- E・レシピ >
- スイーツ >
- クッキー・マカロン等 >
- 桜スコーンのレシピ・作り方
<スコーン生地>
薄力粉
125g桜の花パウダー
2g無塩バター
50g桜の花の塩漬け
20gグラニュー糖
25g牛乳
50ml<ホイップクリーム>
生クリーム
100mlグラニュー糖
10g- ジャンル:
- スイーツ / クッキー・マカロン等
- 種別:
- デザート
作り方
-
1
<スコーン生地>を作る。ボウルに合わせて振るっておいた粉類、グラニュー糖を入れ、泡立て器でよく混ぜる。
-
2
フードプロセッサーにさいの目にカットした無塩バター、(1)の粉類、グラニュー糖を入れ、バターの塊がなくなるまでしっかりかくはんする。
-
3
(2)をボウルに移し、しっかり水気をきった桜の花の塩漬けのみじん切りも加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。
-
4
次に牛乳も加え、ゴムベラでざっくり混ぜ合わせる。水分がなくなったら台の上に出し、生地を折りたたむように直径約10cm、厚さ3cmほどの薄い丸型にまとめていく。
-
5
(4)の生地を包丁で8等分にカットし、天板に並べて、表面に水気をふいた桜の花の塩漬けをのせ、軽く指で埋め込み、10分ほど休ませる。
-
6
<ホイップクリーム>を作る。ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーでお好みのかたさまで泡立てる。
少しゆるめの7~8分立てがおすすめ。生地を休ませている間に作りましょう。
-
7
休ませたら、180℃に予熱しておいたオーブンで約20分焼く。粗熱が取れたら、<ホイップクリーム>を添える。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
|
・薄力粉の半量を米粉に変えても美味しく作れます。
|
みんなのおいしい!コメント
現在のファン数171

( ブログ )
家庭料理・ナチュラルスイーツ研究家、インナービューティープランナー
ヘルシーな家庭料理やスイーツを得意とし、インナービューティーダイエットの料理講師、和食講座を中心に幅広く活動中。
photographs/rina fujiwara|cooking/keiko ito
-
レモンバターケーキ
-
桜パウンドケーキ
-
イチゴのブッセ
-
アーモンド・チュイル
-
キャラメルナッツのパウンドケーキ
-
焼きチョコ
-
抹茶とホワイトチョコレートのガトーショコラ
-
レモン・マドレーヌ
-
ほんのり洋酒香るクリームパン
-
ハートのマフィン
-
つぶしジャガイモの明太子和え がおいしい!
ゲストさん 12:52
-
豆腐のキッシュ がおいしい!
ゲストさん 12:35
-
麻婆春雨 がおいしい!
ゲストさん 12:23
-
汁なし担担麺 がおいしい!
ゲストさん 12:06
-
トマトグラタン がおいしい!
ゲストさん 12:00
-
なんちゃってエビフライ がおいしい!
ゲストさん 11:40
-
電子レンジで簡単チャーハン がおいしい!
ゲストさん 11:12
-
新ジャガと鶏肉の煮物 がおいしい!
ゲストさん 11:08
-
牛肉と春雨のピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
ナスとひき肉のグラタン がおいしい!
eriさん 09:12
-
鶏とキャベツのシチュー がおいしい!
ゲストさん 08:44
-
鶏みそ丼 がおいしい!
ゲストさん 08:37
-
キャベツとスナップエンドウの中華サラダ がおいしい!
ゲストさん 07:59
-
豚肉とナスの蒲焼風 がおいしい!
ゲストさん 07:59
-
電子レンジで簡単チャーハン がおいしい!
ゲストさん 07:59
