発酵籠が無くてザルでやりました^ ^今まで失敗ばかりだったのに上手に焼けました!材料はシンプルながら噛みしめるほど美味しく出来ました♪くるみとドライフィグを入れてみました!
- E・レシピ >
- ブレッド >
- ハードブレッド >
- パン・ド・カンパーニュのレシピ・作り方
- 調理時間
下準備
-
ボウルにインスタントドライイースト、ぬるま湯を混ぜ合わせておく
作り方
-
1
ボウルに強力粉と全粒粉、塩を加え、泡立て器で混ぜ合わせる。砂糖、ぬるま湯で溶いたイーストを加え、カードで混ぜ合わせる。ひとまとめにしてカードを用いて台に移す。なめらかになるまでこねる。
-
2
手で持てる様になれば台に叩き付ける様になめらかになるまでこね上げる。(約7分)
-
3
生地の表面を下へ巻き込むように丸め、底をしっかりつまんで閉じて薄くサラダ油を塗ったボウルに入れ、あたたかい場所で約40分発酵させる。(一次発酵)
-
4
生地を軽く押してガスを抜き、丸め直してボウルに入れ、ラップをして15分休ませる。(ベンチタイム)
-
5
発酵カゴ(パヌトン)に打ち粉をしっかり振る。生地を丸め直して閉じめを上にしてカゴに入れ、2倍に膨れるまで二次発酵させる。(なければ生地を丸め直して天板にのせる)
-
6
オーブンシートを敷いた天板に型をひっくり返して生地を出し、ナイフで切り込みを4本入れる。
-
7
焼く直前に表面に霧をたっぷり吹き、220℃のオーブンで10分焼く。180℃に下げて、30分焼く。取り出して、粗熱を取る。※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
Recipes & Cooking ai kaya|Styling ai kaya |Photographs toyo kin|Direction yoko maekawa
「パン・ド・カンパーニュ」の関連レシピ
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
手作りクレープ
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
アップルシナモンロールパン
-
ハロウィンカボチャパン
-
イチジクとクルミのパン
-
くまちぎりパン
-
レモンロールパン
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!3
最新の食コラム
-
旨味と甘さが引き立つ! 「白菜」を美味しく消費できるレシピ5選
白菜は一株が大きく、多種多様な料理に使える、冬の万能野菜のひとつ。しかし、…
パン好きが大絶賛♡ 京都でみつけた「一度は食べてほしい絶品パン」
京都には、オシャレでかわいいベーカリーがたくさんあるのをご存じですか?an…
一人でふらっと立ち寄り、昼から飲める神奈川のお店「サク飲みの店」
横浜【ぬる燗佐藤 横濱茶寮】15種類もの日本酒が楽しめるハッピーアワーコー…
フードランキング最新のおいしい!-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 09:42
-
小松菜の梅酢和え がおいしい!
ゲストさん 09:35
-
洋風ブリ大根 がおいしい!
ゲストさん 09:23
-
ヒジキとレタスのサッパリ和え がおいしい!
ゲストさん 09:02
-
シイタケのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 09:02
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 09:01
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 08:59
-
ザーサイとワカメのスープ がおいしい!
ゲストさん 08:59
-
コブサラダ がおいしい!
ゲストさん 08:59
-
モヤシとのりのゴマスープ がおいしい!
ゲストさん 08:59
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 08:18
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 07:46
-
水菜のナムル がおいしい!
ゲストさん 07:29
-
レンコンのバターきんぴら がおいしい!
ゲストさん 07:22
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 07:22
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ