愛あるセレクトをしたいママのみかた
太鼓判 10+ おいしい!

梅巻き寿司

材料  ( 4 人分

お米

3.5合
  

大さじ2
  

昆布

(10cm角)1枚

<合わせ酢>

  

砂糖

大さじ4
  

90ml
  

小さじ1.5

鯛でんぶ

大さじ5~6

ミツバ

1/2束

海苔

6枚

<卵焼き>

  

1個
  

砂糖

ひとつまみ
  

ひとつまみ

ジャンル:
和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
種別:
主食
公開日:
2007/03/29
更新日:
2013/11/22

下準備

  • お米は炊く30分以上前にといでザルに上げ、炊飯器のお釜に入れて酒とすし飯の水量線まで水を入れる。昆布をのせてスイッチを入れ、炊き上がったら昆布を取り出し15分蒸らす。

  • <合わせ酢>の材料はひと煮立ちさせる。

  • ミツバは熱湯にサッと通して水に取り、粗熱が取れたら、水気を絞って2つに分ける。

  • 焼きのりは1枚を半分に、3枚を1/4の大きさに切る。

    焼きのりは21cmx18~19cmです。長い方を手前にして巻きますので、短い側を切って下さい。

  • <卵焼き>の材料をよく混ぜ合わせる。卵焼き器に薄く分量外のサラダ油を敷いて卵を流し入れ、薄焼き卵を1枚焼く。細切りにして焼きのり1/4枚で巻く。(花の芯)

作り方

  1. 1

    飯台を固く絞った布巾で拭き、ご飯をあける。熱いご飯に<合わせ酢>を全体にまわし掛け、切るように手早く混ぜる。

  2. 2

    <白梅>の花びら用すし飯を150gボウルに取り、30gずつに分ける。<紅梅>の花びら用と<白梅>の外側用のすし飯を595gボウルに取り、桜でんぶを混ぜ合わせる。更に150gを取り分け、30gずつに分ける。

  3. 3

    1/4に切った焼きのりを巻きすにのせて、2の花びら用に計った30gのすし飯を広げて、<白梅>用花びら5本、<紅梅>用花びら5本を巻く。

  4. 4

    <白梅>を作る。巻きすを手に持って、花びら用に作った白い細巻きを2本置き、卵巻きを真ん中にのせる。残り3本の白い細巻きをバランスよくのせて、巻きすで巻く。

  5. 5

    巻きすで巻いて形が整ったら、白い細巻きの間1ヶ所にミツバをのせて、再び巻きすで巻いて形を整える。

  6. 6

    焼きのり1枚と1/2枚を白いご飯粒で貼り合わせる。つなげた焼きのりの手前と向こう側を1.5~2cm残して、桜でんぶを混ぜ合わせたご飯約450gを全体に広げる。

  7. 7

    6の広げたご飯の上に5の<白梅>をのせ、<白梅>を芯にしてしっかり巻く。<紅梅>も同様に巻く。紅梅の場合は広げるご飯が白いご飯です。

  8. 8

    包丁をぬれ布巾でぬらして、長さを半分に切る。更に包丁をぬれ布巾でぬらしながら8切れに切り分け、器に盛る。

このレシピのポイント・コツ

ちょっとヒント
・アレンジでカレー粉を絡めて黄色い花もきれいですよ!桜でんぶで<紅梅>にしましたが、<合わせ酢>の代わりに赤梅酢を使って色づけしたり、赤米や黒米を少量炊き込んで色づけするのもいいですね!いろんなお花を咲かせて下さいね。

タグからおすすめレシピを探す

最近見たレシピ
    最近見たレシピの一覧

    みんなのおいしい!コメント

    コメント(0)

    コメントはまだありません。

    最新の食コラム

    もっと見る
    最新のおいしい!
    ウーマンエキサイト特集

    【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

    アプリ版
    「E・レシピ」で、

    毎日のご飯作りが
    もっと快適に!

    E・レシピアプリ

    画面が
    暗くならないから
    調理中も
    確認しやすい!

    大きな工程画像を
    表示する
    クッキングモードで
    解りやすい!

    E・レシピアプリ 作り方

    E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

    このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

    RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

    最近見たレシピ