【今日の献立】2024年12月3日(火)「チキンとブロッコリーのコーンシチュー」
2024年12月3日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「チキンとブロッコリーのコーンシチュー」 「ソーセージのポテト包み」 「余った餃子の皮をアレンジ イチゴとアイスのタルト by和田 良美さん」 の全3品。
大人も子供も大好きなコーンシチューの献立
調理時間:20分
カロリー:591Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
酒 大さじ1
塩コショウ 少々
玉ネギ 1/2個
ニンジン 1/2本
ブロッコリー 1/6株
シメジ 1/2パック
オリーブ油 大さじ1
<コーンスープ>
クリームコーン (缶:小)1缶
牛乳 400ml
顆粒チキンスープの素 小さじ2
塩コショウ 少々
玉ネギは4~6つのくし切りにし、更に横半分に切る。ニンジンは皮をむき、ひとくち大に切る。
ブロッコリーは小房に分け、サッとゆでる。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
2. (1)の鍋に<コーンスープ>の材料を加え、煮たったら蓋をし、弱火にして10分煮る。
吹きこぼれやすいので注意して下さいね。
3. ブロッコリーを加えて混ぜ、塩コショウで味を調えて器に盛る。
調理時間:15分
カロリー:373Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
片栗粉 大さじ3
牛乳 大さじ1
塩 小さじ1/4
ソーセージ 4本
小麦粉 大さじ2
サラダ油 適量
ケチャップ (お好み)適量
ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップに包んで電子レンジで3~4分、途中向きを変えて竹串がスッと刺さるまで加熱する。熱いうちに皮をむいてマッシャーでつぶす。
ジャガイモは300g使用しています。
2. ジャガイモを4等分に分けてソーセージに巻き付け、小麦粉をまぶす。
3. フライパンにサラダ油を鍋底から1cmくらい入れて加熱し、(2)を入れてくるくる転がしながら揚げ焼きにする。油をしっかりきってお好みでケチャップを添える。
調理時間:10分+焼く時間
カロリー:288Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
バター 適量
グラニュー糖 適量
バニラアイス 100g
イチゴ 4~5粒
キウイ 1/2個
バター (型用)適量
2. (1)にグラニュー糖を適量まぶし、200℃に予熱しておいたオーブンで10分程度焼く。
3. 餃子の皮を型から外し、バニラアイスにイチゴ、キウイをそれぞれ盛りつける。
大人も子供も大好きなコーンシチューの献立
目次 [閉じる]
【スープ・汁】チキンとブロッコリーのコーンシチュー
クリームコーンの甘さが美味しい野菜たっぷり濃厚スープ©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:591Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
鶏もも肉 (小)1枚酒 大さじ1
塩コショウ 少々
玉ネギ 1/2個
ニンジン 1/2本
ブロッコリー 1/6株
シメジ 1/2パック
オリーブ油 大さじ1
<コーンスープ>
クリームコーン (缶:小)1缶
牛乳 400ml
顆粒チキンスープの素 小さじ2
塩コショウ 少々
【下準備】
鶏もも肉は身の厚い部分をフォークで刺し、ひとくち大の削ぎ切りにする。酒をかけて両面に塩コショウを振る。©Eレシピ
玉ネギは4~6つのくし切りにし、更に横半分に切る。ニンジンは皮をむき、ひとくち大に切る。
ブロッコリーは小房に分け、サッとゆでる。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
【作り方】
1. 煮込み鍋にオリーブ油を入れて中火で熱し、鶏もも肉、玉ネギ、ニンジン、シメジを炒め合わせる。©Eレシピ
2. (1)の鍋に<コーンスープ>の材料を加え、煮たったら蓋をし、弱火にして10分煮る。
©Eレシピ
吹きこぼれやすいので注意して下さいね。
3. ブロッコリーを加えて混ぜ、塩コショウで味を調えて器に盛る。
©Eレシピ
【副菜】ソーセージのポテト包み
ジャガイモのもちもち感と、ソーセージの味が子供から大人まで大人気!©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:373Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
ジャガイモ 2~3個片栗粉 大さじ3
牛乳 大さじ1
塩 小さじ1/4
ソーセージ 4本
小麦粉 大さじ2
サラダ油 適量
ケチャップ (お好み)適量
【下準備】
ソーセージは、切れ目を入れる。ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップに包んで電子レンジで3~4分、途中向きを変えて竹串がスッと刺さるまで加熱する。熱いうちに皮をむいてマッシャーでつぶす。
©Eレシピ
ジャガイモは300g使用しています。
【作り方】
1. ジャガイモの粗熱が取れたらボウルに片栗粉、牛乳、塩を加えてよく混ぜる。©Eレシピ
2. ジャガイモを4等分に分けてソーセージに巻き付け、小麦粉をまぶす。
©Eレシピ
3. フライパンにサラダ油を鍋底から1cmくらい入れて加熱し、(2)を入れてくるくる転がしながら揚げ焼きにする。油をしっかりきってお好みでケチャップを添える。
©Eレシピ
【デザート】余った餃子の皮をアレンジ イチゴとアイスのタルト by和田 良美さん
餃子の皮を使って、簡単スイーツ作り!余った時に困りがちな、餃子の皮。スイーツにアレンジしませんか。活用法を紹介します。©Eレシピ
調理時間:10分+焼く時間
カロリー:288Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(8cmのタルト型 4個分)
餃子の皮 (大)12枚バター 適量
グラニュー糖 適量
バニラアイス 100g
イチゴ 4~5粒
キウイ 1/2個
バター (型用)適量
【下準備】
タルト型にバターをぬる。オーブンは200℃に予熱する。イチゴとキウイは、食べやすい大きさに切る。©Eレシピ
【作り方】
1. タルト型に餃子の皮をしきこみ、さらにその上にバターをぬり、餃子の皮を敷く(2回繰り返し3層にする)。©Eレシピ
2. (1)にグラニュー糖を適量まぶし、200℃に予熱しておいたオーブンで10分程度焼く。
©Eレシピ
3. 餃子の皮を型から外し、バニラアイスにイチゴ、キウイをそれぞれ盛りつける。
©Eレシピ
この記事もおすすめ
【今日の献立】2025年1月11日(土)「ささ身のマスタードカツ」
食コラム記事ランキング
- 1 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 2 子どもが大好きな【鶏もも肉】レシピ3選~照り焼き・マヨソース・バターしょうゆでおかわり必至
- 3 【1/21 ファミマ限定】可愛すぎる!「ちいかわ」のお話が描かれたワッフル登場!シール付きでワクワク 実食レポ
- 4 【1/20 ローソン新作】とろける濃厚&ほどける濃厚 ショコラスイーツ登場!実食レポを紹介します
- 5 簡単&おいしい【大根のアレンジ】レシピ3選~人気のフライやステーキ、大根もちが短時間で完成
- 6 【今日の献立】2025年1月21日(火)「簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん」
- 7 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 8 【今日の献立】2025年1月23日(木)「万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん」
- 9 ゴディバ「柿の種」チョコスイーツ、“ピリ辛とうがらし”×ミルクチョコのやみつきフレーバー
- 10 【サバ缶】で作る人気カレーレシピ3選~キーマ・スパイス・トマト!肉なしでも大満足できる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
もちもち黒豆 がおいしい!
ゲストさん 09:53
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:44
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:43
-
長芋のめかぶがけ がおいしい!
ゲストさん 09:42
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ひかるやまもとさん 09:26
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:08
-
シャキシャキレンコンのきんぴら がおいしい!
金ちゃんさん 08:56
-
シャキシャキレンコンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 08:50
-
基本の伊達巻き がおいしい!
ゲストさん 08:49
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 07:09
-
シャキシャキレンコンのきんぴら がおいしい!
ナガイさん 06:03
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 05:50
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04:13
-
シャキシャキレンコンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 02:37
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 01:19
ウーマンエキサイト特集