- E・レシピ >
- 洋食 >
- 揚げもの >
- サクサク食感!イワシのフライ
下準備
-
イワシはウロコを取り、頭を落とし、腹を斜めに切る。ワタを出して塩水で洗う。親指の腹を骨に添わせ頭側から尾に向かって滑らせるように身をはがし、尾の付け根で骨を折り、身を押さえながら骨を頭に向かってはがすように取る。(手開きにする)
-
腹側に小骨がある場合は削ぎ落とし、両面に塩コショウをふる。イワシの骨は水洗いし、キッチンペーパー等でしっかり水分を拭き取る。
-
シシトウは軸を切り落とし揚げた時に弾けないように切り込みを入れる。
-
キャベツはせん切りにして水に放ち、ザルに上げる。すぐ食べない場合は、抗菌のビニール袋に入れ、冷蔵庫に入れる。
切った葉もの野菜は水に通し、水切りしてから、ビニール袋などに入れて冷蔵保存すると、切り口が変色しにくくなります。翌日の夕食にも使うのなら、まとめて切っておけますね。
-
トマトはヘタを切り、8つのくし切りにする。
作り方
-
1
イワシに小麦粉を薄くつけ、溶き卵、パン粉と<衣>をつける。
-
2
深めのフライパンまたは中華鍋に常温の揚げ油、イワシの骨を入れて強火にかける。揚げ油の温度が上がってくると、イワシの骨から激しく泡がジュワジュワと出て、骨が揚げ上がればシュワシュワとおとなしい泡に変わるので、油を切り、塩をふりかける。
-
3
このくらいで揚げ油が170℃位になっているので、1のイワシを入れて色よくカリッと揚げ、油をきる。
-
4
続けてシシトウを入れ、色が鮮やかになれば取り出し、塩少々を振る。
-
5
器にキャベツのせん切り、イワシ、シシトウ、トマトを盛り、4つに切ったレモンを添える。イワシの骨のから揚げも一緒に盛る。好みでしょうゆやウスターソースをかけいただく。
「サクサク食感!イワシのフライ」の関連レシピ
-
イワシのチーズフライ
-
イワシの香草パン粉焼き
-
ご飯に合う!イワシの梅煮
-
野菜たっぷり イワシの南蛮漬け by杉本 亜希子さん
-
イワシの梅煮
-
イワシの里芋マッシュ包み焼き
-
和食の定番 イワシのショウガ煮
-
イワシの炊き込みご飯
-
イワシのサッと煮
-
イワシの梅肉揚げ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
英国エリザベス女王の在位70周年を祝うアフタヌーンティー、小田急ホテルセンチュリーサザンタワーで
小田急ホテルセンチュリーサザンタワーでは、英国エリザベス2世女王陛下の在位…
きな粉スイーツ専門店「吉祥菓寮」限定メロンパフェ、甘いココナッツ&ホワイトチョコをアクセントに
きな粉スイーツ専門店「吉祥菓寮」より、期間限定メニュー「夏めく翠(みどり)…
「からあげカーニバル」新宿で - 全国の人気からあげが集結&“唐揚げ弁当”も
歴代のからあげグランプリ受賞店が集結する「からあげカーニバル2022」が、…
「オードリー・ヘプバーン映画祭」二子玉川で、『ローマの休日』など人気作を特集上映&パネル展も
「オードリー・ヘプバーン映画祭 2022」が、2022年6月10日(金)か…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
なめらか豆腐のデザート がおいしい!
ゲストさん 18:13
-
具がゴロゴロ中華風オムレツ がおいしい!
ゲストさん 18:08
-
スナップエンドウのゴママヨ和え がおいしい!
ゲストさん 17:58
-
とろとろ白菜と厚揚げの中華風うま煮 がおいしい!
ゲストさん 17:57
-
具がゴロゴロ中華風オムレツ がおいしい!
ゲストさん 17:57
-
ササッと牛すき丼 がおいしい!
ゲストさん 17:37
-
なめらか豆腐のデザート がおいしい!
ゲストさん 17:37
-
作り置き!焼き肉のタレでチキンロコモコ がおいしい!
ゲストさん 17:27
-
スナップエンドウのゴママヨ和え がおいしい!
ゲストさん 17:20
-
プリンアラモード がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
喫茶店の味!王道のナポリタン by 近藤 瞳さん がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
喫茶店のメロンクリームソーダ がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
カスレ がおいしい!
ゲストさん 17:05
-
具がゴロゴロ中華風オムレツ がおいしい!
ゲストさん 17:04
-
なめらか豆腐のデザート がおいしい!
ゲストさん 17:01
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ