大きな大根で作りました。昆布のお出汁が効いていて口に入れた瞬間ジワ〜っととろけて濃いめの味噌ダレとマッチしてました^ ^赤味噌無かったので合わせ味噌に胡麻入れて香ばしさプラスしました!
下準備
-
<赤みその作り方>小鍋に<赤みそ>の材料を入れ、よく混ぜ合わせ、弱火にかける。木ベラで混ぜながら好みの固さになるまで練る。
鶏ひき肉をサラダ油少々で炒めて赤みそと合わせ、ショウガ汁小1を加えてよくまぜるとコクのある<鶏みそ>ができます。
-
<ユズみその作り方>小鍋に白みそ、砂糖、みりんをよく混ぜ合わせ弱火にかける。木ベラで混ぜながら少し固めに練り、火を止め、おろしユズ皮、ユズ汁を加えよく混ぜ合わせる。
みそが固い場合は、だし汁又は大根のゆで汁でのばして下さい。赤みそ、ユズみそ等の練りみそは硬めに練って保存容器で冷蔵庫に入れておくと、使う時にだしでのばして使えますので便利ですよ。だしでのばし、野菜炒め等の味付け調味料としても使えます。
作り方
-
1
大根は3cmの輪切りにして厚めに皮をむき、面取りをし1面に十字に切り込みを入れて水に放つ。
-
2
鍋に水気を切った大根、かぶる位の米のとぎ汁なければかぶる位の水と米を加え、強火にかけ、煮立てば弱火にして20分下ゆでし、サッと水洗いする。
-
3
鍋に固く絞ったぬれ布巾で表面を拭いた昆布を敷き、2の大根を並べ、酒、たっぷりの水を加えて強火にかける。煮立てば弱火にして蓋をせずに30~40分ゆで、竹串を刺してスッと通ればできあがり。大根が表面に出るようなら、キッチンペーパーやオーブンシート等で落とし蓋をする。
-
4
器に半分に切った昆布を敷いて大根をのせ、ユズ皮を添える。お好みのみそをつけていただく。
-
鶏大根
-
豚しゃぶと白菜の煮込み おろしゴマダレ
-
作り置きできる!大根のピリ辛ナムル
-
レンジでサラダチキン
-
冷凍もできる作り置き!大根とにんじんの濃縮しょうがスープ
-
鮭と根菜の酒粕豆乳鍋
-
サッパリカツオのたたき
-
大根とミョウガの酢の物
-
手羽先のスープ
-
大根と油揚げのみそ汁
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!1
-
赤みそにゆずの原液を少し加えて、ゆず味噌に仕上げました。大根もお出汁で煮含めたので、めっちゃ美味しかったですよ~♪
イイネ!2
最新の食コラム
-
もう売り切れそう…!【2021年1月版】カルディ&業務スーパーの「バカ売れヒット商品」5選
世界や日本各地の珍しい食材が手に入るカルディ。そして、圧倒的な安さのみなら…
2021年行くべき「一の宮神社」ガイド【南海道・西海道編】。スピリチュアルアーキテクト・暁玲華さんがセレクト!
歴史ある大社・名社が名を連ねる一の宮神社。中でも2021年に参拝したい神社…
『伊藤家の晩酌』~第二十夜3本目/伝統の蔵から生まれた新ブランド「森嶋 純米吟醸 美山錦 しぼりたて 無濾過生原酒」~
弱冠23歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑…
ジェラート ピケ カフェからティラミス風の限定ショコラバナナクレープ、ラテ&ソフトクリームも
ジェラート ピケ カフェ(gelato pique cafe)から、バレン…
フードランキング最新のおいしい!-
作り置きにも!ふんわり卵と甘辛鶏そぼろ丼 がおいしい!
ゲストさん 01:49
-
セロリの粒マスタード和え がおいしい!
ゲストさん 00:43
-
切干し大根の煮物 がおいしい!
ゲストさん 00:41
-
大豆と干し桜エビの煮物 がおいしい!
ゲストさん 00:16
-
卵白のサクサククッキー がおいしい!
ゲストさん 00:15
-
とろける旨さ!チーズイン・ハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 00:02
-
ちくわでボリュームアップ!鶏むね肉のやわらかヤンニョムチキン がおいしい!
ゲストさん 01/24
-
ケーキちらし寿司 がおいしい!
ゲストさん 01/24
-
ドライトマトとフレッシュチーズのディップ がおいしい!
ゲストさん 01/24
-
具だくさんの豚汁 がおいしい!
ゲストさん 01/24
-
さっと作れるブリの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 01/24
-
ゆりねの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 01/24
-
揚げずに簡単!エビマヨ がおいしい!
ゲストさん 01/24
-
白菜のとろとろ煮 がおいしい!
ゲストさん 01/24
-
ジャガイモの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 01/24
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ