炊飯器で中華おこわ
シイタケやエビの旨味と香りがおいしさを引き立てます。
-
レシピを保存
しませんか? ×
もち米
1.5合水
170~180ml豚もも肉
(ブロック)100g<下味>
酒
大さじ1/2しょうゆ
小さじ1ショウガ汁
小さじ1/2コショウ
少々水煮タケノコ
1/4~1/2個ニンジン
1/2本シイタケ
(干し)2個干しエビ
大さじ1天津甘栗
4~6粒サヤインゲン
5~6本松の実
大さじ1~2<調味料>
酒
小さじ2砂糖
大さじ1/2塩
少々しょうゆ
大さじ1/2もどし汁
(シイタケ+エビ)100mlサラダ油
大さじ2- ジャンル:
- 中華 / 米料理(チャーハン等)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2015/09/21
- 更新日:
- 2019/06/27
作り方
-
1
フライパンに半量のサラダ油を強火で熱し、豚もも肉の色が白っぽくなるまで炒める。さらに水煮タケノコ、ニンジン、シイタケ、干しエビを加えて炒め合わせる。
-
2
<調味料>を加え、弱めの中火で3~4分煮て味を含め、煮汁が残るくらいで具と煮汁に分ける。
-
3
フライパンに残りのサラダ油を強火で熱し、もち米を加えて全体に炒め合わせる。
-
4
(2)の煮汁を加えてよく混ぜ合わせ、炊飯器に入れておこわの定位置線まで水を足す。(2)の具と天津甘栗をのせ、スイッチを入れる。
-
5
炊き上がったら20分蒸らし、サヤインゲンを加える。しゃもじで炊飯器の底から持ち上げるように水分を飛ばしながら混ぜ合わせ、器に盛って松の実を散らす。
現在のファン数3564

管理栄養士、料理家
管理栄養士、フードコーディネーター認定を取得。食材や調味料の組み合わせを考えながら、手軽で栄養も考慮した料理が得意。
photographs/naomi ota|cooking/hitomi kondo
「炊飯器で中華おこわ」の関連レシピ
-
小豆とサツマイモのもち米粥
-
ゼンマイの炊き込みご飯
-
蒸し米エビ入り肉団子
-
焼豚入り炊き込みご飯
-
ミニ中華ちまき
-
タケノコたっぷりの中華おこわ
-
焼き豚入りおこわ
-
貝柱の炊き込みご飯
-
梅ジャコレンジおこわ
-
鶏肉とタケノコのレンジおこわ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピNY発ティーブランド「ハーニー&サンズ」ティーサロンが関西初進出、香り高い紅茶&伝統的なスコーンも
アメリカ・ニューヨーク発のプレミアムティーブランド・ハーニー&サンズ(HA…
音楽とクラフトビールのフェス「ブルーイングルーブフェスティバル」東京・立川ステージガーデンで開催
音楽とクラフトビールのフェス「ブルーイングルーブフェスティバル(Brewi…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
サクサク白身魚の野菜たっぷりあんかけ がおいしい!
ゲストさん 07/10
-
枝豆の人気レシピ ニンニク香るペペロンチーノ by増田 知子さん がおいしい!
ゲストさん 07/10
-
鶏となすの味噌炒め 丼ぶり 簡単10分!基本の作り方 がおいしい!
かかやさん 07/10
-
彩り鮮やか!焼きパプリカのツナマリネ がおいしい!
かかやさん 07/10
-
ニンジンとキュウリのママレード漬け がおいしい!
かかやさん 07/10
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
かかやさん 07/10
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
ゲストさん 07/10
-
イチジクのグラタン がおいしい!
ゲストさん 07/10
-
やわらかい!鶏むね肉のオイスターソース炒め がおいしい!
ゲストさん 07/10
-
チキンオムライス がおいしい!
ゲストさん 07/10
-
ちくわのオクラ詰め がおいしい!
ゲストさん 07/10
-
鶏となすの味噌炒め 丼ぶり 簡単10分!基本の作り方 がおいしい!
ゲストさん 07/10
-
ニンジンとキュウリのママレード漬け がおいしい!
ゲストさん 07/10
-
鶏となすの味噌炒め 丼ぶり 簡単10分!基本の作り方 がおいしい!
ゲストさん 07/10
-
ニンジンとキュウリのママレード漬け がおいしい!
ゲストさん 07/10