旨味たっぷり【チキンライス】のレシピ15選!定番オムライスからアジアン風まで登場
2024年9月1日 10:00そこで今回は、チキンライスのレシピ【15選】をご紹介。定番のケチャップで味つけしたものから、卵をのせたオムライス、あっさりした味わいのアジアン風など多彩にピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次 [閉じる]
■ふんわり卵が食欲そそる【オムライス】レシピ4選
・簡単! チキンライス フライパンで作る定番の味
家族みんなが大好きな、シンプルな定番オムライス。お米や鶏肉をバターで炒めて、あとは炊飯器におまかせなので、手軽に作ることができます。和風のだし汁で炊いたチキンライスは優しい味わいで食べやすいですよ。オムレツは手早く作って、半熟に仕上げるのがポイント。
・失敗しない! 昔ながらの定番のオムライス
チキンライスをキレイに卵で包む、昔ながらのオムライス。ケチャップだけでなくパプリカパウダーを使うことで、ごはんがべちゃっとならずに風味豊かに仕上がります。卵はたっぷりバターを使って、フライパンを滑らせるようにするのがコツ。ちょっと失敗しても後からキッチンペーパーで形を整えれば大丈夫ですよ。
・炊き込みチキンオムライス
顆粒チキンスープの素を使って、手軽に旨味たっぷりのチキンライスを作ります。お米はバターで炒めてから炊飯することで、パラッと炒めたような仕上がりに。キレイに卵で包んだ、まるで洋食屋さんのような一品に、家族みんな大喜び間違いなしです。
・卵のせエンドウ豆入りオムライス
エンドウ豆のグリーンが映える、トロトロ卵のオムライス。普段は冷凍のグリンピースを使う方も、ぜひエンドウ豆をゆでて加えてみてください。ホクホク感にきっと驚きますよ。卵はトロトロの半熟状のスクランブルエッグにするので、コツいらずです。
■あっさりしている【アジアン風チキンライス】レシピ5選
・3種のタレで本場の味!炊飯器でつくるシンガポールチキンライス
鶏肉に下味をもみ込み、お米と一緒に炊飯器で炊くだけで、鶏の旨味たっぷりのシンガポールチキンライスが出来上がります。3種のタレも混ぜ合わせるだけなので手軽ですね。炊飯器にすし飯のラインがない方は、普段より水加減を少し少なめにしてください。
・炊飯器で2品作れる! 海南風チキンライス
塩麹を使う、まろやかな味わいの海南風チキンライス。唐揚げ用の鶏もも肉を使えば、火が通りやすく、後から切る手間も省けて一石二鳥です。キャベツも一緒に調理するため、野菜も摂れます。仕上げにスイートチリソースをかけて、子どもも喜ぶ一品に。
・鶏肉とタケノコのエスニックライス
水煮タケノコを加える、食感が楽しいチキンライスです。鶏肉はむね肉を使ってヘルシーに。炊飯にもかけダレにもナンプラーを使い、エスニックな風味満点です。かけダレは少し加熱することで、酸味が和らぎ食べやすくなります。お好きな方はパクチーをたっぷり添えてくださいね。
・カオマンガイ風ご飯
サラダチキンをのせる、お手軽カオマンガイ風チキンライスです。顆粒チキンスープの素を使ってお米を炊くので、鶏肉を一緒に炊き込まなくても美味しく仕上がります。お米はこだわってジャスミンライスを使っても良いですね。みそ入りのコクのあるタレが、淡泊なサラダチキンによく合いますよ。
・クミン入りココナッツチキンライス
クミンとココナッツの香りが広がり、おうちで旅行気分を楽しめるチキンライス。ココナッツミルクで炊くごはんは、タイやマレーシアなどでは定番の食べ方。少し驚くかもしれませんが、顆粒チキンスープの素を入れるので食べやすいですよ。普通のお米で作るともっちりとします。しかし、これも意外な美味しさです。
■ほったらかしで簡単【炊き込みチキンライス】レシピ4選
・簡単チキンライス 炊飯器におまかせ
具材を切ったら、お米と一緒に炊飯器に入れるだけで完成の、お手軽チキンライス。炊くときに少量のサラダ油を加えることで、炒めたようなパラッとした仕上がりになります。火を使わないので、台所に立ちたくない日にも便利なレシピですね。
・意外と簡単! 土鍋でチキンライス
土鍋で炊いたごはんは、ふっくらもっちりとしていて、格別な美味しさ。お米を浸水させておけば、意外に簡単に炊けますよ。いつもとは異なる、本格的な味わいの炊き込みチキンライス。炊いたあとの炊飯器の匂いが気になるという方にもおすすめです。
・ゴボウの和風チキンライス
和食の献立にもぴったりの、優しい味わいの和風チキンライスです。ケチャップを使わず、甘辛く味つけした具材と野菜ジュースで炊き込みます。ゴボウの食感と風味がアクセントになり、美味しいですよ。卵で包んで和風あんかけオムライスにしても◎。
・チキンライス 黄金比でプロの味に
ドライトマトを使う、旨味あふれる鍋で炊くチキンライス。ケチャップを使うよりもあっさりした味わいが特徴です。ドライトマトを戻した水も入れることで、お米にだしがしみ込みます。鍋で炒めてそのまま炊くので、洗い物が少なく済むのも良いですね。
■たまにはこんな食べ方も【アレンジチキンライス】レシピ2選
・富士山チキンライス
チキンライスを山型に盛りつけ、ホワイトソースをかけて富士山に見立てた、見た目も楽しい一品です。甘酸っぱい味わいのチキンライスと、クリーミーなホワイトソースは相性抜群。ホワイトソースをかけすぎると富士山の雪っぽさがなくなってしまう可能性があるので、余ったら別添えにしてくださいね。
・チキンライスドリア
チキンライスにホワイトソースとチーズをのせて、オーブンでこんがり焼いたら出来上がり。とろけたチーズがたまりませんね。チキンライスにもホワイトソースを混ぜておくと一体感が出ます。工程は少し多いかもしれませんが、誰もが大好きな味わいで、特別な日に作りたい一品です。
鶏肉がゴロゴロ入っていて、食べ応えがあり、満足感のあるチキンライス。スープやサラダを添えれば、立派な献立になり、夕食のメニューに迷ったときにも便利です。アジアン風のチキンライスも意外と簡単に作れるので、ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、さまざまなチキンライスを楽しんでくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 2 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 3 新しい味わいも【おから】のアレンジレシピ8選~コロッケ・サモサなど人気メニューが勢ぞろい
- 4 【今日の献立】2025年3月27日(木)「ブロッコリーの肉みそあんかけ」
- 5 【人気ランキングTOP5】簡単なエノキレシピ〜無限に食べられる絶品が勢ぞろい!お弁当にも◎
- 6 あと1品の救世主【小松菜】の絶品レシピ7選〜すべて15分以内!人気の炒め物や煮浸しなど
- 7 【ファミマ新作】紅茶との相性抜群「しっとりレモンケーキ」ヌワラエリヤとニルギリでペアリング!実食レポ
- 8 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 9 旨み最高…!牡蛎の燻製でお手軽パスタ料理【美味しいご飯が食べたくなる漫画】
- 10 ゴディバ“特大サイズ”のソフトクリーム「メガパフェ」2種のダークチョコ×ソースなどチョコ尽くしで
-
汁ビーフン がおいしい!
ゲストさん 14:51
-
焼くだけアップルケーキ がおいしい!
ukiyo31235さん 14:36
-
簡単チーズケーキ がおいしい!
ukiyo31235さん 14:36
-
ホットケーキミックスで簡単♪ココア炊飯器ケーキ がおいしい!
ukiyo31235さん 14:36
-
豆腐のレアチーズケーキ がおいしい!
ukiyo31235さん 14:36
-
簡単!濃厚レアチーズケーキ がおいしい!
ukiyo31235さん 14:36
-
チョコレートムースケーキ がおいしい!
ukiyo31235さん 14:36
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 13:46
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 13:46
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 13:45
-
たっぷり肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 13:39
-
菜の花のカルボナーラ がおいしい!
ゲストさん 13:36
-
スペアリブのウスターソース煮 がおいしい!
ゲストさん 12:10
-
山芋のモチモチ揚げ がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
汁ビーフン がおいしい!
ゲストさん 14:51
-
焼くだけアップルケーキ がおいしい!
ukiyo31235さん 14:36
-
簡単チーズケーキ がおいしい!
ukiyo31235さん 14:36
-
ホットケーキミックスで簡単♪ココア炊飯器ケーキ がおいしい!
ukiyo31235さん 14:36
-
豆腐のレアチーズケーキ がおいしい!
ukiyo31235さん 14:36
-
簡単!濃厚レアチーズケーキ がおいしい!
ukiyo31235さん 14:36
-
チョコレートムースケーキ がおいしい!
ukiyo31235さん 14:36
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 13:46
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 13:46
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 13:45
-
たっぷり肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 13:39
-
菜の花のカルボナーラ がおいしい!
ゲストさん 13:36
-
スペアリブのウスターソース煮 がおいしい!
ゲストさん 12:10
-
山芋のモチモチ揚げ がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:50