【コロッケの人気レシピ30選】揚げたても翌日も美味しい!定番からリメイクまでラインナップ
2023年9月27日 17:00
出典:E・レシピ「鮭コロッケ」
次の日も美味しいリメイクレシピは必見ですよ。
目次 [閉じる]
■素朴&リッチテイスト、コロッケの【定番】レシピ7選
・シンプルコロッケ
合い挽き肉とじゃがいもで作るオーソドックスなコロッケです。じゃがいもは茹でて水分を飛ばしてから炒めたひき肉や玉ネギと混ぜるのがポイント。ホクホク感がしっかり感じられますよ。じゃがいもの種類は男爵がおすすめ。
・ホクホクビーフコロッケ
牛ひき肉の旨みたっぷりのコロッケは、世代を問わず人気があります。ひき肉を炒めるときに赤ワインやナツメグを加えることで、ひき肉独特の臭みが消えますよ。生クリームを一度に加えると肉ダネがべたついてしまうため、少量ずつ様子を見ながら加えましょう。
・カボチャのコロッケ
ポテトコロッケだけでなく、カボチャのコロッケも定番ですよね。カボチャの甘みを引き立てるために、粗びき黒コショウやナツメグ、ガラムマサラでアクセントをつけましょう。ほんのりスパイシーで食欲が刺激されます。カボチャの皮はすべて剥かなくてもOKです。
・生トウモロコシで! たっぷりコーンコロッケ
子どもが大好きなコーンコロッケは、生トウモロコシ独特のプチプチ感が魅力。じゃがいもはマッシャーでなめらかにしておくと、トウモロコシとのコントラストを楽しめます。冷めても美味しく、お弁当にも喜ばれますよ。
・カレー風味のひとくちコロッケ
カレーコロッケはどこか懐かしい味わいです。こちらは、ひき肉の代わりにツナ缶を使うレシピ。炒める手間がいらないので手軽に作れますよ。カレー粉の量は好みでOK。中心にチーズを入れても美味しいので、ぜひ試してみてくださいね。
・カニクリームコロッケ
洋食屋さんの人気メニュー、カニクリームコロッケを手作りできたらうれしいですよね。ホワイトソースと具材を混ぜたら、しっかり冷やしてから成形するのが成功の秘訣です。べたつきやすいので、手際よく形を整え衣をつけましょう。カニのむき身は缶詰でも良いです。とろりと溶けだす濃厚なコロッケを記念日に作ってみてはいかがでしょうか。
・ライスコロッケ
主食代わりにもなるライスコロッケは、おもてなし料理にぴったり。粉チーズ入りのケチャップライスを丸めたら、キツネ色になるまで揚げます。ケチャップライス自体は火が通っているので揚げ時間は短くて良いですよ。冷めても味が落ちず、持ち寄りパーティーやお弁当にも喜ばれます。
■さっぱり食べられる【和風・野菜メイン】のコロッケレシピ7選
・豆腐入り和風コロッケ
根菜やヒジキ、豆腐をたっぷり使うコロッケは脂っこいものが苦手な方にもおすすめ。具材を甘辛く炒める和風味で、ごはんによく合いますよ。木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで水分を切ってから加えてくださいね。
・おからコロッケ
おから煮とマッシュポテトで作るコロッケは、さっぱり食べたい日にもってこい。レシピでは市販のおから煮を使っていますが、手作りのものでも代用できますよ。多めに作ったときのリメイクにも◎。ソースなしで食べられます。
・鮭コロッケ

出典:E・レシピ「鮭コロッケ」
鮭とじゃがいものコンビは間違いなしの美味しさ。レンジ加熱した甘塩鮭を使うと、ひき肉よりもあっさり食べられます。肉ダネに加える塩は、鮭の塩味によって加減しましょう。半分にカットすると淡いピンク色がキレイですよ。
・みそそぼろコロッケ
レンコンの食感が楽しいコロッケは、鶏ひき肉であっさり仕上げます。しょうゆやみそでこっくり味付けするため、ソースなしでも満足できますよ。ニンジンやエノキなどを加えて具だくさんにするアレンジもおすすめです。
・みそサバ入り里芋コロッケ
濃厚な酒粕とサバのみそ煮で作る大人向けの和風コロッケです。肉が苦手な方も食べやすく、日本酒のおつまみにも最適。里芋が熱いうちに酒粕やサバのみそ煮を合わせるのがポイント。全体がしっかりなじみますよ。
・アボカドコロッケ
マッシュポテトの素とアボカドのコロッケは、おしゃれな一品を作りたいときにぴったり。パン粉に粉チーズを混ぜるので、風味がプラスされますよ。アボカドは潰しやすいよう、完熟したものを使いましょう。
・揚げないコロッケ
オーブントースターで焼くコロッケは、揚げるよりもあっさり食べられます。こちらは、カボチャとじゃがいもだけのシンプルなコロッケなので、生クリームでコクをプラスするのがコツ。バッター液は天ぷら粉と水、パン粉はフライパンで炒って香ばしさを楽しみましょう。
■定番に飽きたらコレ! コロッケの【アレンジ】レシピ9選
・カボチャのコロッケ
カボチャコロッケのタネで、スライスチーズと生バジル、ソーセージを包むアレンジレシピ。ホクホクジューシーでボリューミーです。生バジルの爽やかな香りがふわりと広がり、おしゃれな雰囲気を楽しめますよ。子どもはもちろん、ワイン好きな方にもおすすめ。
・ウナギコロッケ
ウナギ蒲焼き入りのコロッケは贅沢な味わい。甘みのあるウナギ蒲焼きとマッシュポテトが好相性です。ウナギ蒲焼きはタレをかけずに入れるとバランスの良い味に仕上がりますよ。うな丼にするには少し足りない、というときにもどうぞ。
・タルタルコロッケ
じゃがいもと合いびき肉で作った肉ダネに、タルタルソースを混ぜるユニークなレシピです。タルタルソースがゆるいと肉ダネがまとまらないので、プレーンヨーグルトやマヨネーズの量で調整しましょう。濃厚な味わいがくせになります。
・生ハムのクリームコロッケ
クリームコロッケは冷やすのに時間がかかるため、忙しいときはなかなか作れないですよね。しかし、こちらのレシピなら、30分で完成しますよ。春巻きの皮に生ハムと缶詰のホワイトソースをのせて巻きます。パン粉をまぶして揚げれば、あっという間に出来上がり。春巻きの皮を使うことでソースがあふれにくく、失敗が少ないです。
・イカスミコロッケ
見た目のインパクト抜群なのが、イカスミペーストを混ぜ込むアイデアコロッケ。ペーストには魚介の旨みとコクが凝縮されているので、合びき肉と相まって奥深い味わいです。真っ赤なトマトで作ったサルサソースとともに盛り付けると、パーティーの主役になりますよ。
・ポテサラコロッケ
ポテトサラダでコロッケを作るアイデアレシピです。ポテトサラダを春巻きの皮で巻くため、崩れにくいのがポイント。衣をまとわせたらカラリと揚げて仕上げましょう。三角や四角など好きな形で作ってみてくださいね。
・長芋の青のり風味コロッケ
コロッケに使う芋といえばじゃがいもが定番ですが、長芋でも美味しいですよ。長芋と相性の良い青のりを混ぜ、風味をプラス。長芋独特のねっとりとした食感が楽しく、ついつい箸が進みます。長芋を粗く潰しても◎。
・お煮しめDEコロッケ
潰したじゃがいもと刻んだお煮しめで作るコロッケは、和風味を楽しみたいときにぴったり。お煮しめに入っているごぼうやレンコンなど根菜の食感がアクセントに。コロッケを手軽にアレンジしたいときにも最適です。お煮しめの汁気はしっかり切っておいてくださいね。
・タコス風アレンジコロッケ
コロッケの肉ダネにチリパウダーとクミンパウダーを加える、スパイシーなアレンジです。合いびき肉とも相性が良いスパイスなので、少量加えるだけでグンと風味が増しますよ。パクチーやタバスコ入りのサルサソースをたっぷり添えて召し上がれ。
■次の日も美味! コロッケの【リメイク】レシピ7選
・コロッケのカレー
カレースープにコロッケを入れる斬新なリメイクです。コロッケを崩すことでカレールーのようなとろみがつきますよ。ニンジンは時短のためにレンジ加熱してから加えましょう。レシピでは冷凍コロッケを使っていますが、前日に揚げたコロッケでも作れます。
・コロッケグラタン
コロッケとホワイトソースを焼き上げると、ポテトグラタンのような一品に。ホワイトソースをレンジで作れば鍋を使わずに仕上げることができますよ。シンプルなポテトコロッケはもちろん、鮭やコーンなどのコロッケで作ってもOK。あまり細かく崩しすぎないほうが食感が良いです。
・コロッケのポタージュスープ
コロッケでポタージュスープを作る驚きのリメイクレシピです。コロッケは肉や魚が少ないシンプルなものがおすすめ。水、牛乳、顆粒スープの素と一緒に煮たら、ミキサーでなめらかにします。コロッケ自体に油分があるため、バターなしでも十分です。
・コロッケの卵とじ丼
コロッケを卵でとじる主食は、食べ応えがあり育ち盛りの子どもも満足できます。レシピでは揚げたてのコロッケを使っていますが、前日のものでもOK。レンジやトースターで軽く温めてから煮ると短時間で中心までアツアツになりますよ。好みで玉ネギを長ネギに代えたり、キノコ類を加えても良いです。
・コロッケエッグサンド
大きなコロッケを作ったら、翌日はマフィンサンドにリメイクしましょう。コロッケに切り込みを入れてソースと温泉卵をサンドすると、ホクホクとろりが同時に味わえます。お好み焼きソースやケチャップ、ウスターソースなどを混ぜたソースともよく合いますよ。
・ほくほくソースコロッケサンド
手軽なランチやピクニックにぴったりなコロッケサンド。前日に揚げたコロッケは、トースターで温めてサンドすると揚げたてのようなサクサク食感が蘇りますよ。手作りのブレンドソースは、別添えして食べるときにかけるとべちゃっとなりにくいです。
・里芋のポタージュ
里芋特有のねっとり感が魅力のコロッケをポタージュにリメイクします。水と顆粒スープの素と煮たら、豆乳を加えてミキサーでなめらかに。自然なとろみがついて、上品な口当たりを楽しめます。豆乳があればすぐに作れるので、忙しい朝や夜食にもおすすめですよ。
■たくさん作っても大丈夫! 手作りコロッケを楽しもう
コロッケは、組み合わせる食材によって何通りもの美味しさを楽しめます。シンプルに塩コショウで味付けしたり、みそや酒粕で風味をつけたりと味付けの幅が広いのもポイント。家族の好みやシーンに合わせていろいろなコロッケを作れるのは、手作りならではの楽しみではないでしょうか? たくさん作ったら、翌日はリメイクがおすすめ。スープやグラタンなどコロッケとはひと味もふた味も違うレシピを味わってみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 3 ゴディバ“特大サイズ”のソフトクリーム「メガパフェ」2種のダークチョコ×ソースなどチョコ尽くしで
- 4 あと1品の救世主【小松菜】の絶品レシピ7選〜すべて15分以内!人気の炒め物や煮浸しなど
- 5 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 新しい味わいも【おから】のアレンジレシピ8選~コロッケ・サモサなど人気メニューが勢ぞろい
- 8 旨み最高…!牡蛎の燻製でお手軽パスタ料理【美味しいご飯が食べたくなる漫画】
- 9 東京一の“藤の名所”亀戸天神「藤まつり」50株以上の藤の花が見頃に、船橋屋の限定あんみつ
- 10 【肉団子:人気レシピベスト10】甘酢やトマト煮など、子どもから大人まで大好きな味わいが揃う
-
鶏のユズコショウ焼き がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 10:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 10:42
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
サツマイモのハチミツ煮 がおいしい!
ゲストさん 07:42
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
makoさん 07:06
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
塩昆布カプレーゼ がおいしい!
ゲストさん 06:17
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 05:53
-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
鶏のユズコショウ焼き がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 10:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 10:42
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
サツマイモのハチミツ煮 がおいしい!
ゲストさん 07:42
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
makoさん 07:06
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
塩昆布カプレーゼ がおいしい!
ゲストさん 06:17
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 05:53
-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45