リーズナブルで簡単【サイコロステーキ】の作り方&レシピ5選~献立作りに役立つレシピも登場!
2024年7月26日 06:00
コロコロとした見た目がかわいらしいサイコロステーキ。通常のステーキ肉と比べてリーズナブルで、焼き加減も調整しやすいのが魅力です。
お弁当のおかずとしても活躍してくれますよ。

そこで今回はサイコロステーキのレシピ5選をご紹介します。
ステーキソースにひと工夫加えたレシピのほか、サイコロステーキに合うサラダやスープレシピもピックアップ。ぜひ献立作りにお役立てください!
サイコロステーキ

【材料】(2人分)
牛肉(サイコロステーキ用) 250~300g
春菊(菊菜) 1/4束
赤パプリカ 1/2個
塩コショウ 少々
しょうゆ 適量
サラダ油 適量
粉からし 適量
【下準備】
1、牛肉は塩コショウをすり込む。

2、春菊は葉を摘み取り、長さを半分に切る。
3、赤パプリカはひとくち大に切る。
4、粉からしは分量外のお湯で溶く。
【作り方】
1、グリルパンにサラダ油をひき、赤パプリカの両面に焼き目がつくまで焼いて塩コショウを振る。

2、(1)にサラダ油を足し、牛肉の両面に焼き色がつくまで焼き、しょうゆを少しかける。

3、器に牛肉、春菊、赤パプリカを盛り合わせ、溶いたからしを添える。


一皿で野菜も一緒に摂れるがうれしいですね。野菜とお肉を焼いた後に合わせダレを加えて煮詰めていくため、旨味を余すことなく堪能できます。

合わせポン酢と大根おろしで和風にアレンジ。輪切りにした野菜の上にお肉をのせて、カナッペ風の盛り付けにするとおしゃれです。ガーリックオイルの香りが食欲をそそります。

大根おろしとポン酢しょうゆに白菜キムチを混ぜ込んでさっぱりおろしソースに。白髪ネギのシャキシャキ食感と、ニンニクチップのカリカリ食感でお箸が進みます。

こんにゃく入りでボリューム満点! 野菜も一緒に盛り付けるワンプレートメニューです。太モヤシはあらかじめ根を取っておくと、見た目と食感が良くなります。ステーキには合わせダレをしっかりからめましょう。

赤ワインベースのステーキソースは大人向けの味です。バルサミコ酢とレーズンでさらに深い味わいに。ソースの材料は弱火でじっくりと煮詰め、おいしさを閉じ込めましょう。

脂の多いステーキ肉を食べた後は、このサラダで後味スッキリ! ドレッシングはハチミツ入りでやさしい甘さです。中に入れるクルミはフライパンで乾煎りして香りを引き出しましょう。

2種類のオリーブを混ぜ込む、風味豊かなポテトサラダ。一口頬張ると、ほんのりオリーブが香りが! マヨネーズソースは粒マスタード入りで、ツブツブ食感も楽しめます。

トマト、モッツァレラ、バジルの彩りが美しいサラダです。チーズの中でもモッツァレラは淡泊なため、ステーキとの相性も抜群。EVオリーブ油ベースのシンプルなドレッシングをかけて召し上がれ。

イチョウ切りのリンゴがアクセントに。ニンジンは電子レンジで加熱すれば、茹でる手間を省けます。仕上げにカッテージチーズを散らしましょう。お店のようなサラダが完成しますよ。

生クリーム入りでリッチな口当たりのスープです。温かいままでも冷やしても、おいしくいただけます。スープは粗熱を取ってからミキサーにかけましょう。

玉ネギの旨味が溶け込んだスープは、シンプルながらもやみつきになる味です。おいしさの秘訣はじっくり炒めて甘みを引き出した飴色玉ネギ。スープをたっぷり吸いこんだフランスパンも絶品です。

鮮やかな緑色が目を引くスープ。味付けは塩コショウのみにして、素材の風味を活かしましょう。アスパラの皮とハカマを処理するひと手間で、スープの口当たりが格段に良くなりますよ!

材料の加熱は電子レンジにおまかせ! 火を使わずに作れるので夏場でも作りやすいです。牛乳と生クリームの配分を変えると、お好みのコクに調整することができます。
一口サイズのサイコロステーキは子どもでも食べやすく、家族みんなで楽しめます。グリルパンを使って焼くと、より本格的に仕上がるので、この機会に挑戦してみるのもいいですね。今回ご紹介したレシピを参考に、いろいろなアレンジを試してみてくださいね。
お弁当のおかずとしても活躍してくれますよ。

そこで今回はサイコロステーキのレシピ5選をご紹介します。
ステーキソースにひと工夫加えたレシピのほか、サイコロステーキに合うサラダやスープレシピもピックアップ。ぜひ献立作りにお役立てください!
目次 [閉じる]
■サイコロステーキの作り方
グリルパンで焼いたサイコロステーキは本格的な味! ほど良く脂が落ちるため、ヘルシーです。グリルパンの波型に沿って焼き目がついてキレイに仕上がりますよ。付け合わせの野菜を彩りよく盛り付けましょう。サイコロステーキ

【材料】(2人分)
牛肉(サイコロステーキ用) 250~300g
春菊(菊菜) 1/4束
赤パプリカ 1/2個
塩コショウ 少々
しょうゆ 適量
サラダ油 適量
粉からし 適量
【下準備】
1、牛肉は塩コショウをすり込む。

2、春菊は葉を摘み取り、長さを半分に切る。
3、赤パプリカはひとくち大に切る。
4、粉からしは分量外のお湯で溶く。
【作り方】
1、グリルパンにサラダ油をひき、赤パプリカの両面に焼き目がつくまで焼いて塩コショウを振る。

2、(1)にサラダ油を足し、牛肉の両面に焼き色がつくまで焼き、しょうゆを少しかける。

3、器に牛肉、春菊、赤パプリカを盛り合わせ、溶いたからしを添える。

■多彩なアレンジ! サイコロステーキのレシピ5選
サイコロステーキ

一皿で野菜も一緒に摂れるがうれしいですね。野菜とお肉を焼いた後に合わせダレを加えて煮詰めていくため、旨味を余すことなく堪能できます。
サイコロステーキ

合わせポン酢と大根おろしで和風にアレンジ。輪切りにした野菜の上にお肉をのせて、カナッペ風の盛り付けにするとおしゃれです。ガーリックオイルの香りが食欲をそそります。
サイコロステーキ中華風

大根おろしとポン酢しょうゆに白菜キムチを混ぜ込んでさっぱりおろしソースに。白髪ネギのシャキシャキ食感と、ニンニクチップのカリカリ食感でお箸が進みます。
牛肉とコンニャクのサイコロステーキ

こんにゃく入りでボリューム満点! 野菜も一緒に盛り付けるワンプレートメニューです。太モヤシはあらかじめ根を取っておくと、見た目と食感が良くなります。ステーキには合わせダレをしっかりからめましょう。
牛ロースのサイコロステーキ 赤ワインソース

赤ワインベースのステーキソースは大人向けの味です。バルサミコ酢とレーズンでさらに深い味わいに。ソースの材料は弱火でじっくりと煮詰め、おいしさを閉じ込めましょう。
■ぜひ一緒に食べたい! サイコロステーキに合う<サラダ&スープ>8選
ニンジンと大根のハニージンジャーサラダ

脂の多いステーキ肉を食べた後は、このサラダで後味スッキリ! ドレッシングはハチミツ入りでやさしい甘さです。中に入れるクルミはフライパンで乾煎りして香りを引き出しましょう。
ポテトとオリーブのサラダ

2種類のオリーブを混ぜ込む、風味豊かなポテトサラダ。一口頬張ると、ほんのりオリーブが香りが! マヨネーズソースは粒マスタード入りで、ツブツブ食感も楽しめます。
トマトとチーズのサラダ

トマト、モッツァレラ、バジルの彩りが美しいサラダです。チーズの中でもモッツァレラは淡泊なため、ステーキとの相性も抜群。EVオリーブ油ベースのシンプルなドレッシングをかけて召し上がれ。
ブロッコリーとリンゴのビタミンサラダ

イチョウ切りのリンゴがアクセントに。ニンジンは電子レンジで加熱すれば、茹でる手間を省けます。仕上げにカッテージチーズを散らしましょう。お店のようなサラダが完成しますよ。
なめらか! ビシソワーズ 甘くて上品な味わい

生クリーム入りでリッチな口当たりのスープです。温かいままでも冷やしても、おいしくいただけます。スープは粗熱を取ってからミキサーにかけましょう。
本格ビストロの味!フレンチオニオンスープ

玉ネギの旨味が溶け込んだスープは、シンプルながらもやみつきになる味です。おいしさの秘訣はじっくり炒めて甘みを引き出した飴色玉ネギ。スープをたっぷり吸いこんだフランスパンも絶品です。
アスパラのスープ

鮮やかな緑色が目を引くスープ。味付けは塩コショウのみにして、素材の風味を活かしましょう。アスパラの皮とハカマを処理するひと手間で、スープの口当たりが格段に良くなりますよ!
レンジで作るパンプキンスープ

材料の加熱は電子レンジにおまかせ! 火を使わずに作れるので夏場でも作りやすいです。牛乳と生クリームの配分を変えると、お好みのコクに調整することができます。
一口サイズのサイコロステーキは子どもでも食べやすく、家族みんなで楽しめます。グリルパンを使って焼くと、より本格的に仕上がるので、この機会に挑戦してみるのもいいですね。今回ご紹介したレシピを参考に、いろいろなアレンジを試してみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 2 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 3 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 4 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 5 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 6 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 7 【今日の献立】2025年3月23日(日)「豚と菜の花のサッパリ煮」
- 8 いなり寿司、好き?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第105回】
- 9 【今日の献立】2025年3月21日(金)「エビとブロッコリーのオーロラソース」
- 10 10分以内で完成【中華スープ】あと1品ほしい時に役立つ!簡単スピードレシピ12選をご紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
春菊とシイタケのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 05:51
-
オムレツトースト がおいしい!
ゲストさん 05:18
-
アサリと菜の花のリゾット がおいしい!
ゲストさん 05:16
-
アジの酢漬けサラダ がおいしい!
ゲストさん 05:14
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 05:06
-
子どもにも人気!ごま油香る小松菜のナムル がおいしい!
ゲストさん 01:44
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 01:43
-
スペアリブの中華煮 がおいしい!
ゲストさん 03/24
-
サツマイモとレンコンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 03/24
-
イチゴのアイスクリーム がおいしい!
みっちょんさん 03/24
-
ふわとろオムライス みんな大好き! がおいしい!
ゲストさん 03/24
-
高野豆腐とキャベツの卵炒め がおいしい!
ゲストさん 03/24
-
ひき肉と野菜たっぷりの丼ぶり ご飯がススム! がおいしい!
ゲストさん 03/24
-
ふわとろオムライス みんな大好き! がおいしい!
ゲストさん 03/24
-
ネギとワカメのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/24
ウーマンエキサイト特集