【殿堂入り】豚肉の絶品レシピ2選〜迷ったらコレ!ボリューム満点・節約・おいしいが叶う♪
2024年10月17日 06:00
冷蔵庫にある「豚肉」を使って、今夜は何を作ろう?
今回は、E・レシピ内で「おいしい!」の評価500超えの豚肉が主役の殿堂レシピ【2選】をご紹介します。

豚肉の中でもお手頃価格な「豚こま肉」と「豚バラ肉」を使った、“ボリューム満点・節約・おいしい”が叶う人気おかずです。毎日の献立作りにぜひお役立てください。
焼きそばや野菜炒めなど、特に肉の種別や部位を問わない料理に活用できて、使い勝手抜群です。切れ端肉が中心であることから、価格はとてもリーズナブル。たくさんお肉を食べたいときや、コストを抑えてボリュームのある料理を作りたいときにも向いています。
リーズナブルな「豚こま肉」と「キノコ」がスタミナおかずに変身! 豚肉とキノコの旨味に甘辛中華味が合わさって、ご飯がもりもり進みます。豚肉にあらかじめ下味をつけておけば、時短でおいしく仕上がり、忙しい平日の夜ごはんにもぴったりです。
加熱すると脂身がコクと旨味として出るため、こってり濃厚なおかずが作れます。厚切りなら角煮やチャーシュー、薄切りは野菜と相性が良く、野菜炒めや肉巻きなどに向いています。
豚バラ肉の旨味、大葉の香り、チーズのコクがパーフェクトバランス! 甘辛のタレが食欲をそそり、お酒のおつまみやお弁当のおかずにも大好評です。くるくると巻いて焼くだけなので、とっても簡単。プロセスチーズを使うと流れ出ず、きれいに仕上がりますよ。
今回ご紹介した2つのレシピなら、家族みんなが喜んでくれること間違いなしです。忙しい日のおかずやお弁当にぜひ活用してみてくださいね。
今回は、E・レシピ内で「おいしい!」の評価500超えの豚肉が主役の殿堂レシピ【2選】をご紹介します。

豚肉の中でもお手頃価格な「豚こま肉」と「豚バラ肉」を使った、“ボリューム満点・節約・おいしい”が叶う人気おかずです。毎日の献立作りにぜひお役立てください。
目次 [閉じる]
■「豚こま肉」は安くて使い勝手抜群!
豚こま肉とは、豚肉を加工する際に出る切れ端を集めたもの。モモ、肩、ロースなどの部位がランダムにひとつのパックに入っており、いろんな部位の旨味を一度に味わえるのが魅力です。焼きそばや野菜炒めなど、特に肉の種別や部位を問わない料理に活用できて、使い勝手抜群です。切れ端肉が中心であることから、価格はとてもリーズナブル。たくさんお肉を食べたいときや、コストを抑えてボリュームのある料理を作りたいときにも向いています。
【ご飯のおかわり必至】豚こま切れ肉のスタミナ炒め
簡単すぐできる!豚こま切れ肉のスタミナ炒め

【材料】(2人分)
豚肉(こま切れ) 200g
<下味>
酒 大さじ 1
砂糖 小さじ 2
しょうゆ 大さじ 1
片栗粉 大さじ 1/2
マイタケ 1パック
シメジ 1パック
ニンニク(みじん切り) 1片分
サラダ油 大さじ 1.5
塩 少々
<調味料>
酒 大さじ 1
みりん 大さじ 1
オイスターソース 大さじ 1
ゴマ油 小さじ 1
ネギ(刻み) 適量
【下準備】
1、ボウルで<下味>の材料を混ぜ合わせ、豚肉をからめる。

2、マイタケとシメジは石づきを切り落とし、食べやすい大きさに裂く。<調味料>の材料を混ぜ合わせる。

【作り方】
1、フライパンにサラダ油を中火で熱し、マイタケとシメジを炒める。しんなりしたらニンニクを加えて炒め合わせ、塩を振る。

2、豚肉を加えてほぐすように炒め合わせ、<調味料>を加えて炒め合わせ、トロミがついたら器に盛り、ネギを散らす。


【材料】(2人分)
豚肉(こま切れ) 200g
<下味>
酒 大さじ 1
砂糖 小さじ 2
しょうゆ 大さじ 1
片栗粉 大さじ 1/2
マイタケ 1パック
シメジ 1パック
ニンニク(みじん切り) 1片分
サラダ油 大さじ 1.5
塩 少々
<調味料>
酒 大さじ 1
みりん 大さじ 1
オイスターソース 大さじ 1
ゴマ油 小さじ 1
ネギ(刻み) 適量
【下準備】
1、ボウルで<下味>の材料を混ぜ合わせ、豚肉をからめる。

2、マイタケとシメジは石づきを切り落とし、食べやすい大きさに裂く。<調味料>の材料を混ぜ合わせる。

【作り方】
1、フライパンにサラダ油を中火で熱し、マイタケとシメジを炒める。しんなりしたらニンニクを加えて炒め合わせ、塩を振る。

2、豚肉を加えてほぐすように炒め合わせ、<調味料>を加えて炒め合わせ、トロミがついたら器に盛り、ネギを散らす。

リーズナブルな「豚こま肉」と「キノコ」がスタミナおかずに変身! 豚肉とキノコの旨味に甘辛中華味が合わさって、ご飯がもりもり進みます。豚肉にあらかじめ下味をつけておけば、時短でおいしく仕上がり、忙しい平日の夜ごはんにもぴったりです。
■「豚バラ肉」は柔らかくて旨味たっぷり!
豚バラ肉とは、豚のあばら骨の回りからとれるお肉のこと。ほかの部位よりも脂身が多く、肉質は柔らかいです。赤身と脂身が交互に三層になっていることから、「三枚肉」とも呼ばれています。加熱すると脂身がコクと旨味として出るため、こってり濃厚なおかずが作れます。厚切りなら角煮やチャーシュー、薄切りは野菜と相性が良く、野菜炒めや肉巻きなどに向いています。
【おつまみやお弁当にも】豚バラ肉で簡単! 大葉とチーズの肉巻き
豚バラで簡単!大葉の肉巻き

【材料】(2人分)
豚肉(薄切り) 10枚
大葉 5枚
プロセスチーズ 70g
塩コショウ 少々
小麦粉 適量
サラダ油 小さじ 2
<調味料>
酒 大さじ 1
砂糖 小さじ 2
みりん 小さじ 2
しょうゆ 大さじ 1
サラダ菜 2~4枚
プチトマト 2~4個
【下準備】
1、大葉は軸を切り落とし、縦半分に切る。
2、プロセスチーズは1cmの棒状に切る。

【作り方】
1、豚肉は一枚ずつ広げて塩コショウと小麦粉を薄く振る。大葉とプロセスチーズをのせて端からしっかりと巻く。

2、全体に小麦粉をまぶし、巻き終わりが開かないようにしっかり押さえておく。

3、フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)の巻き終わりを下にして並べ、菜ばしで転がしながら全体に焼き色がつくまで焼く。

4、全体に焼き色がついたら<調味料>の材料を加え、汁気がなくなるまで焼く。サラダ菜をしいた器に盛り、プチトマトを添える。


【材料】(2人分)
豚肉(薄切り) 10枚
大葉 5枚
プロセスチーズ 70g
塩コショウ 少々
小麦粉 適量
サラダ油 小さじ 2
<調味料>
酒 大さじ 1
砂糖 小さじ 2
みりん 小さじ 2
しょうゆ 大さじ 1
サラダ菜 2~4枚
プチトマト 2~4個
【下準備】
1、大葉は軸を切り落とし、縦半分に切る。
2、プロセスチーズは1cmの棒状に切る。

【作り方】
1、豚肉は一枚ずつ広げて塩コショウと小麦粉を薄く振る。大葉とプロセスチーズをのせて端からしっかりと巻く。

2、全体に小麦粉をまぶし、巻き終わりが開かないようにしっかり押さえておく。

3、フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)の巻き終わりを下にして並べ、菜ばしで転がしながら全体に焼き色がつくまで焼く。

4、全体に焼き色がついたら<調味料>の材料を加え、汁気がなくなるまで焼く。サラダ菜をしいた器に盛り、プチトマトを添える。

豚バラ肉の旨味、大葉の香り、チーズのコクがパーフェクトバランス! 甘辛のタレが食欲をそそり、お酒のおつまみやお弁当のおかずにも大好評です。くるくると巻いて焼くだけなので、とっても簡単。プロセスチーズを使うと流れ出ず、きれいに仕上がりますよ。
■まとめ買いして常備しておこう!
メインのおかずに欲しいのは、やっぱりお肉料理ですよね。「豚こま肉」や「豚バラ肉」があれば、安くてボリュームのあるおかずが作れます。安売りのときにまとめ買いして、冷凍庫に常備しておきましょう!今回ご紹介した2つのレシピなら、家族みんなが喜んでくれること間違いなしです。忙しい日のおかずやお弁当にぜひ活用してみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 2 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 3 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 4 苦手を克服できる!?【セロリ】のおすすめレシピ7選〜ピリ辛炒めやジャージャー麺などが登場
- 5 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 6 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 ファミリーマート「抹茶スイーツ」たっぷりホイップの“濃い宇治抹茶”メロンパン&焼き菓子など
- 9 お弁当で好きなおかずは?<回答数36,980票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第131回】
- 10 【今日の献立】2025年4月19日(土)「塩鮭のホイル焼きレモン風味」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豚肉とナスのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 22:07
-
ナスの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 22:05
-
牛肉とマイタケのしぐれ煮 がおいしい!
ゲストさん 22:05
-
豚バラとナスのソテー がおいしい!
ゲストさん 21:58
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 21:57
-
やわらかい!鶏むね肉の簡単ユズコショウ焼き お弁当にもおすすめ がおいしい!
ゲストさん 21:46
-
オニオンスライスサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:46
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 21:46
-
鶏もつの甘辛煮 がおいしい!
eriさん 21:14
-
青菜の煮びたし がおいしい!
eriさん 21:11
-
やわらかい!鶏むね肉の簡単ユズコショウ焼き お弁当にもおすすめ がおいしい!
ゲストさん 21:09
-
ココナッツタピオカ がおいしい!
eriさん 21:07
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 20:43
-
チキンのトマト煮 がおいしい!
ナガイさん 20:06
-
チキンのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 19:54