こんにゃくがなかったのが残念でしたがおいしく作ることができました。シンプル味付けでしたが飽きない味でした。
作り方
-
1
【大豆をもどす】ボウルに大豆を入れ、水で洗う。ゴミや欠けた大豆、しなびた大豆、浮き上がってくる大豆などがあれば取り除く。鍋に洗った大豆と熱湯を入れ、鍋に蓋をする。バスタオル等で鍋を包み、発泡の箱に入れて一晩おく(大豆は約2倍に膨らむ)。大豆をザルに上げてサッと水洗いし、鍋も洗う。大豆を鍋に戻し、分量外の水2000mlを加える(水はもどした大豆の表面から5cm位かぶる程度)。
-
2
(1)の鍋に塩を入れ、強火にかける。煮たったらアクを取り、弱めの中火にして大豆が静かにダンスする位の火加減で、さらに時々アクを取りながら(ビックリする位アクがでますが、ご心配なく!)、木ベラで鍋底に大豆がくっつかないようにやさしく混ぜる。蓋を少しずらし、柔らかくなるまでゆでる(25~30分)。途中ゆでている水量が少なくなったら、分量外の水またはお湯を足す。※<水煮大豆>を作る時、鍋の厚み、大豆の大きさや量によっても多少違いますが、ひと粒食べてみて柔らかければOKです。後から味を含ませるためにさらに煮るので、少しかためにしておくのがオススメです。この状態で常温まで冷ましてゆで汁をきり、冷凍保存袋等に入れて冷凍する事ができるので、多めに作っておくと便利です。
-
3
【大豆の五目煮の下準備】シイタケは、前日から蓋のできる容器にたっぷりの水と共に入れ、冷蔵庫で柔らかくもどす。<だし汁>に使った昆布は、大豆くらいの大きさに切る。ない場合は、昆布を水につけて柔らかくもどす。
-
4
【大豆の五目煮の作り方】鶏もも肉、シイタケ(軸を切り落とす)、ニンジン(皮をむく)、レンコン(皮をむく)、板コンニャクは、もどした大豆位の大きさに切る。板コンニャクはヒタヒタの水と共に鍋に入れ、中火にかけて煮たったらザルに上げる。
-
5
ゆで汁をきった水煮大豆を鍋に入れる。シイタケのもどし汁、だし汁をヒタヒタまで注ぎ入れ、さらに(4)を加え強火にかける。煮たったらアクを取って中火にし、落とし蓋をして7~8分煮る。
-
6
昆布、酒、みりん、砂糖を加えて5~6分煮て塩、しょうゆ、薄口しょうゆを加えて20~25分煮込む。煮汁が少なくなったら火を止め、そのままおいて味を含ませる。
現在のファン数1233

このレシピを含む人気レシピまとめ
レシピ&調理: 中島和代|撮影: 大黒真未
-
節分汁
-
節分豆のみそ汁
-
ポリポリおやつ豆
-
炒り大豆の具だくさん呉汁煮
-
炒り大豆みそ
-
ヨーグルト大豆と赤カブのサラダ
-
大豆のトマトリゾット
-
大豆入りグラノーラ
-
豆とキノコのディップ
-
サツマイモと大豆のミルクスープ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
京都から銀座へ進出し2年、名店の和食料理人が思う今とは|東京・銀座【銀座ふじやま】
京都という枠を外したことで自由になった世界銀座3丁目のビルの7階、エントラ…
アンダーズ 東京“花畑”モチーフのフラワースイーツ並ぶ「フラワー&ハニーアフタヌーンティー」
アンダーズ 東京は、“花畑をイメージ”した「フラワー&ハニーアフタヌーンテ…
【大銀座】おひとりさまランチで行きたいレストラン4軒。遅いランチやひと息つきたい午後にぴったり!
おうちごはんもいいけれど、たまにはレストランのランチで気分をリフレッシュ。…
今すぐ注文したい!【お取り寄せ】売り切れ続出のオンライン限定スイーツ5選
自分へのご褒美として人気のお取り寄せスイーツ。せっかく注文するならオンライ…
フードランキング最新のおいしい!-
しらたきのヘルシーサラダ がおいしい!
ゲストさん 07:28
-
オニオンスライスサラダ がおいしい!
ゲストさん 07:23
-
タケノコとツナとワカメの煮物 がおいしい!
ゲストさん 07:23
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 07:23
-
豆腐の満足サラダ がおいしい!
ゲストさん 07:23
-
豚肉のショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 07:13
-
豚肉のショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 07:11
-
豚肉のショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 07:11
-
豚肉とゴボウのしぐれ丼 がおいしい!
ゲストさん 07:10
-
豚肉の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 07:09
-
タケノコとツナとワカメの煮物 がおいしい!
ゲストさん 07:06
-
鶏もも肉の塩焼き がおいしい!
ゲストさん 07:00
-
豆腐の満足サラダ がおいしい!
ゲストさん 06:59
-
ボリューム満点!牛すき釜玉うどん がおいしい!
ゲストさん 06:42
-
豆腐の満足サラダ がおいしい!
ゲストさん 06:38
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ