節約に◎【油揚げ】焼く、煮る、和えるだけの簡単人気レシピ25選 おつまみもおかずも!
2022年8月22日 00:00
リーズナブルな価格の油揚げは、節約レシピに取り入れたい食材。焼いたり、煮込んだり、和えたり、サラダにしたり。夕食やお弁当のおかずなど、あと一品欲しい時に便利なレシピ25選を紹介します。

香ばしく焼いた油揚げに、ジュワッとしょうゆの香りが染みておいしいです。トッピングはすりおろしショウガに鰹節のみ、調理時間は3分と、超簡単時短レシピです!初心者の方にもおすすめです。

油揚げで納豆を包みました。最後に加えたしょうゆが香ばしい味わいです。ご飯に合う、困った時に頼りになる一品です。

糖質が気になる人におすすめのレシピです。油揚げがサクッと香ばしく、マヨネーズとスライスチーズがもちっとした食感。子どもも好きな味です。

サクッと香ばしく焼いた油揚げに薬味をたっぷりとのせた一品です。食欲のない時にもさっぱり食べられそうです。グリルを使って、簡単時短に仕上げましょう。

大根おろしでさっぱり、シンプルに味わうならこれ!レモンと醤油の合わせじょうゆとの相性抜群です。大根をたっぷり使いたいときにもおすすめです。

10分で出来る煮浸しは、一品足りない時のお助けレシピ。旬の水菜とだし汁を吸って美味しい油揚げを組み合わせました。キノコ類やホウレン草、小松菜などを使っても美味しく仕上がります。

春の味覚フキを油揚げと一緒に柔らかく煮ました。やさしい和風の味付けが懐かさを感じます。切り落としたフキ葉は佃煮などに使えるので、活用しましょう!

お出汁をたっぷり含んだ油揚げと、香り良い春菊の組み合わせです。春菊の葉の部分は最後に入れます。全体がしんなりしてきたらサッと煮るようにしましょう。

シャキシャキのゴボウとお出汁がじんわりと浸みたお揚げがホッとするおいしさです。8分で作れる煮物なので、忙しい日の晩御飯や、あと一品ほしい時、お弁当にもおすすめです。

チリメンジャコの塩気がちょうどいい、上品な味付けの煮物です。青菜はツルムラサキを使用しています。夏の旬野菜で、ビタミンや鉄分たっぷりなのでおすすめです。

すりこぎでたたいたキュウリは、合わせ梅ダレとよくからんでおいしい!口の中がサッパリとする一品です。キュウリとミョウガは油揚げと相性抜群。コスパの良いレシピです。

グリルで焼いた白ネギと油揚げは、香ばしい味わいで食欲そそります。白ネギは切らずにそのままグリルへ。手作りの酢みそを和えれば、ササっと完成。洗い物も少なくて手軽に作れる副菜です。

焼き網で油揚げを両面香ばしく焼いて、ごま和えにしました。シンプルな味付けながら、ついつい手が伸びちゃう、お箸止まらない美味しさです。作り置きにもおすすめです。

しょうゆをぬって焼いた油揚げが香ばしい!甘めのからし酢みそと良く合います。フライパン1つで仕上がるので、手軽に作れます。大葉を入れて、さわやかさをプラス。癖になる美味しさです。

焼き網で焼いた、油揚げに合わせ梅肉を和えただけ!パリッと香ばしい油揚げを楽しめます。合わせ梅肉は肉料理や、豆腐に掛けてシンプルにいただくなど、色んな料理に合うので作り方を覚えておくと便利ですよ。

表面をカリッと焼いた油揚げが、パリパリとした食感で香ばしい、エスニック風サラダです。白菜キムチのピリッとした辛さが良く合います。野菜たっぷりで食べ応えのあるサラダです。

キュウリとキャベツ、油揚げの和風サラダです。キャベツのシャキシャキ感、パリパリとした油揚げの食感を楽しめる時短サラダの完成です。ポン酢しょうゆとマヨネーズのドレッシングも試してみてください。

ゆでたモヤシを油揚げと和えました。口の中がさわやかになる、柚子コショウが味のアクセントになっています。手作りのドレッシングに味付けはお任せ♪モヤシを大量消費したい時にもおすすめのレシピです。

香味野菜をたっぷりのせて召し上がれ!油揚げは少し強めに切って、焼き色をつけるのがおいしさのポイントです。食欲のない日にも、さっぱり食べられそうです。お酒のあてにもおすすめです。

シャキシャキの水菜、こんがり焼いた油揚げを盛り付けました。カリカリのチリメンジャコ、松の実をかけます。いろんな食感を楽しめますね。紫水菜は葉先がベビーリーフとして売られています。

せん切りキャベツを詰めた油揚げを焼きました。酒の肴にもおすすめです。キャベツに火が通らなくても良いので、焼きすぎないようにしてください。キャベツをしっかり味わえるレシピです。

サクサクの食感が楽しい一品です。油揚げにネギみそをのせてトースターで焼いただけ。ネギみそは、ネギを大量消費したときにおすすめです。作り置きもできるので覚えておくと便利ですよ。

オクラと混ぜた白菜キムチを油揚げに入れて、トースターで焼きました。表面に塗ったしょうゆが香ばしい。油揚げの切り落とし部分も具材にしっかり混ぜて、油揚げに入れましょう。

スライスした玉ネギとかつお節を油揚げに入れて、トースターでこんがり焼きました。玉ねぎをたっぷり味わいたい時や、おつまみにもおすすめです。玉ねぎだけでなく、冷蔵庫にある食材をプラスしてみては。

カリッと焼いた油揚げに、白みそと和えたホクホクの里芋が美味しいおつまみメニューです。里芋は竹串がスッと入るくらい、電子レンジで加熱しましょう。油揚げを平たくすると、焼いたときにムラなく焼き色がつきます。

出典:E・レシピ
目次 [閉じる]
【焼き物】香ばしい!おつまみにもなる 5選
■3分で完成!焼き油揚げ

出典:E・レシピ
香ばしく焼いた油揚げに、ジュワッとしょうゆの香りが染みておいしいです。トッピングはすりおろしショウガに鰹節のみ、調理時間は3分と、超簡単時短レシピです!初心者の方にもおすすめです。
■七味唐辛子がアクセント 納豆の包み焼き

出典:E・レシピ
油揚げで納豆を包みました。最後に加えたしょうゆが香ばしい味わいです。ご飯に合う、困った時に頼りになる一品です。
■油揚げのマヨチーズ焼き

出典:E・レシピ
糖質が気になる人におすすめのレシピです。油揚げがサクッと香ばしく、マヨネーズとスライスチーズがもちっとした食感。子どもも好きな味です。
■薬味たっぷり!焼き油揚げ

出典:E・レシピ
サクッと香ばしく焼いた油揚げに薬味をたっぷりとのせた一品です。食欲のない時にもさっぱり食べられそうです。グリルを使って、簡単時短に仕上げましょう。
■大根おろしでさっぱり 網焼き油揚げ

出典:E・レシピ
大根おろしでさっぱり、シンプルに味わうならこれ!レモンと醤油の合わせじょうゆとの相性抜群です。大根をたっぷり使いたいときにもおすすめです。
■あと一品ほしい時に 水菜と油揚げの煮浸し

出典:E・レシピ
10分で出来る煮浸しは、一品足りない時のお助けレシピ。旬の水菜とだし汁を吸って美味しい油揚げを組み合わせました。キノコ類やホウレン草、小松菜などを使っても美味しく仕上がります。
【煮物】ほっこり!定番から季節のものまで 5選
■昔ながらの定番 フキと油揚げの煮物

出典:E・レシピ
春の味覚フキを油揚げと一緒に柔らかく煮ました。やさしい和風の味付けが懐かさを感じます。切り落としたフキ葉は佃煮などに使えるので、活用しましょう!
■6分で完成!春菊と油揚げのサッと煮

出典:E・レシピ
お出汁をたっぷり含んだ油揚げと、香り良い春菊の組み合わせです。春菊の葉の部分は最後に入れます。全体がしんなりしてきたらサッと煮るようにしましょう。
■シャキシャキ ゴボウと油揚げの煮物

出典:E・レシピ
シャキシャキのゴボウとお出汁がじんわりと浸みたお揚げがホッとするおいしさです。8分で作れる煮物なので、忙しい日の晩御飯や、あと一品ほしい時、お弁当にもおすすめです。
■上品な味付け 青菜と油揚げの煮物

出典:E・レシピ
チリメンジャコの塩気がちょうどいい、上品な味付けの煮物です。青菜はツルムラサキを使用しています。夏の旬野菜で、ビタミンや鉄分たっぷりなのでおすすめです。
【和え物】さっと和えるだけ!手軽に作れるレシピ 5選
■手作り梅ダレでサッパリ 油揚げの梅肉和え

出典:E・レシピ
すりこぎでたたいたキュウリは、合わせ梅ダレとよくからんでおいしい!口の中がサッパリとする一品です。キュウリとミョウガは油揚げと相性抜群。コスパの良いレシピです。
■材料2つ!焼きネギと油揚げの酢みそ和え

出典:E・レシピ
グリルで焼いた白ネギと油揚げは、香ばしい味わいで食欲そそります。白ネギは切らずにそのままグリルへ。手作りの酢みそを和えれば、ササっと完成。洗い物も少なくて手軽に作れる副菜です。
■油揚げと切干し大根だけ!ごま和え

出典:E・レシピ
焼き網で油揚げを両面香ばしく焼いて、ごま和えにしました。シンプルな味付けながら、ついつい手が伸びちゃう、お箸止まらない美味しさです。作り置きにもおすすめです。
■焼き油揚げと大葉の和え物

出典:E・レシピ
しょうゆをぬって焼いた油揚げが香ばしい!甘めのからし酢みそと良く合います。フライパン1つで仕上がるので、手軽に作れます。大葉を入れて、さわやかさをプラス。癖になる美味しさです。
■さっぱり爽やか!油揚げの梅肉和え

出典:E・レシピ
焼き網で焼いた、油揚げに合わせ梅肉を和えただけ!パリッと香ばしい油揚げを楽しめます。合わせ梅肉は肉料理や、豆腐に掛けてシンプルにいただくなど、色んな料理に合うので作り方を覚えておくと便利ですよ。
【サラダ】味わいや食感様々!人気のレシピ 5選
■エスニック風味 油揚げのサラダ

出典:E・レシピ
表面をカリッと焼いた油揚げが、パリパリとした食感で香ばしい、エスニック風サラダです。白菜キムチのピリッとした辛さが良く合います。野菜たっぷりで食べ応えのあるサラダです。
■和風仕上げ!キャベツと油揚げのサラダ

出典:E・レシピ
キュウリとキャベツ、油揚げの和風サラダです。キャベツのシャキシャキ感、パリパリとした油揚げの食感を楽しめる時短サラダの完成です。ポン酢しょうゆとマヨネーズのドレッシングも試してみてください。
■柚子がアクセント!モヤシと油揚げのサラダ

出典:E・レシピ
ゆでたモヤシを油揚げと和えました。口の中がさわやかになる、柚子コショウが味のアクセントになっています。手作りのドレッシングに味付けはお任せ♪モヤシを大量消費したい時にもおすすめのレシピです。
■食べ応えあり!焼揚げの香味サラダ

出典:E・レシピ
香味野菜をたっぷりのせて召し上がれ!油揚げは少し強めに切って、焼き色をつけるのがおいしさのポイントです。食欲のない日にも、さっぱり食べられそうです。お酒のあてにもおすすめです。
■歯ごたえある水菜のサラダ

出典:E・レシピ
シャキシャキの水菜、こんがり焼いた油揚げを盛り付けました。カリカリのチリメンジャコ、松の実をかけます。いろんな食感を楽しめますね。紫水菜は葉先がベビーリーフとして売られています。
【アレンジ】10分で簡単!油揚げをもっと活用したくなる 5選
■油揚げとキャベツだけ!キャベツ巾着

出典:E・レシピ
せん切りキャベツを詰めた油揚げを焼きました。酒の肴にもおすすめです。キャベツに火が通らなくても良いので、焼きすぎないようにしてください。キャベツをしっかり味わえるレシピです。
■ネギたっぷり!油揚げのネギみそ焼き

出典:E・レシピ
サクサクの食感が楽しい一品です。油揚げにネギみそをのせてトースターで焼いただけ。ネギみそは、ネギを大量消費したときにおすすめです。作り置きもできるので覚えておくと便利ですよ。
■トースターで簡単!オクラキムチの揚げ包み

出典:E・レシピ
オクラと混ぜた白菜キムチを油揚げに入れて、トースターで焼きました。表面に塗ったしょうゆが香ばしい。油揚げの切り落とし部分も具材にしっかり混ぜて、油揚げに入れましょう。
■玉ねぎたっぷり おかか玉ねぎの揚げ焼き

出典:E・レシピ
スライスした玉ネギとかつお節を油揚げに入れて、トースターでこんがり焼きました。玉ねぎをたっぷり味わいたい時や、おつまみにもおすすめです。玉ねぎだけでなく、冷蔵庫にある食材をプラスしてみては。
■電子レンジで時短に 里芋のみそ和え油揚げ包み

出典:E・レシピ
カリッと焼いた油揚げに、白みそと和えたホクホクの里芋が美味しいおつまみメニューです。里芋は竹串がスッと入るくらい、電子レンジで加熱しましょう。油揚げを平たくすると、焼いたときにムラなく焼き色がつきます。
食コラム記事ランキング
- 1 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 2 レパートリーが増える【豚バラ肉】のアイデアレシピ7つを厳選!すべて15分以内で作れて簡単
- 3 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 4 【フローズンヨーグルト】の作り方&ヘルシーレシピ!すべて200kcal以下でダイエットにも
- 5 10分以内で完成【中華スープ】あと1品ほしい時に役立つ!簡単スピードレシピ12選をご紹介
- 6 炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう
- 7 サンドイッチ、どれが好き?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第101回】
- 8 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 9 フルーツ洋菓子店「ゴカン パーラー」グラングリーン大阪に、“苺づくし”フレンチトースト&果実ケーキ
- 10 【今日の献立】2025年3月18日(火)「ヒレカツタルタルソースのせ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
白菜の味噌汁 簡単レシピ by保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
ゴボウの和風マヨサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 00:32
-
中華風トマトサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
豆腐のニラダレ がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
ふわふわ鶏団子と野菜の鍋 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
ピーマンのおかか炒め がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
鶏肉と里芋の煮物 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
ふわふわ鶏団子と野菜の鍋 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
豆腐のニラダレ がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
手羽先と大根の煮物 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
メレンゲ卵のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/19
ウーマンエキサイト特集