ちょっと時間は、掛かりますが。売っているカレーパンでは、味わえないサクサク感がたまりません!
揚げたては、中のカレーもトロトロで美味しさ倍増です。作りやすいのでおススメです。
おうちで熱々サクサク!カレーパン
パン生地から作るカレーパンです。ポイントを押さえて失敗知らず!揚げたてをぜひ。
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
水は人肌程度に温めておく
-
無塩バターは室温に戻しておく
-
卵は溶きほぐし、室温に戻しておく
-
カレーは鍋底に木ベラの後が残る程度まで煮詰めて水分をとばし、パン生地に包める位の固さにする。よく冷ましてスプーンで8等分にしておく
作り方
-
1
ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、塩を加えて、泡立て器で軽く混ぜあわせる。別の容器にぬるま湯を準備し、イーストを加えて泡立て器で混ぜた後、ボウルに注いで卵も入れる。カードで粉気がなくなるまで混ぜたら、無塩バターを加えて一つにまとまるまでよく混ぜ合わせる。
-
2
作業台に生地を出してこねる。作業台から離れてくるまでこねたら、ひとまとめにして作業台に叩きつける。なめらかな生地になったらこね上がり。こねあがった生地の表面を張らせるように丸め、ボウルに戻して温かい所で一次発酵させる。(約40分)
-
3
生地が2倍程度になったら、指先に強力粉(分量外)を付けて生地に差し込む。穴が縮まなかったら一次発酵を終了しても良い。
-
4
生地を台の上に出し、軽く叩いてガスを抜く。カードで8等分にする。分割した生地の表面を張らせるように丸め、ラップを掛けて室温で休ませる。(約10分)
-
5
休ませた生地を裏返し、上から押さえてガスを抜き、カレーを中央にのせる。(生地の縁にカレーが付くと、閉じ目が開きやすくなるので気を付ける)
-
6
生地の両側を軽く引っ張り、合わせ目を指でつまんでしっかりと閉じ、閉じ目を下にして軽く手で押さえる。溶き卵、パン粉の順に付ける。
-
7
成形した生地は閉じ目を下にしてオーブンシートにのせる。生地をラップで覆い、その上に固く絞った濡れ布巾を掛ける。温かい所で二次発酵させる。(約20分)
-
8
生地がふっくらとしたら二次発酵を終了させる。
-
9
170℃に熱した揚げ油で約2~3分揚げる。両面がキツネ色になったら引き上げて油を切る。
現在のファン数56

Recipes & Cooking youko yamane |Styling kazuyo nakajima|Photographs mami daikoku|Direction asuka hashimoto
「おうちで熱々サクサク!カレーパン」の関連レシピ
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!9
最新の食コラム
-
ホテル椿山荘東京のテラスで楽しむシャンパン&オードブルセット、トリュフ香る生ハムなどティースタンドで
ホテル椿山荘東京では、スパークリングワインを楽しめるメニュー「トワイライト…
-
ローソン×山梨銘菓「桔梗信玄餅」の限定スイーツ、黒蜜ソース入りもちもちロールケーキやきなこ揚げパン
ローソンから、山梨銘菓「桔梗信玄餅」とのコラボレーションによるスイーツ&ベ…
-
“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
-
ペルー・クスコ【MIL】(ミル)~ヒトサラ編集長の編集後記 第78回
【MIL】は標高約3700メートルのアンデス山中にあり、インカ帝国の農業試…
-
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場[PR]
暑くなる季節に向けてそろそろ準備したい、水分補給用のマイボトル=といえば、…
-
レンジで完結!豚肉蒸し&ブロッコリーサラダのワンプレートごはん がおいしい!
ゲストさん 21:39
-
イカとセロリの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 21:10
-
炊飯器でできる! 蒸し鶏&炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 20:33
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
ゲストさん 20:12
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 20:12
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 20:12
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 20:11
-
時短で簡単!パリパリきゅうりの無限ナムル がおいしい!
ゲストさん 19:26
-
子どもにも人気!ごま油香る小松菜のナムル がおいしい!
ゲストさん 19:26
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 19:14
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 18:54
-
スナップエンドウの卵サラダ がおいしい!
ゲストさん 18:47
-
ホウレン草のナムル がおいしい!
ゲストさん 17:49
-
餃子メンチカツ がおいしい!
ゲストさん 17:39
-
春キャベツの煮物 がおいしい!
ゲストさん 16:41
-
レンジで完結!豚肉蒸し&ブロッコリーサラダのワンプレートごはん がおいしい!
ゲストさん 21:39
-
イカとセロリの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 21:10
-
炊飯器でできる! 蒸し鶏&炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 20:33
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
ゲストさん 20:12
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 20:12
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 20:12
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 20:11
-
時短で簡単!パリパリきゅうりの無限ナムル がおいしい!
ゲストさん 19:26
-
子どもにも人気!ごま油香る小松菜のナムル がおいしい!
ゲストさん 19:26
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 19:14
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 18:54
-
スナップエンドウの卵サラダ がおいしい!
ゲストさん 18:47
-
ホウレン草のナムル がおいしい!
ゲストさん 17:49
-
餃子メンチカツ がおいしい!
ゲストさん 17:39
-
春キャベツの煮物 がおいしい!
ゲストさん 16:41