- E・レシピ >
- 連載 >
- 春野菜の卵とじ丼のレシピ・作り方
春野菜の卵とじ丼
軽やかな歯ごたえと、香り高い春の丼。カリカリ梅がアクセント。やさしい味の卵が玄米ご飯とよくからまってパラパラしやすい玄米ご飯も食べやすくなりました。
作り方
-
1
菜の花は根元を少し切り落とし、水につけてシャキッとさせる。ウドは長さ4cmに切って皮をむき、短冊切りにして水に放つ。フキは長さ6cmに切って分量外の塩をかけ、手のひらで転がすように板ずりする。ニンジンは皮をむいてウドくらいの大きさに切る。
-
2
プチトマトは水洗いしてヘタを取り、水気を拭き取って縦半分に切る。ショウガは皮をむいてみじん切りにする。白ネギはみじん切りにする。カリカリ梅は種を取って粗いみじん切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、水気を絞って細切りにする。
-
3
ボウルに卵を割って溶きほぐす。<卵の下味>の材料を加えて混ぜ合わせ、<水溶き片栗>も加えて混ぜ合わせる。
-
4
中華鍋に分量外の塩を入れた熱湯を煮立たせ、菜の花、ニンジンをゆでて冷水に取り、粗熱が取れたら菜の花はしっかり水気を絞って、長さ2~3cmに切る。ニンジンは水気をきる。続けてフキを塩ごと加えてゆで、水に取って粗熱が取れたら皮をむき、斜め切りにする。
-
5
中華鍋にサラダ油小さじ1を熱して桜エビ、油揚げ、カリカリ梅をザッと炒めて3の卵のボウルに入れる。中華鍋に残りのサラダ油、ショウガ、白ネギを入れて香りが立つまで炒め、<スープ>の材料を加える。
-
6
<スープ>が煮立ったら5の卵を一気に加え、半熟になりだしたら、菜の花、ウド、フキ、ニンジン、プチトマトを加えて大きく混ぜる。玄米ご飯をよそった器に盛り分け、お好みで粉山椒を振る。
「春野菜の卵とじ丼」の関連レシピ
-
作り置きできる!菜の花のからし和え
-
アナゴの蒸し寿司
-
ホタルイカと菜の花のパスタ
-
春色混ぜ寿司
-
鯛のトマトソースソテー
-
菜の花のワサビ漬け和え
-
ホタルイカと菜の花のパスタ
-
春野菜のアクアパッツァ
-
アサリとワカメのお吸いもの
-
アサリと菜の花の炊き込みご飯
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
ウェスティン都ホテル京都“苺づくし”アフタヌーンティー、苺ショートやマカロンなど“ピンク色”スイーツ
ウェスティン都ホテル京都では、「いちごアフタヌーンティー」を、2021年2…
アフタヌーンティー・ティールームの春限定新作ギフト、いちごのフレーバーティーや焼き菓子
アフタヌーンティー・ティールームから、イラストレーター・利光春華とのコラボ…
ル・ショコラ・アラン・デュカスのバレンタイン2021、アールグレイやカシス香るショコラのアソート
ショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」から、2021年のバレンタ…
新潟県上越市でカフェ巡り。NHK『みいつけた!』の大塚いちおさんを訪ねて〈DIGMOG COFFEE〉へ。/Alice in Cafeland
カフェ好きで知られるモデル・斉藤アリスが、東京はもちろん、日本全国そして世…
フードランキング最新のおいしい!-
豆腐鍋 がおいしい!
ゲストさん 12:19
-
きな粉蒸しパン がおいしい!
ゲストさん 11:29
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 11:28
-
冬野菜のポトフ がおいしい!
ゲストさん 11:27
-
白菜とツナのおひたし がおいしい!
ゲストさん 11:26
-
サツマイモのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 11:25
-
失敗知らず!トロトロプリプリ牛すじ煮込み がおいしい!
ゲストさん 11:02
-
豆腐とモヤシのチャンプル がおいしい!
ゲストさん 11:00
-
鶏肉のパリパリ焼き レモンバターソース がおいしい!
ゲストさん 10:10
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 09:42
-
小松菜の梅酢和え がおいしい!
ゲストさん 09:35
-
洋風ブリ大根 がおいしい!
ゲストさん 09:23
-
ヒジキとレタスのサッパリ和え がおいしい!
ゲストさん 09:02
-
シイタケのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 09:02
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 09:01
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ