手打ちうどんに味噌が絡んでとても美味しかったです!子供とやっても楽しそうです。冷蔵庫にある残り野菜も入れて、野菜たっぷりも美味しかったです。この冬はたくさん作りたいです。
- E・レシピ >
- 献立 >
- 「ほうとう鍋」の献立 >
- ほうとう鍋のレシピ・作り方
- 調理時間
- カロリー
- 620 Kcal
下準備
-
ボウルに<手打ちうどん>の材料を入れ混ぜ合わせる。はじめはボソボソしているがある程度ひとまとめになれば、ボウルから出し、手のひらを使って体重をかけるようにこね、丸くまとめる。(水分が足りない場合は水を少しずつ加え、加減して下さい。)
-
ビニール袋に入れ、タオルで包んで10分そのまま寝かした後、タオルで包んだままで、足のかかとで踏みながらペッタンコにのばす。
-
袋から出して、平らな台に打ち粉をし、色々な方向に麺棒でのばす。(薄くのばすと細めんに、厚めにのばすと太麺になります。)
-
のばした生地にたっぷり打ち粉をかけて、びょうぶにたたみ、包丁で好みの幅に切り、たっぷりの熱湯に切った麺を入れ、時々菜ばしで混ぜながらふきこぼれない程度の火加減で3~4分下ゆで、ザルに上げ流水をかけ麺が冷めれば、流水でもむ様に洗ってヌメリを取り、よく水切りする。
鍋用の太めの煮込みうどんを3~4人分買っても!
-
里芋は皮ごと水洗いし、上下を少し切り落とし、タップリの水と鍋に入れ、強火にかけ煮立てば中火にし4~5分ゆでる。ザルに上げ、熱いうちに布巾で包んで皮をむき、食べやすい大きさに切る。
-
カボチャは種とワタを取り、2~3cm角に切る。
-
丸コンニャクは鍋にヒタヒタの水と入れて強火にかけ、煮立てば1分ゆでてザルに上げ、水洗いする。
-
白ネギは1cm幅の斜め切りにし、エノキは根元を切り落とし、食べやすい大きさにさばく。菊菜は軸の硬い部分を切り落とし、食べやすい大きさにさばく。
-
豚薄切り肉は4cmの長さに切り、鶏もも肉は一口大に切る。
このレシピのポイント・コツ
<ちょっとヒント>
・具は他にも、水煮タケノコ、シメジ、シイタケ、ニンジン等、好みの野菜を加えて下さい。 |
「ほうとう鍋」の関連レシピ
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
たまごとかぼちゃのスコップコロッケ
-
カボチャとジャコのネギ炒め煮
-
いろいろ網焼き野菜
-
カボチャと豆の甘煮
-
焼き肉
-
ほくほくカボチャの煮物
-
クリーミーカボチャのサラダ
-
カボチャとシイタケのみそ汁
-
いろいろ天ぷら
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!1
最新の食コラム
-
余ったお餅で、「おこわ風炊き込みご飯」に
この時期になると、余ったお餅の活用法を紹介する料理番組や記事を目にしますが…
また行きたい!と大絶賛♡ 神戸・京都でみつけた「子連れで食事が楽しめるお店」
たまにはおしゃれなお店でごはんが食べたい!と思っても小さな子どもがいると、…
【バレンタイン特集】人気ショコラティエが手がけるアートな一枚
“木や森が織りなす自然美を表現する”をテーマとするチョコレートブランドDR…
フードランキング最新のおいしい!-
フレンチトースト がおいしい!
ゲストさん 07:18
-
おからミートグラタン がおいしい!
ゲストさん 05:57
-
ヘルシー!白菜の洋風トマト鍋 がおいしい!
ゲストさん 05:16
-
麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 05:14
-
簡単副菜!さつま揚げと小松菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 01:51
-
鶏肉ソテートマトソース がおいしい!
ゲストさん 01:39
-
キンカンのコンポート がおいしい!
ゲストさん 00:12
-
白菜のクリームシチュー がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
肉団子のトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
前日準備で朝ラク豚のみそ漬け弁当 がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
白みそ雑煮 がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
リンゴのタルト がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
甘塩タラとせん切り野菜のコンソメ煮 がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
基本のだし汁 がおいしい!
ゲストさん 01/17
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ