サクサク食感!イワシのフライ
手開きにしたイワシをフライにしました。サクッとしておいしいので揚げたてをどうぞ!
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
イワシはウロコを取り、頭を落とし、腹を斜めに切る。ワタを出して塩水で洗う。親指の腹を骨に添わせ頭側から尾に向かって滑らせるように身をはがし、尾の付け根で骨を折り、身を押さえながら骨を頭に向かってはがすように取る。(手開きにする)
-
腹側に小骨がある場合は削ぎ落とし、両面に塩コショウをふる。イワシの骨は水洗いし、キッチンペーパー等でしっかり水分を拭き取る。
-
シシトウは軸を切り落とし揚げた時に弾けないように切り込みを入れる。
-
キャベツはせん切りにして水に放ち、ザルに上げる。すぐ食べない場合は、抗菌のビニール袋に入れ、冷蔵庫に入れる。
切った葉もの野菜は水に通し、水切りしてから、ビニール袋などに入れて冷蔵保存すると、切り口が変色しにくくなります。翌日の夕食にも使うのなら、まとめて切っておけますね。
-
トマトはヘタを切り、8つのくし切りにする。
作り方
-
1
イワシに小麦粉を薄くつけ、溶き卵、パン粉と<衣>をつける。
-
2
深めのフライパンまたは中華鍋に常温の揚げ油、イワシの骨を入れて強火にかける。揚げ油の温度が上がってくると、イワシの骨から激しく泡がジュワジュワと出て、骨が揚げ上がればシュワシュワとおとなしい泡に変わるので、油を切り、塩をふりかける。
-
3
このくらいで揚げ油が170℃位になっているので、1のイワシを入れて色よくカリッと揚げ、油をきる。
-
4
続けてシシトウを入れ、色が鮮やかになれば取り出し、塩少々を振る。
-
5
器にキャベツのせん切り、イワシ、シシトウ、トマトを盛り、4つに切ったレモンを添える。イワシの骨のから揚げも一緒に盛る。好みでしょうゆやウスターソースをかけいただく。
このレシピを含む人気レシピまとめ
「サクサク食感!イワシのフライ」の関連レシピ
-
イワシのチーズフライ
-
イワシの香草パン粉焼き
-
ご飯に合う!イワシの梅煮
-
野菜たっぷり イワシの南蛮漬け by杉本 亜希子さん
-
イワシの梅煮
-
イワシの里芋マッシュ包み焼き
-
和食の定番 イワシのショウガ煮
-
イワシの炊き込みご飯
-
イワシのサッと煮
-
イワシの梅肉揚げ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
安くておいしい大阪名物を満喫! 新世界エリアの老舗串揚げ店5選|大阪
【ぎふや本家】【横綱新世界本店】【ふじやま】【名代鶴亀家】【串かつとお出汁…
NEXTフライパン候補!私たちが選んだNO.1は、人に優しい安全セラミック[PR]
「もし買い替えるなら、次はどのフライパンを選ぶ?」巷でフライパン熱がアツい…
【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
6月16日(火)からローソン(「ローソンストア100」を除く)で「盛りすぎ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 17:11
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 17:01
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:20
-
豚のカレーショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 16:12
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 13:13
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 13:05
-
塩鮭のさっぱり混ぜ寿司 がおいしい!
ゲストさん 12:58
-
スイカ入りソーダーゼリー がおいしい!
ふーちゃんさん 12:49
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ひかるやまもとさん 11:33
-
ナスと豚肉の味噌炒め がおいしい!
ゲストさん 10:17
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 09:51
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:16
-
アジのショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 08:54