作り方
-
1
スダチは横半分に切る。ミョウガは縦半分に切り、さらにせん切りにし、ザルに広げる。熱湯をかけ、そのまま冷ます。ボウルで<甘酢>の材料を混ぜ合わせ、水気をきったミョウガを漬け、冷やしておく。
-
2
アユは包丁の先で軽くしごくようにウロコとヌメリをこそげる。腹に切り込みを入れ、腹ワタを出す。身はサッと水洗いをして水気をよく拭き取り、腹ワタは包丁でたたく。
-
3
ボウルに白みそと酒を入れてよく混ぜ、(1)のたたいた腹ワタを加える。さらによく混ぜ、目の粗いザルで裏ごしする。鍋に移して弱火にかけ、焦げないように注意しながら水分をとばし、元のみその固さ位になったら火からおろして粗熱を取る。
-
4
粗熱が取れた肝みそをアユの腹に戻し入れる。両面に軽く塩をして、グリルで両面に焼き色がつくまで焼く。皿に盛り、スダチと(1)のミョウガの汁気をきって添える。
レシピ制作者:和泉朋子|調理+スタイリング:杉本亜希子|写真:大黒真未
「鮎の肝みそ焼き」の関連レシピ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
TOKYO チューリップローズのフラワースイーツ新作、芳醇ゴーダチーズ香る花型ラングドシャ
「銀のぶどう」や「ねんりん家」を運営するグレープストーンのスイーツブランド…
えっ、こんなの知らなかった♡和歌山のおいしいお酒5選✨
LIMIAでも定番となりつつある【ふるさと納税】。今回は和歌山県湯浅町の返…
ザ ストリングス 表参道“人気カクテル”を再現したチョコレート、ハート型の桜モヒートなど
東京・ザ ストリングス 表参道の「ゼルコヴァ ケーキブティック(Zelko…
【日本橋限定】手土産にも喜ばれるスイーツといえば?街のシンボル「ライオン像」の最中も。
古くは下町として栄えた日本橋。最近では伝統を活かした新しいスイーツが増えて…
フードランキング最新のおいしい!-
アユのフライ がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
赤カブと押し麦のマリネ がおいしい!
ゲストさん 16:50
-
サバのみそ煮 がおいしい!
ゲストさん 16:50
-
ほっとする味 甘辛カラスカレイの煮付け がおいしい!
ゲストさん 16:43
-
子持ちカレイの煮つけ がおいしい!
ゲストさん 16:37
-
材料2つで簡単!ぼたもち(おはぎ) がおいしい!
ゲストさん 16:28
-
レンジ蒸し鶏 がおいしい!
ゲストさん 16:17
-
チキンステーキのハニーマスタードソース がおいしい!
ゲストさん 16:17
-
さわやかな酸味!本格レモンタルト がおいしい!
ゲストさん 16:17
-
半熟煮たまご がおいしい!
ゲストさん 16:10
-
彩り副菜!ゆで卵とブロッコリーのサラダ がおいしい!
ゲストさん 16:05
-
チキンカレーシチュー がおいしい!
ゲストさん 15:58
-
懐かしいナポリタンパスタ がおいしい!
ゲストさん 15:56
-
白身魚のフリット がおいしい!
ゲストさん 15:25
-
豚肉とキャベツのガーリックオイルスパゲティー がおいしい!
ゲストさん 14:54
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ