごと使ったサラダは、見た目のインパクト抜群で目でも楽しめますね。カッテージチーズのコクやレーズンの甘みと、からし入りのドレッシングがよく合います。

レシピ
まるごとトマトのサラダ
まるごとトマトのサラダ

トマトをまるごとサラダに! 見た目のインパクトも大!

  • 30分 +
  • 167 Kcal


・ゴーヤのみそ炒め


出典:E・レシピ「ゴーヤのみそ炒め」


夏のスタミナ野菜を代表するゴーヤには、抗酸化作用のあるビタミンCが豊富に含まれていますよ。苦みが気になる方は、軽くゆでてから炒めましょう。みそと砂糖で甘辛く味つけするため、苦みがマイルドで食べやすくなりますよ。

レシピ
ゴーヤのみそ炒め
ゴーヤのみそ炒め

夏のスタミナ野菜と言えばビタミンCたっぷりのゴーヤ。サッとゆでてから炒めることで、苦味が少なくなり…

  • 10分
  • 56 Kcal


・フライド長芋


出典:E・レシピ「フライド長芋」


古くからスタミナ食として食べられている長芋は、夏の疲れを癒やす効果が期待できます。片栗粉をまぶしてカラッと揚げた一品は、おつまみに最適。粉山椒の爽やかな香りがアクセントになりますよ。好みで抹茶塩やカレー塩でアレンジしても美味しいです。

レシピ
フライド長芋
フライド長芋

外はカリッ、中はホクホクの長芋に粉山椒のアクセントがクセになる美味しさです。

  • 15分
  • 114 Kcal


■スタミナチャージ! 夏の疲れに効果が期待できる【肉料理】レシピ6選

・豚肉のスタミナ炒め


出典:E・レシピ「豚肉のスタミナ炒め」


疲れていると食欲が落ちがち、という方はパンチの効いた豚肉炒めがおすすめです。ニンニクやコチュジャンの風味豊かで、ごはんが進みますよ。食感よく仕上げるポイントは、具材を時間差で炒めること。先に野菜を炒めて取り出しておくと、シャキッと仕上がります。

レシピ
豚肉のスタミナ炒め
豚肉のスタミナ炒め

ザクッと材料を切って、パパッと炒めましょう!調味料まで全て用意しておけば、あっという間に完成です!

  • 15分
  • 252 Kcal


・スタミナ満点! ガーリックハンバーグ


出典:E・レシピ「スタミナ満点!ガーリックハンバーグ」


スタミナをつけたいときは、いつものハンバーグにひと手間加えましょう。肉ダネにニンニクをたっぷり加えるため、風味豊かに。味つけは、ハンバーグに合わせて濃厚なデミグラスソースがベスト。缶詰だけでなく、赤ワインやウスターソースを加えると奥深い味わいに仕上がります。

レシピ
スタミナ満点!ガーリックハンバーグ
スタミナ満点!ガーリックハンバーグ

タネにたっぷりのすりおろしニンニクを入れた食欲そそるハンバーグです。濃厚なデミグラスソースでいただ…

  • 30分
  • 445 Kcal


・ピリ辛スタミナマーボーナス


出典:E・レシピ「ピリ辛スタミナマーボーナス」


ナスやピーマンなどの野菜をたっぷり使ったマーボーナスは、食べ応え満点です。豆板醤の辛みが食欲をアップさせてくれますよ。少し濃いめに味つけして、ごはんや麺にのせてもOKです。粗挽きのひき肉を使うと、お肉の存在感を楽しめます。

レシピ
ピリ辛スタミナマーボーナス
ピリ辛スタミナマーボーナス

マーボーナスです。あえて豆腐ではなく、夏野菜のナスを使用しました。濃い味付けに仕上げるとご飯がすす…

  • -
  • -


・スタミナUP! たっぷりニラ入り焼き餃子


出典:E・レシピ「スタミナUP!たっぷりニラ入り焼き餃子」


餃子に欠かせないニラに含まれる硫化アリルは、ビタミンB1の働きをサポートする作用があり、疲労回復の効果が期待できます。2人分でニラを1束使った餃子は、疲れを感じたときにぴったりですよ。豚ひき肉に合わせる前に、ニラとキャベツはそれぞれ塩もみして水分を絞っておくのがポイント。

レシピ
スタミナUP!たっぷりニラ入り焼き餃子
スタミナUP!たっぷりニラ入り焼き餃子

キャベツとたっぷりのニラの餃子です。野菜の水分をしっかり絞るのがポイント!

  • 40分
  • 404 Kcal


・パワーを回復! 鶏むね肉の簡単南蛮漬け


出典:E・レシピ「パワーを回復!鶏むね肉の簡単南蛮漬け」


鶏むね肉には、イミダペプチドという疲労回復効果のある成分が豊富に含まれています。ヘルシーかつ疲労を緩和してくれるのは一石二鳥ですね。両面を香ばしく焼いたら、麺つゆや酢で作ったタレに漬けましょう。玉ネギやピーマンなども一緒に漬けるため、栄養バランスの整った一品になりますよ。

レシピ
パワーを回復!鶏むね肉の簡単南蛮漬け  by 金丸利恵さん
パワーを回復!鶏むね肉の簡単南蛮漬け  by 金丸利恵さん

疲労を回復する優秀な食品「鶏むね肉」を手軽にしっとりとやわらかい南蛮漬けに仕上げました。

  • 25分
  • 267 Kcal


・揚げ鶏のさわやかレモンあんかけ


出典:E・レシピ「揚げ鶏のさわやかレモンあんかけ」


食欲が落ちがちなときは、酸味のある味つけだと食べやすいですよね。こちらは、疲労回復効果が期待できる鶏むね肉の唐揚げに、レモンやハチミツなどで作ったあんかけをかけた一品。唐揚げは卵や片栗粉などの衣を絡めて揚げるので、パサつかずしっとり仕上がります。冷めても美味しく、お弁当にも◎ですよ。

レシピ
揚げ鶏のさわやかレモンあんかけ
揚げ鶏のさわやかレモンあんかけ

疲労回復効果のある鶏むね肉をカラッと揚げて、甘酸っぱいあんをかけます。鶏むねはパサつかないよう一工…

  • 30分 +
  • 67 Kcal


■味つけいろいろ、夏の疲れに効果が期待できる【魚介料理】レシピ6選

・スタミナUP! ウナギ蒲焼き入り卵焼き


出典:E・レシピ「スタミナUP!ウナギ蒲焼き入り卵焼き」


ウナギ蒲焼き入りの卵焼きは、旨みたっぷりで贅沢な味わいを堪能できますよ。ウナギ蒲焼きが少しだけ余っているときの活用にもぴったり。蒲焼きにしっかり味がついているので、卵液の調味料は控えめでも十分ですよ。スタミナをつけたいときの副菜にいかがでしょうか?

レシピ
スタミナUP!ウナギ蒲焼き入り卵焼き
スタミナUP!ウナギ蒲焼き入り卵焼き

いつもの卵焼きにウナギをプラスしてスタミナUP!ウナギの味を引き立てるやさしい味付けです。

  • 20分
  • 228 Kcal


・カツオのたたき


出典:E・レシピ「カツオのたたき」


鉄分が豊富なカツオは、疲れた体のパワーチャージにもってこいの魚です。シンプルに食べるなら、炙ったたたきがおすすめ。ネギやショウガなどの薬味をたっぷり添えていただくと、カツオの旨みが存分に味わえますよ。厚めに切って豪快に召し上がれ。

レシピ
カツオのたたき
カツオのたたき

旬のカツオは炙ったたたきが美味! 薬味をたっぷりかけて召し上がれ。

  • 15分
  • 130 Kcal


・カツオカツ


出典:E・レシピ「カツオカツ」


お刺身が苦手な方は、カツオのカツがおすすめ。衣をつけてカラリと揚げれば出来上がりなので、疲れているときも時間をかけずに作れますよ。お刺身用の柵を使うと、骨や皮がないので下処理がいらないのも魅力。食べ応え満点で、大人にも子どもにも好まれます。

レシピ
カツオカツ
カツオカツ

カツオを厚めに切る事で食べごたえもバッチリ!お弁当にもオススメです。

  • 20分
  • 310 Kcal


・簡単洋風おかず! タコとナスのトマト煮


出典:E・レシピ「簡単洋風おかず!タコとナスのトマト煮」


タコには疲労回復に効果があるとされるタウリンが豊富に含まれています。トマト煮にすると、タコの旨みも栄養成分も余さず摂ることができます。具材を順番に炒めて、水煮トマトで煮込めば完成。バゲットにのせてワインのおつまみにすればおもてなしの一品にも喜ばれますよ。

レシピ
簡単洋風おかず!タコとナスのトマト煮
簡単洋風おかず!タコとナスのトマト煮

フライパンひとつで簡単に作るタコとナスのトマト煮込みです。パンのお供やワインと合わせるのがおススメ!

  • 30分
  • 228 Kcal


・漬けマグロのピカタ


出典:E・レシピ「漬けマグロのピカタ」


マグロの赤身は鉄分やビタミンが豊富で、夏バテ気味のときにおすすめの食材です。ショウガじょうゆに漬けてから卵液にくぐらせて焼くと、魚独特のくさみがなく小さな子どもも食べやすくなります。刺身用のマグロを使うので、衣に火が通ればOKです。

レシピ
漬けマグロのピカタ
漬けマグロのピカタ

卵液にくぐらせる事で、マグロのパサつきを押さえてくれます。漬けマグロだから、そのままでおいしい!

  • 15分
  • 165 Kcal


・イカのしょうゆ炒め


出典:E・レシピ「イカのしょうゆ炒め」


イカも、タコと同じくタウリンが多い食材です。タンパク質も豊富なので、疲れを和らげてくれそうです。炒めすぎるとかたくなるため、調味料をあらかじめ準備しておき、手際よく仕上げるのがポイント。しょうゆの香ばしい香りが食欲をそそります。

レシピ
イカのしょうゆ炒め
イカのしょうゆ炒め

イカの食感が楽しめるシンプルなしょうゆ炒め。タウリン豊富で疲労回復にも!

  • 15分
  • 120 Kcal


■ひと皿で満足、夏の疲れに効果が期待できる【ご飯系】レシピ6選

・スタミナガーリックライス


出典:E・レシピ「スタミナガーリックライス」


シンプルな見た目でも、ニンニクをしっかり効かせたガーリックライスです。ニンニクが焦げないように弱火で炒めるのが美味しさの秘訣。油にニンニクの香りがうつり、ごはんに行き渡りますよ。ボリュームアップさせたいときは、ステーキをトッピングしましょう。

レシピ
スタミナガーリックライス
スタミナガーリックライス

ニンニクのみじん切りがたっぷり入ったガーリックライス。手際良く炒めるのがポイントです。

  • 15分
  • 402 Kcal


・レバニラスタミナ丼


出典:E・レシピ「レバニラスタミナ丼」


鉄分が豊富なことで知られるレバーは、ビタミンも多く含まれています。なかでも疲労回復に効果があるビタミンB1が豊富なのが特徴。レバーは水や牛乳に浸して臭みを取ってから炒めると食べやすいですよ。香り高い紹興酒で風味をつけるのもポイント。

レシピ
レバニラスタミナ丼
レバニラスタミナ丼

  • 20分
  • 603 Kcal


・とろろ昆布と梅のサッパリスープご飯


出典:E・レシピ「とろろ昆布と梅のサッパリスープご飯」


残暑で食欲がない、という日はスープ仕立てのご飯が最適。やさしい味わいのスープをご飯にかけ、梅干しやとろろ昆布をトッピングしましょう。梅干しの酸味が疲れた体を癒してくれますよ。あっさりしているので、小腹が空いたときや夜食にも良いですね。

レシピ
とろろ昆布と梅のサッパリスープご飯
とろろ昆布と梅のサッパリスープご飯

とろろ昆布には、食物繊維やカルシウムが豊富に含まれています。また、便秘解消やむくみ防止効果も。 1…

  • 10分
  • -


・豚肉とゴーヤの夏カレー


出典:E・レシピ「豚肉とゴーヤの夏カレー」


豚肉とゴーヤのコンビで作ったカレーは疲労回復に効果抜群です。ゴーヤは先に炒めて取り出しておくと、食感と風味を楽しめますよ。豚肉や玉ネギは火の通りが早いため、煮込み時間が短くて済むのもうれしい点。カレーにすれば、ゴーヤの苦みが気にならないのも良いですね。

レシピ
豚肉とゴーヤの夏カレー
豚肉とゴーヤの夏カレー

豚肉とゴーヤで疲労回復や夏の疲れた肌に栄養補給!

  • 20分
  • 671 Kcal


・辛さで食欲増進! スタミナ豚キムチうどん


出典:E・レシピ「辛さで食欲増進!!スタミナ豚キムチうどん」


豚肉やニラなど、疲れた体に効果のある食材で作るスタミナうどんです。キムチの辛みが食欲を掻き立て、モリモリ食べられますよ。ニンジンやキノコで具だくさんにしても美味しいです。さらに辛くしたい方は、炒めるときに豆板醤を加えたり、仕上げにラー油をかけましょう。

レシピ
辛さで食欲増進!!スタミナ豚キムチうどん☆
辛さで食欲増進!!スタミナ豚キムチうどん☆

お好みで最後にマヨネーズと和えてもおいしいです☆

  • 10分
  • -


・スタミナトマト素麺


出典:E・レシピ「スタミナトマト素麺」


夏のお昼ご飯の定番でもある素麺を、食べ応えのある主食に。素麺にトマトジュースに焼き肉のタレを加えたスープを注ぎ、焼いた豚肉をのせるボリューミーな一品です。手が込んでいるように見えますが、調味料は焼き肉のタレだけと手軽。シンプルな素麺に飽きたときにいかがでしょうか?

レシピ
スタミナトマト素麺
スタミナトマト素麺

焼いた豚肉をのせたガッツリ系のぶっかけ素麺。味付けは焼き肉のタレ1本なので、色々な調味料は必要あり…

  • 10分
  • -


■具だくさんもシンプルも、夏の疲れに効果が期待できる【スープ】レシピ6選

・アーモンドミルクのスタミナスープ


出典:E・レシピ「アーモンドミルクのスタミナスープ」


アーモンドは抗酸化作用が高い食材で、液体のアーモンドミルクにするとさらに吸収率が高まると言われています。牛乳よりもあっさりしていてナッツの風味が楽しめるのが魅力。豚肉とも相性が良いので、野菜と一緒に具だくさんのスープにしても良さそうですね。

レシピ
アーモンドミルクのスタミナスープ
アーモンドミルクのスタミナスープ

豚肉とアーモンドミルクの相性が抜群です。たっぷりの量で主菜としても活用できます。

  • 20分
  • 168 Kcal


・トマトミルクスープ


出典:E・レシピ「トマトミルクスープ」


夏の疲れを取りたいときは、トマトとニンニクのスープがイチオシです。水煮トマトを使えば湯むきの手間がいらず、簡単に作れますよ。牛乳入りでまろやかな味わいです。ニンニクをたっぷり使っていますが香りはそれほど気にならず、朝食にもおすすめ。

レシピ
トマトミルクスープ
トマトミルクスープ

肌に良いトマトミルクスープ。ニンニクもたっぷり入ってスタミナがつきます!

  • 15分
  • 199 Kcal


・モロヘイヤのトロトロスープ


出典:E・レシピ「モロヘイヤのトロトロスープ」


モロヘイヤにはビタミンやβカロテンが豊富に含まれていて、疲労回復効果が期待できます。しょうゆ仕立ての和風スープはあっさりしているので主菜を選ばず、さまざまな料理に合わせやすいです。火を通したモロヘイヤ特有のとろみがやさしく、疲れた体にしみ渡ります。

レシピ
モロヘイヤのトロトロスープ
モロヘイヤのトロトロスープ

疲労回復効果のあるモロヘイヤがたっぷり入ったトロトロスープ。

  • 15分
  • 66 Kcal


・オクラのみそ汁


出典:E・レシピ「オクラのみそ汁」


和食派の方には、オクラのみそ汁がおすすめ。オクラはすぐに火が通るので、忙しい朝でもサッと作れます。ほどよいとろみがついて食べやすいのもオクラならではです。ミョウガは風味が飛ばないよう、最後に加えてくださいね。

レシピ
オクラのみそ汁
オクラのみそ汁

オクラとミョウガは相性抜群! 少しトロミのあるみそ汁です。

  • 10分
  • 46 Kcal


・大和芋のトロトロクリームスープ


出典:E・レシピ「大和芋のトロトロクリームスープ」


すりおろして生のまま食べることが多いとろろを洋風スープにアレンジ。顆粒スープの素や牛乳と相性が良く、上品な口当たりがくせになる美味しさです。ピザ用チーズを加えることでコクと風味が増しますよ。おしゃれなスープで疲れを取ってみませんか?

レシピ
大和芋のトロトロクリームスープ
大和芋のトロトロクリームスープ

スタミナアップ食材、とろろを洋風にアレンジ。チーズと黒コショウの風味が濃厚なスープにマッチ。

  • 20分
  • 117 Kcal


・白ネギとタラのキムチスープ


出典:E・レシピ「白ネギとタラのキムチスープ」


冷房の効いた部屋に長くいると、体の冷えが抜けないことがありますよね。そんなときは体を温めるスープがぴったりです。白ネギやショウガ、ニンニクなどのほかに、根菜やタラを加えて具だくさんに。おかず代わりにもなるスープは、これだけで満足できるボリュームですよ。ごはんを入れて雑炊風にしても美味しいですよ。

レシピ
白ネギとタラのキムチスープ
白ネギとタラのキムチスープ

白ネギには身体を温め、疲労回復効果があります!

  • -
  • -


■日々の食事で夏の疲れを取り除きましょう

夏が終わりに近づいてくると、なんだか疲れを感じるというときは日々の食事で疲れを取るのがおすすめ。簡単に作れるサラダやスープなら、すぐに取り入れられますよ。

しっかり食べたい日は、肉や魚でスタミナをつけましょう。ビタミンやタンパク質が豊富な食材を取り入れることで、疲労回復が期待できます。毎日の食生活を意識して、夏の疲れを残さないよう心がけてくださいね。


関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ