ラップの箱を使って、簡単に押し寿司が作れるなんて、ビックリです。切るときにちょっと崩れてしまったのが残念でしたが、ご飯の感じはとてもよかったです。
彩り押し寿司
ラップの空き箱を使って簡単押し寿司!子供と一緒に出来上がりを想像しながら、ご飯を詰めるのが楽しい一品♪
-
レシピを保存
しませんか? ×
ご飯
(炊きたて)500gむきエビ
9~10尾キュウリ
(縦半分)1/4本<炒り卵>
卵
2個酒
小さじ2砂糖
小さじ2塩
少々カニ風味カマボコ
5本イタリアンドレッシング
(市販品)大さじ2マヨネーズ
適量寿司酢
大さじ1.5- ジャンル:
- 和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2016/10/10
- 更新日:
- 2016/10/07
作り方
-
1
<炒り卵>を作る。フッ素樹脂加工のフライパンに<卵液>を入れ、弱火にかける。菜ばしを2~3本持ち、そぼろ状になるまで火を入れる。
-
2
フライパンの底が見えるようになったらトロ火にし、さらにポロポロになるまで火を入れる。
-
3
ご飯を半分に分け、半量にイタリアンドレッシング、残りは寿司酢と<炒り卵>、カニ風味カマボコの白い部分を加えて混ぜる。
-
4
ラップを敷いた空き箱にむきエビを並べ、マヨネーズをエビの上に少しずつ絞り出し、キュウリを並べ、イタリアンドレッシングを混ぜたご飯を詰める。
ラップは空き箱よりやや大きめに2枚切り取り、少し重ねて使うとやりやすいですよ!
-
5
ラップをかぶせて全体に少し押し、冷蔵庫で少し休ませる。箱から取り出し、食べやすい大きさに切る。
-
6
ラップを敷いた空き箱にカニ風味カマボコを並べ、寿司酢と<炒り卵>を混ぜたご飯を詰める。ラップをかぶせて全体に少し押し、冷蔵庫で少し休ませる。箱から取り出し、食べやすい大きさに切る。
現在のファン数3347

管理栄養士、料理家
管理栄養士、フードコーディネーター認定を取得。食材や調味料の組み合わせを考えながら、手軽で栄養も考慮した料理が得意。
photographs/chisato tomimoto|cooking/akiko yodogawa
「彩り押し寿司」の関連レシピ
-
ゴマたっぷり 魚の切り身で作る冷や汁
-
和風あんかけ丼
-
手軽に本格派!ハヤシライス
-
のど越し良いとろろ飯
-
子供にも人気!サバ缶の韓国のり巻き キンパ
-
カブの丸ごとポタージュ
-
ピリ辛みそそぼろご飯
-
ピーマンチャーハン
-
ウナ玉丼
-
レンジで極上ルーローハン by もあいかすみさん
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!2
最新の食コラム
-
ゴディバ“苺×ピスタチオ”の冬限定クレープ、ふわとろ食感のクリームにローストピスタチオなど
ゴディバ(GODIVA)から、冬限定スイーツ「ふわとろクリームのストロベリ…
『カスピ海ヨーグルト(R)』を食べて「話したくなる豪華景品」を当てよう!
笑顔が広がるキャンペーンを実施中フジッコ株式会社は2023年12月1日(金…
大人気管理栄養士が「食べるほどキレイになる」食事法を紹介します!
しっかり食べて、キレイになろう!KADOKAWAは2023年12月4日(月…
年末年始に体重増加を防ぐコツとは?おせち料理やおやつに「砂糖不使用栗きんとん」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.39】
自分にあう痩せ方を見つける『マイダイエットメソッド』を主宰しています、管理…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
キャベツとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 10:04
-
大根と豚肉の黒コショウグラタン がおいしい!
ゲストさん 10:03
-
ホタテとルッコラのシンプルカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 10:01
-
シイタケのペペロン がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
大根と豚肉の黒コショウグラタン がおいしい!
ゲストさん 09:42
-
アスパラディップのカナッペ がおいしい!
ゲストさん 09:33
-
ハロウィンスパイダーカナッペ がおいしい!
ゲストさん 09:32
-
ツナとセロリのゴマ風味カナッペ がおいしい!
ゲストさん 09:27
-
キャベツの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 08:52
-
大根とツナの煮物 がおいしい!
ゲストさん 07:41
-
カキの佃煮 がおいしい!
ゲストさん 06:00
-
カボチャの甘酢炒め がおいしい!
ゲストさん 04:35
-
ピザ風チキン がおいしい!
ゲストさん 03:38
-
子どもも喜ぶ人気魚料理!白身魚のバターじょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 12/07
-
ゴボウとシメジのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 12/07
ウーマンエキサイト特集