- E・レシピ >
- 特集 >
- 小さめの中華ちまきのレシピ・作り方
作り方
-
1
もち米は洗って水に1時間浸しておく。干しシイタケはぬるま湯で戻し、石づきを落とし1cm角に切る。
-
2
豚バラ肉は1cm角に切り、<下味>をもみこむ。皮をむいたニンジンとタケノコは1cm角に切る。
-
3
干しエビは戻し汁も美味しいだしがでています干しエビはぬるま湯に10分つけ、柔らかくなれば足を取り除き、戻し汁は取っておく。
-
4
中華鍋にサラダ油大2を熱し、豚バラ肉を炒める。鉄の中華鍋の場合は、鍋を強火にかけ、サラダ油を鍋全体になじませてうっすらと煙りがたつまで熱してから、豚バラ肉を炒めると具がくっつきませんよ。
-
5
干しエビのおいしい戻し汁もここで加えます。豚バラ肉の色が変われば、干しエビ、干しシイタケ、ニンジン、タケノコを加えて炒めあわせ、<調味料>を加え、中火にして味をしみ込ませるため、4分位炒め煮にする。汁が少し残る程度に煮つめ、汁ごといったん取り出す。
-
6
中華鍋にサラダ油大2を熱し、水気を切ったもち米を入れ全体に油をなじませる様に手早く炒め、透き通ってくれば、しょうゆを加えよく混ぜ合わせる。具を戻してひと混ぜし、バットなどにひろげて冷ます。
-
7
今回は小さめの四角に包んで、タコ糸でしばる竹皮の内側に薄くゴマ油を塗り、12~16等分に分けたもち米を入れて、間に栗を1粒入れる。ほどけない様にキッチリと四角に包み、タコ糸でしばる。12~16個作る。
-
8
たっぷりの熱湯に入れ、落とし蓋をして40~45分常に煮立った状態でゆでる。冷蔵庫で4~5日、冷凍庫でも1ヶ月保存できます。温め直しは、蒸しの場合は20~30分、電子レンジなら3~5分でOK!
「小さめの中華ちまき」の関連レシピ
-
ゼンマイの炊き込みご飯
-
蒸し米エビ入り肉団子
-
焼豚入り炊き込みご飯
-
ミニ中華ちまき
-
タケノコたっぷりの中華おこわ
-
焼き豚入りおこわ
-
貝柱の炊き込みご飯
-
梅ジャコレンジおこわ
-
鶏肉とタケノコのレンジおこわ
-
干し野菜の中華おこわ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
パン好きが大絶賛♡ 京都でみつけた「一度は食べてほしい絶品パン」
京都には、オシャレでかわいいベーカリーがたくさんあるのをご存じですか?an…
地元・京都の味からヒント 気鋭ショコラティエのオリジナルチョコ
世の中が大きく変わりつつある今、チョコレートの世界でも新世代が活躍。確かな…
カカオ生産国を支援! SDGsの考えを取り入れた3ブランド
誰もが暮らしやすい世界に。そんな“SDGs”な考え方が、チョコレート界にも…
銀のぶどう「チーズケーキ かご盛り白らら」限定“春いちご”果肉&ピューレをふわふわケーキに閉じ込めて
銀のぶどう「チーズケーキ かご盛り白らら」から期間限定「チーズケーキ かご…
フードランキング最新のおいしい!-
カブの昆布茶漬け がおいしい!
ゲストさん 06:32
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 06:03
-
タイ風シーフードサラダ がおいしい!
ゲストさん 04:44
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 04:15
-
アボカドとリンゴのサラダ がおいしい!
ゲストさん 04:11
-
ホウレン草と豚バラの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 03:39
-
切干し大根とちくわの煮物 がおいしい!
ゲストさん 03:27
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 03:04
-
ブロッコリーのポタージュ がおいしい!
ゲストさん 02:09
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 02:05
-
キノコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 01:54
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:58
-
鶏もも肉のネギまみれ がおいしい!
ゲストさん 00:53
-
さわやかな香り!大葉とかつおぶしの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 00:08
-
かんたん!たっぷり白菜の中華丼 がおいしい!
ゲストさん 01/15
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ