節分の巻き寿司(恵方巻き)
-
レシピを保存
しませんか? ×
<寿司飯>
お米
3カップ水
600ml位昆布
(10cm角)1枚酒
大さじ1<合わせ酢>
酢
1/3カップ砂糖
大さじ4塩
小さじ1.5ミツバ
1束塩
少々<高野豆腐の煮物>
高野豆腐
2個酒
大さじ2砂糖
大さじ2しょうゆ
小さじ1塩
小さじ1/2<シイタケの煮物>
干しシイタケ
6枚酒
大さじ3砂糖
大さじ3しょうゆ
大さじ2鯛でんぶ
大さじ2カニ風味カマボコ
8本<卵焼き>
卵
3個酒
大さじ1砂糖
大さじ2しょうゆ
小さじ1塩
小さじ1/2サラダ油
適量海苔
4枚甘酢ショウガ
適量- ジャンル:
- 和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2001/01/29
- 更新日:
- 2011/04/04
作り方
-
1
固く絞った布巾で飯台を拭き、ご飯をあけ、<合わせ酢>をかけ、しゃもじで切るように手早く混ぜ合わせて飯台に広げ、ウチワであおいで急激に冷ます。乾かないように、固く絞った布巾をかぶせておく。
-
2
鍋に<高野豆腐の煮物>の調味料を合わせて強火にかけ、煮立てば高野豆腐を入れ、弱火にして落とし蓋をし、煮汁が少なくなるまで煮、そのまま冷まし、粗熱が取れれば1個を縦4等分に切る。
-
3
鍋に<シイタケの煮物>の調味料を合わせ、戻したシイタケを入れて強火にかける。煮立てば火を弱め、煮汁がほとんどなくなるまで煮含め、粗熱が取れれば細切りにする。
-
4
卵焼き器を中火にかけ薄くサラダ油を引き、卵液の1/4量を入れて半熟になれば向こう側に寄せる。空いた所にサラダ油を引き、残りの卵液の1/3量を流し入れ、寄せた卵の下にも卵液を流し、手前に巻く。同様に2回くり返す。巻きすに巻いて形を整え、冷めれば 4~6本の棒状に切る。
-
5
巻きすに光沢のあるのりの表面を下にして置き、酢水をつけ、寿司飯の1/4量を軽くまとめ、のりの向こう側3cm位を残して全体に広げる。広げた寿司飯の中央を少しへこませ、1/4量の桜デンブ、カニカマボコ、卵焼き、シイタケ、高野豆腐、ミツバをのせる。
-
6
指で具を押さえながら、巻きすごと持ち上げ、手前の寿司飯と向こう側の寿司飯の端どうしを合わせ巻く。巻き終わりを下にして巻きすの上から両手で押さえ形を整える。同様に残り3本巻く。
関西では節分に、その年の恵方を向き、福を巻き込んだ巻寿司を切らずに、無言で1本食べきると、その年1年良いことがあると言われています。福を切ってはいけないので1本のまま、大きな口を開けて太巻き寿司を食べるそうです。今年は「南南東』が恵方。試してみては、、
このレシピのポイント・コツ
<ちょっとメモ>
・関西では節分に、その年の恵方を向き、福を巻き込んだ巻寿司を切らずに、無言で1本食べきると、その年1年良いことがあると言われています。福を切ってはいけないので1本のまま、大きな口を開けて太巻き寿司を食べるそうです。今年は「南南東』が恵方。試してみては、、 |
「節分の巻き寿司(恵方巻き)」の関連レシピ
-
エビとホタテのトマトクリーム煮 コンニャクライス添え
-
炒り米とヒヨコ豆のピラフ
-
コーンとバターじょうゆのピラフ
-
鶏つみれとカブのおかゆ
-
恵方巻
-
ボリューム感あり! 油揚げ入り混ぜ込みキノコご飯
-
ニンジンポタージュ
-
サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
-
肉のせいなり寿司
-
クルクルいなり寿司
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
午後の紅茶「桃香るアイスティー」期間限定で、“国産もも&金木犀”がすっきりと香る無糖アイスティー
キリン(KIRIN)から、新作ドリンク「午後の紅茶 ジャパンブレンド&クラ…
-
スターバックス新作「チラックス ソーダ ストロベリー」シュワシュワ炭酸×フレッシュ果実の爽快ドリンク
スターバックス(Starbucks Coffee)から、2025年夏に向け…
-
【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
焼くだけでも立派なおかずになる塩サバは、カルシウムをはじめとした栄養が豊富…
-
連載記事 冷凍弁当を利用する(してみたい)理由は?<回答数37,294票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第137回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
-
にんじんしりしり 簡単10分 シンプルな味付け by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 13:54
-
エビ揚げ餃子 がおいしい!
ゲストさん 13:16
-
野菜の巣ごもり卵 がおいしい!
ゲストさん 12:29
-
プロの味!だし香るタケノコご飯(炊き込みご飯) がおいしい!
ゲストさん 12:00
-
鶏の塩照り焼き がおいしい!
ゲストさん 11:59
-
タケノコのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 11:07
-
ショウガ香る!豚肉とナスのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 11:05
-
タケノコのおかか和え がおいしい!
ゲストさん 11:04
-
だしにつけるだけ簡単副菜!ゆでオクラのおひたし がおいしい!
ゲストさん 10:04
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 08:42
-
塩鮭のホイル焼きレモン風味 がおいしい!
しのちゃんさん 08:19
-
オニオンスライスサラダ がおいしい!
しのちゃんさん 08:19
-
あっさり和風豆腐ハンバーグ がおいしい!
しのちゃんさん 08:15
-
プロの味!だし香るタケノコご飯(炊き込みご飯) がおいしい!
ゲストさん 06:53
-
シイタケのエビ詰めフライ がおいしい!
ドラえごんさん 04:59
-
にんじんしりしり 簡単10分 シンプルな味付け by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 13:54
-
エビ揚げ餃子 がおいしい!
ゲストさん 13:16
-
野菜の巣ごもり卵 がおいしい!
ゲストさん 12:29
-
プロの味!だし香るタケノコご飯(炊き込みご飯) がおいしい!
ゲストさん 12:00
-
鶏の塩照り焼き がおいしい!
ゲストさん 11:59
-
タケノコのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 11:07
-
ショウガ香る!豚肉とナスのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 11:05
-
タケノコのおかか和え がおいしい!
ゲストさん 11:04
-
だしにつけるだけ簡単副菜!ゆでオクラのおひたし がおいしい!
ゲストさん 10:04
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 08:42
-
塩鮭のホイル焼きレモン風味 がおいしい!
しのちゃんさん 08:19
-
オニオンスライスサラダ がおいしい!
しのちゃんさん 08:19
-
あっさり和風豆腐ハンバーグ がおいしい!
しのちゃんさん 08:15
-
プロの味!だし香るタケノコご飯(炊き込みご飯) がおいしい!
ゲストさん 06:53
-
シイタケのエビ詰めフライ がおいしい!
ドラえごんさん 04:59