具だくさんのつけきしめん
ちょっぴり寒さの残る3月はあったか麺。今回はつけめん。鶏肉入りのつけだれに、ほうれん草、きんぴらなどお好みの具を好きなだけのっけて。麺は平たいきしめんで!
-
レシピを保存
しませんか? ×
<つけだれ>
水
800ml昆布
10cm角1枚かつお節
(ブレンド又はカツオ節)40g<つけだれ調味料>
酒
100mlみりん
100ml薄口しょうゆ
50ml濃口しょうゆ
50mlきしめん
4玉鶏もも肉
1枚<きんぴら>
ゴボウ
1本ニンジン
1/4本酒
小2みりん
大2砂糖
小2しょうゆ
小2赤唐辛子
(刻み)1本分ゴマ油
小2モヤシ
1袋ホウレン草
1束塩
少々白ネギ
1本白ゴマ
大2ユズ皮
(あれば)4片- ジャンル:
- 和食 / 麺料理(そば、うどん等)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2009/06/25
- 更新日:
- 2016/09/08
作り方
-
1
鍋に水、汚れを拭き取った昆布を入れる。(時間がある場合は、水に昆布を入れ昆布が柔らかく戻るまで2~3時間おいておく)鶏もも肉は小さめの一口大に切る。ゴボウはたわしできれいに水洗いし、ささがきにして水に放つ。ニンジンは皮をむき、ゴボウに合わせて切る。モヤシはたっぷりの水に放ち、パリッとすればザルにあげる。ほうれん草はきれいに水洗いする。白ネギは小口から薄い輪切りにし、水に放つ。
-
2
<きんぴら>を作る。フライパンにゴマ油を強火で熱し、水切りしたゴボウ、ニンジンを加えて炒めあわせる。しんなりすれば調味料、赤唐辛子を加え、汁気がなくなるまで炒める。
-
3
たっぷりの熱湯に塩を入れ、水切りしたモヤシを入れ、煮立てば取り出す。続けて煮立てた熱湯にほうれん草を入れ、しんなりすれば水に取る。粗熱が取れれば水気を絞り、根元を切り落として3cmの長さに切る。
-
4
<つけだれ>を作る。水、昆布を入れた鍋を中火にかける。煮立てば昆布を取り出し、カツオ節を加えてふきこぼれない煮立った状態の火加減で、アクを取りながら7~8分煮る。
-
5
ぬれ布巾やキッチンペーパーでこし、<つけだれ調味料>を加えてひと煮立ちさせる。鶏もも肉を加え、再び煮立てば1~2分煮る。
-
6
たっぷりの熱湯にきしめんを入れ、ひと煮立ちすれば火を止め、器にゆで汁ごと取り分ける。あればユズの皮を浮かべる。
-
7
別の器にきんぴら、モヤシ、ホウレン草、白ネギ、白ゴマを盛り合わせ、つけだれ用の器に<つけだれ>を鶏肉ごと注ぐ。<つけだれ>に、きんぴら、モヤシ、ホウレン草、白ネギ、白ゴマを好みの量入れながら、きしめんにからませて頂きます。
photographs*eri_matsuura
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
ミナ ペルホネン×オークラ東京のアフタヌーンティー、森の散歩を表現したスイーツプレートや蝶々の飴細工
雑誌『Hanako』の企画による、ホテル・オークラ東京とミナ ペルホネン(…
黄色に染まる「ミモザフェスタ」川崎・ラ チッタデッラで、春を感じる限定グルメ&スイーツも
川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」を中心とした春イベント「ミモザフ…
プレスバターサンドの春限定「バターサンド〈贅沢いちご〉」“まるで苺”プチプチ食感の2層クリーム
プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)から、季節限定スイ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
節分の定番!巻き寿司(恵方巻き) がおいしい!
ゲストさん 20:27
-
白菜のユズコショウマリネ がおいしい!
ゲストさん 20:27
-
ジャガイモと鶏そぼろのバターしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 20:27
-
タラのフライハーブマヨソース がおいしい!
ゲストさん 20:27
-
ホウレン草とリンゴスムージー がおいしい!
ゲストさん 20:13
-
白菜のユズコショウマリネ がおいしい!
ゲストさん 20:08
-
塩もみで簡単!さっぱり白菜のゆかり和え がおいしい!
ゲストさん 19:56
-
蒸しナスのミョウガソース がおいしい!
ゲストさん 19:37
-
野菜たっぷり!簡単キーマカレー by 金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 19:04
-
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 18:39
-
タラのフライハーブマヨソース がおいしい!
ゲストさん 18:15
-
ジャガイモと鶏そぼろのバターしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 18:10
-
豚バラと白菜のミルフィーユ鍋 がおいしい!
ゲストさん 17:19
-
タラのフライハーブマヨソース がおいしい!
ゲストさん 17:11
-
イカのホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 16:22
ウーマンエキサイト特集