太鼓判 10+ おいしい!
リンゴのワイン煮ゼリー
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
ホーロー又はステンレスの鍋にリンゴを入れ、赤ワイン、水、グラニュー糖、レモンの輪切り、シナモンスティックを加え、強火にかける。
-
2
煮立ってくればアクを取り、落とし蓋をする。リンゴを時々返しながら、フツフツと落とし蓋に煮汁が当たって全体にまわる位の火加減で7~8分煮る。リンゴが少し透き通ってくれば火を止める。
-
3
リンゴと煮汁を分け、リンゴは冷ましておく。
-
4
煮汁はシナモンスティック、レモンを取り出して火にかけ、煮立つ直前で火を止めてふやかしておいたゼラチンを加え溶かす。鍋底を冷水に当てて少しトロミがついてくれば3のリンゴを加え、混ぜ合わせて器に流し入れる。
-
5
しっかり冷やし、ミントの葉を添えていただく。
このレシピのポイント・コツ
ちょっとヒント
・1人分ずつ容器に流し入れても、バットに流し入れ切ってもいいですね!ホームパーティーの時などは、可愛いバットに流し入れバットごとスプーンをつけてテーブルに置いても! |
「リンゴのワイン煮ゼリー」の関連レシピ
「リンゴ」を使ったその他のレシピ
-
砂糖不使用の栗きんとん
-
くるみ香るりんごと春菊のサラダ
-
やわらかチキンカレー
-
リンゴのサラダ
-
みかんとリンゴのジャム
-
豚肉のシャキシャキリンゴソース
-
ニンジンとリンゴのサラダ
-
白菜とリンゴのサラダ
-
りんごのサラダ 飽きずに美味しく!大量消費にも by山下 和美さん
-
鶏肉のすりおろしリンゴ和え
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
【子どもが食べやすい】菜の花レシピ〜昆布和えやサラダなど、ひと工夫で「苦くない」を実現!
春の訪れを感じる菜の花。その特有のほろ苦さは、大人にとっては魅力ですが、子…
連載記事 卵の好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第110回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年3月28日(金)「鯛のマスタード焼き菜の花添え」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ連載記事 「ありがとう」ほっとするご飯で心も温まる【最後の晩ごはん 第4話】
この漫画は書籍『無敵の晩ごはん』(森永あぐり、椹野道流、くにみつ著)の内容…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 08:25
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 08:01
-
白身魚のフライ がおいしい!
ゲストさん 07:25
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
金ちゃんさん 07:12
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
しいちゃんさん 03/27
-
ニンジンとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
芽ヒジキの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
サツマイモのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/27
ウーマンエキサイト特集