ハロウィンだったので、かぼちゃパウダーではなくかぼちゃの残りをペースとにして入れてみました。蒸してしっとりとした生地と中のあんこがとてもあっていて美味しかったです。
- E・レシピ >
- ブレッド >
- あんぱん >
- おばけとジャックの蒸しあんパンのレシピ・作り方
下準備
-
水を人肌程度に温める。<あん1>の材料を3等分し卵型に形を整える。<あん2>の材料を混ぜ合わせて3等分し、丸く形を整える。
作り方
-
1
ボウルに強力粉、薄力粉、ベーキングパウダーを入れ、インスタントドライイースト、砂糖を真ん中におく。塩を端におき、温めた水をかけてカードでひとまとまりになるまで混ぜる。
-
2
ひとまとまりになったら、サラダ油を加え、生地を台の上に出してこねる。生地が均一になったら2等分して片方にカボチャパウダーを混ぜ込む。
-
3
両方の生地の表面が滑らかになるまでこね、温かいところに置いて約2倍に膨らむまで待つ(30~40分)。
カボチャパウダーを混ぜ込んだ生地がかたい場合は分量外の水を足して下さい。
-
4
指に分量外の強力粉をつけてパンに穴をあけ、そのままの穴が残るか確認をする(フィンガーテスト)。ガス抜きをしてそれぞれ3等分し、丸めなおしてベンチタイム10分。
-
5
成形する。白生地はとじ目を上にして楕円形に広げ、<あん1>をのせて包み込む。おばけの形になるように上から少し押さえながらしずく型に形を整える。
-
6
カボチャ生地はとじ目を上にして丸く広げ、<あん2>をのせて包み込む。スケッパーの曲線部分を使って放射線状に4本切り込みを入れる。
-
7
両方の生地をクッキングシートに1個ずつのせ、温かいところに置いて約2倍に膨らむまで待つ(20~25分)。
クッキングシートは生地の大きさに合わせて6枚用意しておくと扱いやすいです。
-
8
蒸し器を準備しておき、(7)を10分蒸す。焼のり、カボチャの種を使って、おばけとジャック・オ・ランタンの顔をデコレーションする。
現在のファン数168

このレシピを含む人気レシピまとめ
photographs/naomi ota|cooking/megumi minato
「おばけとジャックの蒸しあんパン」の関連レシピ
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
手作りクレープ
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
アップルシナモンロールパン
-
ハロウィンカボチャパン
-
イチジクとクルミのパン
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!3
最新の食コラム
-
【新感覚】神戸に「フレンチのコースを堪能できるラーメン」が誕生
2021年4月15日(木)、神戸北野に『カニ蟹crab noodle三宮~…
【東北旅】おひとりさまを満喫できる隠れ家居酒屋6軒。編集者・文筆家ツレヅレハナコさんがレコメンド!
「いつか東北本を出したい」と語るツレヅレハナコさん。今回はご本人の写真とと…
AIが焼きあげるお菓子?手土産にもウケがいい!絶品バームクーヘン3選
シンプルな材料ながら奥深い味わいの「バームクーヘン」。最近ではAIが作った…
マックカフェ「ごろっと もものスムージー」「ふわふわ もものクリーミーフラッペ」3種のももの果汁感溢れる
【モデルプレス=2021/04/20】マクドナルドの専任バリスタが「本格カ…
フードランキング最新のおいしい!-
会津のご馳走椀 こづゆ がおいしい!
ゲストさん 03:52
-
チキンドリア がおいしい!
ゲストさん 00:49
-
タラのカレーマヨ焼き がおいしい!
ゲストさん 00:44
-
煮豚 がおいしい!
ゲストさん 00:36
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 00:30
-
白菜とツナのサッと煮 がおいしい!
ゲストさん 00:24
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
とまらないおいしさ!手羽中のジューシー唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 00:10
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
鶏肉のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
鶏むね肉の柔らか唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
シイタケのエビ詰めフライ がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
サクサク!ちくわの磯辺揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
鶏むね肉のみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 04/20
最近見たレシピ