太鼓判 10+ おいしい!
数の子
今年は粕床で漬けた数の子にぜひチャレンジ!風味豊かな数の子は絶品!
-
レシピを保存
しませんか? ×
このレシピのポイント・コツ
・数の子の種類や浸す水の量によって、塩抜き時間が違いますので加減して下さい。
|
・<つけだし>をひと煮立ちさせると、お酒のアルコール分で鍋の中に火が入ることがありますので、火傷をしないように注意して下さい。<つけだし>が足りない場合は煮切り酒を加える。煮切り酒は、酒をひと煮立ちさせてアルコール分をとばした酒です。アルコールの香りが気にならない方はそのまま煮切らずに使われてもOKです。
|
・粕床は何回も使えますので、ホタテ貝柱、エビ、魚(塩をして少し水分を抜いたもの)などを漬けても美味しいですよ。最後にお肉を漬けてもいいですね。
|
・【参考】数の子をたくさん漬けた方は、マヨネーズ、豆板醤、練りウニなどで和えて違った味を楽しんではいかがでしょうか。おぼろ昆布をフライパンに入れて弱火で炒って、パリッとしたら細かくもみほぐし混ぜ合わせてもおいしいですよ。数の子を細かく刻んで、散らし寿司の具にすると食感が楽しくなります。薄焼き卵に包んで、ふくさ寿司にしてもいいですね。
|
リストに追加ファンになる
現在のファン数1661

このレシピを含む人気レシピまとめ
「数の子」を使ったその他のレシピ
もっと見る
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
【おろしポン酢】で食べる主菜&主食レシピ8選~ハンバーグ・ステーキ・竜田揚げをさっぱりと!
ジメジメした梅雨時は、さっぱりとした食事が恋しくなりますよね。「おろしポン…
脱ピーマン!近年話題の「進化系肉詰め」レシピ8選~新食材で作る絶品アレンジ
昨今、進化系肉詰めという新ジャンルが登場しているのをご存じですか?肉詰めと…
連載記事 北海道と聞いて連想する食べ物は?<回答数 37,259票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第195回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年6月16日(月)「トンカツ・すりおろしダレ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
カツオの竜田揚げ がおいしい!
makoさん 06:57
-
失敗しない!梅シロップ 初心者でも簡単 by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 06:40
-
カツオの竜田揚げ がおいしい!
ゲストさん 06:37
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 05:46
-
トンカツ・すりおろしダレ がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:07
-
湯葉の白みそ汁 がおいしい!
ゲストさん 01:45
-
サヤインゲンのゴマよごし がおいしい!
ゲストさん 01:45
-
トンカツ・すりおろしダレ がおいしい!
ゲストさん 01:45
-
ラタトゥイユ がおいしい!
ゲストさん 01:20
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 01:17
-
ホタテのコーンスープ がおいしい!
ゲストさん 00:15
-
カツオの竜田揚げ がおいしい!
金ちゃんさん 00:07
-
ズッキーニのしょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 06/15
-
牛肉と里芋のソース炒め がおいしい!
eriさん 06/15
-
青菜のみぞれ和え がおいしい!
eriさん 06/15