- E・レシピ >
- 和食 >
- ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり) >
- レンジで簡単いなり寿司
作り方
-
1
ご飯が炊き上がったら飯台(ボウル可)に移し、作り置き甘酢を全体にまわしかけて切るように混ぜ合わせ、すし飯を広げてうちわなどで冷ます。
飯台がない場合は、ボウルでもOK!その場合は、混ぜやすく熱を逃がしやすくするために、大きめのボウルがよいでしょう。
-
2
平らな耐熱容器に<油揚げ用煮汁>と油揚げを広げて入れ、ラップをしないで電子レンジ(500W)で3分加熱する。上下を返してさらに3分加熱してそのまま冷ましておく。
-
3
別の耐熱容器に水気を切ったゴボウ、ニンジン、<具の煮汁>を入れてかき混ぜ、ラップをして電⼦レンジ(500W)で5分加熱する。いったん取り出して枝⾖を加えてかき混ぜ、さらに3分加熱してそのまま冷ます。
-
4
(1)のすし飯に(3)を加え、枝豆が潰れないように全体をていねいに混ぜ合わせる。
-
5
12等分に分けて軽く握り、汁気をきった油揚げで包み込み形を整える。
油揚げの半分を裏返すと雰囲気が違って楽しめます。
現在のファン数60

このレシピを含む人気レシピまとめ
-
鶏つみれとカブのおかゆ
-
恵方巻
-
ボリューム感あり! 油揚げ入り混ぜ込みキノコご飯
-
ニンジンポタージュ
-
サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
-
肉のせいなり寿司
-
クルクルいなり寿司
-
彩り時短いなり寿司
-
ワカメの混ぜご飯
-
たけのこご飯 シンプルだけど旨味たっぷり by杉本 亜希子さん
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
さっぱりしたレアチーズクリームがおいしい♡【ミニストップ】の“爽やかクレープケーキ”はもう食べた?
ミニストップより、「クレープケーキ(レアチーズ風味クリーム)」が発売されま…
葉酸&鉄分豊富!おしゃれ野菜の「ビーツ」で血の巡りを良くしてツヤ肌を目指したい!
季節の変わり目は体が重くなったりだるかったり巡りが良くないなあと感じること…
優しい風味が口いっぱいに広がる!【ミニストップ】の“贅沢和栗シュークリーム”で癒やされて♡
ミニストップより、「和栗ダブルシュー」が発売されました。 シュー生地の中に…
キムチって好き? 女性約200人に聞いた「キムチの食べ方アレンジ」
今や大人気の韓国料理。その代表的存在と言えば、筆頭に挙がるのがキムチでしょ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
エビカツサンド がおいしい!
ゲストさん 10:19
-
大量消費に!簡単ニラのゴマ油おひたし がおいしい!
ゲストさん 09:24
-
鶏と野菜の煮込みうどん がおいしい!
ゲストさん 08:54
-
牛肉とトマトの中華炒め がおいしい!
ゲストさん 08:45
-
野菜たっぷり!ミネストローネ がおいしい!
あいさん 07:30
-
簡単やみつき!大根とツナのコクうま煮 がおいしい!
ゲストさん 07:00
-
チキンペッパーカツ がおいしい!
ゲストさん 05:41
-
牛肉とトマトの中華炒め がおいしい!
ゲストさん 03:55
-
プルーンの赤ワイン煮 がおいしい!
ゲストさん 02:54
-
冷めてもカリッとジューシー!基本の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 01:48
-
ニラ玉スープ がおいしい!
ゲストさん 01:36
-
白菜のサッパリ漬け がおいしい!
ゲストさん 05/21
-
ニラ玉スープ がおいしい!
ゲストさん 05/21
-
牛肉とトマトの中華炒め がおいしい!
ゲストさん 05/21
-
ツナとトマトソースのワンポットパスタ がおいしい!
ゲストさん 05/21
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ