- E・レシピ >
- 連載 >
- 鶏肉のお弁当のレシピ・作り方
ご飯
茶碗1~2杯分<鶏肉の磯辺竜田揚げ>
鶏もも肉
1/2枚片栗粉
大さじ2青のり
小さじ1<鶏肉の磯辺竜田揚げ/下味>
酒
小さじ1みりん
小さじ1しょうゆ
大さじ1/2ショウガ
(すりおろし)1/2片分<エビのチリマヨ炒め>
エビ
3尾塩
少々片栗粉
小さじ1サラダ油
少々レタス
(せん切り)2枚分<エビのチリマヨ炒め/下味>
酒
少々片栗粉
大さじ1<エビのチリマヨ炒め/スイートチリマヨ>
スイートチリソース
小さじ2マヨネーズ
大さじ1.5<カレー卵>
ウズラの卵
(水煮)2個カレー粉
大さじ1.5塩コショウ
少々<ジャコピーマン>
ピーマン
1個チリメンジャコ
大さじ1白ゴマ
小さじ2ゴマ油
小さじ1<ジャコピーマン/調味料>
酒
小さじ2みりん
小さじ1しょうゆ
小さじ1キャベツ
(せん切り)少々作り方
-
1
<鶏肉の磯辺竜田揚げ>を作る。鶏もも肉はひとくち大に切り、合わせた<下味>の材料にからめ、時々返しながら15分おく。揚げ油を160℃に予熱し始める。
-
2
鶏もも肉の汁気を軽く拭き取り、青のりと混ぜ合わせた片栗粉を全体にからめ、160℃の揚げ油でカラッと揚げる。
-
3
<エビのチリマヨ炒め>を作る。エビは殻をむき、背ワタを取り除く。塩をもみ込み、水気が出てきたら、片栗粉をもみ込んで水洗いし、水気を拭き取る。<下味>の材料を加えてもみ込む。
-
4
フライパンにサラダ油を熱し、強火でエビを炒め、赤くなったら<スイートチリマヨ>の材料を加え、炒め合わせる。
-
5
<カレー卵>を作る。抗菌の袋にカレー粉とだし汁、塩コショウを入れて混ぜ合わせ、ウズラの卵を漬けて半日以上置いておく。詰める直前に水でサッと洗い、余分なカレー粉を落とす。
-
6
<ジャコピーマン>を作る。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、乱切りにする。フライパンにゴマ油を中火で熱してピーマンを炒め、全体に炒められたら、チリメンジャコを加えてさらに炒め合わせる。
-
7
(6)に<調味料>の材料を加えて炒め、汁気がなくなったら白ゴマを振る。
-
8
キャベツと共にお弁当箱に詰める。
現在のファン数385

RECIPE&STYLING&COOKING:大黒真未|PHOTO:杉本亜希子
「鶏肉のお弁当」の関連レシピ
-
鶏と聖護院カブのスープ
-
鶏大根
-
蒸して簡単! 鶏肉と里芋の煮物
-
鶏ときのこのクリーム煮
-
ソムリエが教える簡単リッチ飯 攻めの親子丼 白トリュフ香る
-
鶏と新ゴボウのリガトーニ(ペンネ)
-
チキンとほうれん草のクリーム煮
-
ホワイトソースのローストチキン
-
キムチチーズタッカルビ鍋
-
とろとろ親子丼
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
じゃがいもを冷凍するとふにゃふにゃでまずい?おいしく保存する方法とは
家庭料理として馴染みのあるじゃがいも。カレーや肉じゃが、コロッケやポテトサ…
【ゴーヤの栄養】ビタミンCが豊富・夏バテ防止に効果的!おすすめレシピも公開
ゴーヤと言えば沖縄を代表する野菜で、とても苦いというイメージを持っている人…
THE AOYAMA GRAND HOTELが贈る上質な時間。苺づくしのアフタヌーンティー
苺の美味しさを生かした春のアフタヌーンティー東京・青山の「THE AOYA…
フードランキング最新のおいしい!-
牛肉と大根のカレー がおいしい!
ゲストさん 09:59
-
イチゴのチーズケーキ がおいしい!
ゲストさん 09:49
-
おいしいいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 09:19
-
ささ身のナムル風和え物 がおいしい!
ゲストさん 09:12
-
大豆粉クッキー がおいしい!
ゲストさん 08:31
-
サバのみぞれ煮 がおいしい!
ゲストさん 08:22
-
ひな祭りのデコレーション寿司 がおいしい!
ゲストさん 08:11
-
ソーセージとふんわり卵炒め がおいしい!
ゲストさん 07:55
-
ニンジンとツナのナメタケ炒め がおいしい!
ゲストさん 07:53
-
ひな祭りのデコレーション寿司 がおいしい!
ゲストさん 07:43
-
濃厚クリーミー!明太クリームパスタ がおいしい!
ゲストさん 07:14
-
ほっくりおいしい!定番の肉じゃが がおいしい!
ゲストさん 05:55
-
しょうゆおかき入り炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 04:24
-
牛肉と大根のカレー がおいしい!
ゲストさん 04:22
-
ひな祭りのモザイク寿司 がおいしい!
ゲストさん 02:21
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ