- E・レシピ >
- 特集 >
- ホームベーカリーでおうちカフェパン >
- カリッとポテトのダッチブレッドのレシピ・作り方
カリッとポテトのダッチブレッド
ジャガイモ入りの生地にベーコン、バジル、粉チーズを入れてしっとり感と風味を引き出し、さらにダッチトッピングをして、食感と見た目の楽しさをプラスしたお惣菜パン。
作り方
-
1
ホームベーカリーのパンケースに羽根をつけ、下ゆでしたジャガイモとゆで汁(全量で170gになるように計量)、強力粉、砂糖、塩、粉チーズ、インスタントドライイースト、バター、バジルを入れ、本体にセットする。※入れる順番やタイミング等は機種によって異なります。
-
2
発酵コースを選んでスタートし、こね上がり直前にベーコンを混ぜ込み、一次発酵まで行う。
-
3
<ダッチトッピング>を作る。ボウルに水、インスタントドライイーストを入れて溶かし、砂糖、上新粉、薄力粉、塩の順に入れて混ぜ、溶かしバターを加える。30~32℃の場所で40~60分発酵させる。
-
4
パンケースから生地を台に取り出し、カードを使い、8等分に分割する。
-
5
軽く手で押さえてガス抜きをして、表面を張らせるように丸め直しをしたら、固く絞った布巾をかぶせて、室温で15分ほど休ませる。
-
6
生地をもう一度丸め直して、(3)の<ダッチトッピング>を表面にぬり、オーブン皿に並べる。
-
7
表面が乾かないようにして、温かいところ(35℃くらい)で25~30分ほど仕上げ発酵をする。
-
8
表面が少し割れてきたら発酵終了。170~180℃に予熱しておいたオーブンで12分ほど焼く。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
|
みんなのおいしい!コメント
現在のファン数24

レシピ + 調理 + スタイリング:丹羽彰子|写真:大黒真未
「カリッとポテトのダッチブレッド」の関連レシピ
-
鶏と玉ネギの甘酢 がおいしい!
ゲストさん 15:21
-
牛しゃぶのおかずサラダ玉ネギドレッシング がおいしい!
ゲストさん 15:13
-
鶏すき焼き がおいしい!
ゲストさん 15:11
-
大根とツナの煮物 がおいしい!
ゲストさん 15:09
-
鶏すき焼き がおいしい!
ゲストさん 15:06
-
鶏すき焼き がおいしい!
ゲストさん 15:04
-
甘辛ジャガバター がおいしい!
ゲストさん 15:04
-
ワカメと卵のスープ がおいしい!
ゲストさん 15:03
-
鶏すき焼き がおいしい!
ゲストさん 15:03
-
フキと油揚げの煮物 がおいしい!
ゲストさん 14:59
-
鶏むね肉のクルミチーズロール がおいしい!
ゲストさん 14:58
-
鶏すき焼き がおいしい!
ゲストさん 14:55
-
鶏すき焼き がおいしい!
ゲストさん 14:55
-
甘辛ジャガバター がおいしい!
ゲストさん 14:53
-
ピザ風ハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 14:21
