カボチャまん・京風切干し大根まん
カボチャあんとゆで小豆の甘さが美味しい!クルミの食感もいいですね。上品な味つけ。切干し大根の風味もいい。彩りきれいな蒸しまんです。
-
レシピを保存
しませんか? ×
基本の蒸しまん生地
8~10個分<カボチャまんの種>
カボチャ
1/12個砂糖
大さじ3塩
少々牛乳
大さじ1クルミ
大さじ1ゆで小豆
大さじ2カボチャの種
4~5粒<切干し大根まんの種>
切干し大根
8gニンジン
(せん切り)2cm油揚げ
((細切り))1/8枚サヤインゲン
2本塩
少々ゴマ油
少々<調味料>
酒
大さじ1砂糖
小さじ1~2しょうゆ
小さじ1.5赤唐辛子
(刻み)少々<切干し大根まんの種>
粉寒天
1g- ジャンル:
- 中華 / 点心(餃子、シュウマイ等)
- 種別:
- その他
- 公開日:
- 2006/02/27
- 更新日:
- 2015/10/05
作り方
-
1
<カボチャまんの種>を作る。電子レンジで竹串がスッと通る位になるまで3~4分加熱し、中身をスプーンで取り出してボウルに移す。
-
2
カボチャが熱いうちにスプーンでつぶし、砂糖、塩を加えて木ベラで練り合わせる。カボチャの水分が少ない場合は牛乳を少しずつ加えて練り合わせ、クルミを混ぜる。
-
3
<切干し大根まんの種>を作る。フライパンにゴマ油を中火で熱し、切干し大根、ニンジンを加えて炒め合わせ、全体に油がまわったらだし汁、油揚げを加えて強火にする。
-
4
3が煮立ってきたら<調味料>を加え、再び煮立ったら火を弱め、煮汁が少なくなるまで煮含め、粉寒天を加えて混ぜ合わせる。火を止めてそのまま冷まし、サヤインゲンを混ぜる。
-
5
ベンチタイムをとった蒸しまん生地を、生地の中心を少し厚めに手で丸く伸ばして、生地の中央に2の種の1/4量とゆで小豆大さじ1/2をのせ、ひだを作るように4~5個包む。ひとまわり大きく切ったクッキングシートにヒダを下にして1個ずつのせ、カボチャの種をのせる。
-
6
同様に4の種の1/4量をのせ、形を整えながら4~5個包む。ひとまわり大きく切ったクッキングシートに閉じ目を下にして1個ずつのせて、しっかり蒸気の上がった蒸し器にそれぞれ間隔をおいて並べ入れ、8分蒸して出来上がり。
現在のファン数1549

「カボチャまん・京風切干し大根まん」の関連レシピ
-
カボチャとクコの実の甘酒アイス
-
焼き肉
-
子供も食べやすい!かぼちゃのスフレ 簡単人気レシピ by森岡 恵さん
-
カボチャのゴマきな粉和え
-
冬野菜と柿のロースト
-
ビタミンACEチャージのパワーサラダ
-
ササミと菜の花、カボチャのみそ豆乳シチュー
-
ソムリエが教える簡単リッチ飯 欧風カレー
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
たまごとかぼちゃのスコップコロッケ
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【鶏もも肉と根菜】鶏もも肉と冷蔵庫にある根菜でできる人気レシピ25選【材料2つで完成するおかず】
献立に悩んだ時は定番の材料2つで何ができるかから考えていくのがコツ。ジュー…
ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
保存が効くので常備している方も多いワカメ。味噌汁や酢の物、サラダなどで食べ…
【今日の献立】2023年11月30日(木)「鮭のバターソテー」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ四角い天ぷら鍋と合わせて使いたい。キッチンに馴染む琺瑯製の小さな「オイルポット」[PR]
みなさん、ご家庭でどのくらいの頻度で揚げ物をしますか?我が家には、食べ盛り…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
豆腐とモヤシのチャンプル がおいしい!
ゲストさん 05:48
-
4種のカラフルまん丸おにぎり がおいしい!
ゲストさん 00:27
-
ニラたっぷりオムレツ がおいしい!
ゲストさん 11/29
-
鮭のバターソテー がおいしい!
ゲストさん 11/29
-
白菜の浅漬け がおいしい!
ゲストさん 11/29
-
豚肉のショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 11/29
-
豆板醤不使用!簡単エビチリ がおいしい!
ゲストさん 11/29
-
鶏むね肉のチキンカツ がおいしい!
ゲストさん 11/29
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 11/29
-
とろとろ親子丼 がおいしい!
ゲストさん 11/29
-
里芋のとも和え がおいしい!
ゲストさん 11/29
-
シイタケとニラの中華スープ がおいしい!
ゲストさん 11/29
-
豆板醤不使用!簡単エビチリ がおいしい!
ゲストさん 11/29
-
里芋のとも和え がおいしい!
ゲストさん 11/29
-
キュウリとトマトの甘酢漬け がおいしい!
ゲストさん 11/29
ウーマンエキサイト特集