- E・レシピ >
- 和食 >
- 鍋もの >
- 九条ネギとかしわのすき焼
作り方
-
1
九条ネギは根元を切り落とし水洗いし1~1.5cm幅の斜め切りにする。セリは根元を落として洗い、4cmくらいの長さに切る。玉ネギは皮をむいて縦半分に切り、更に横1cm幅に切る。生シイタケは石づきを落とし、軸はタテにさく。固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、傘に飾り切りをし(大きい物は半分に削ぎ切りにする)、軸はタテにさく。
-
2
麩は水で戻し水気を絞って食べやすい大きさに切る。糸コンニャクはたっぷりの熱湯でサッとゆでてザルに上げる。粗熱がとれたら食べやすい長さにザク切りにする。焼き豆腐は水に通し、4~8等分に切る。
-
3
鶏肉が大きい場合は食べやすい大きさに切る。玉ひもは、卵を1個ずつに切り離しサッと水洗いする。切った野菜は大皿に盛り付け、とり鉢にそれぞれ卵を割る。
-
4
すき焼き鍋を火にかけ、薄くサラダ油をひき、鶏肉を入れ炒めるように火を入れ、手早く砂糖、酒、しょうゆを適量加えて焼き、鶏肉を返して焼き色が付けば、溶き卵をつけていただく。
-
5
他の具を加え、好みで味をみながら<調味料>を加え、煮えた物から順に溶き卵をつけていただく。
このレシピのポイント・コツ
・生シイタケを飾り切りにするのは、見た目の良さに加えて、火の通りをよくする為もあります。
|
|
・最後におもち、うどん玉やご飯を加えて煮込んでも味がしみこんで、とても美味いです。うどん玉やご飯を加える時は、酒少々と水で味を少し薄めてから煮て下さい。
|
現在のファン数1421

このレシピを含む人気レシピまとめ
「九条ネギとかしわのすき焼」の関連レシピ
-
和風カレー丼
-
油揚げのきつね丼
-
鶏鍋
-
九条ネギのチャバタ
-
お好み焼きとネギ焼き
-
サバと九条ネギのみそ煮
-
牛肉と鶏肉のすき焼き
-
京のおばんざい 焼き厚揚げのあんかけ
-
冷やしカレーそば・揚げ卵のせ
-
牛モツカレーライス(九州)
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
ひとくち食べたら思わず悶絶確定120!今も人気絶頂!「今さら食べたことないなんて言えない」感動のこれぞまさしく「新感覚…
洋菓子から和菓子まで、まだまだ世の中には知らないスイーツがたくさんあるもの…
「レトルトカレー」レビュー数ランキング、ご当地ものやスパイスの効いた商品が人気に!
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Ja…
横浜ベイホテル東急「トロピカル アフタヌーンティー」濃厚マンゴープリンやキャラメルバナナシュー
横浜ベイホテル東急は、「トロピカル アフタヌーンティー」を2022年6月1…
「和酒フェス」全国20酒蔵・100種以上の和酒“利き酒祭り”大阪で開催、ご当地フードも
「第3回 和酒フェス」が、大阪ベイタワー・アトリウムで2022年7月9日(…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
ナスとピーマンのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 19:59
-
基本のガーリックライス 絶品の味をおうちで再現 がおいしい!
ゲストさん 19:55
-
おしゃれ!鯛とホタテ貝のタルタル パイ添え がおいしい!
ゲストさん 19:27
-
すき焼風煮 がおいしい!
ゲストさん 18:23
-
カブの鶏そぼろあん がおいしい!
ゲストさん 18:13
-
すき焼風煮 がおいしい!
ゲストさん 17:57
-
すき焼風煮 がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
キャベツとエノキの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:40
-
すき焼風煮 がおいしい!
ゲストさん 17:39
-
ブロッコリーのクルミ和え がおいしい!
ゲストさん 17:38
-
サヤインゲンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
すき焼風煮 がおいしい!
ゲストさん 17:27
-
焼きアスパラのお浸し がおいしい!
ゲストさん 17:26
-
お酢でやわらか!甘辛鶏手羽元のさっぱり煮 がおいしい!
ゲストさん 17:21
-
すき焼風煮 がおいしい!
ゲストさん 17:18
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ