- E・レシピ >
- 特集 >
- 中島和代 京のおばんざい3 >
- ニシンナスのレシピ・作り方
作り方
-
1
ソフトニシンは水洗いして汚れを落とし、エラと尾先を切り落とす。鍋にニシン、かぶるくらいの分量外の水、番茶を入れて強火にかけ、煮たったら火を弱めて4~5分ゆでる。鍋に細く流水を流し入れ、水がきれいになったらニシンを取り出し、水気をきって1本を3~4つに切る。
-
2
ナスはガクの周りに浅く切り込みを入れ、縦半分に切る。皮側に斜めに細かな切り込みを入れ、水に放ってアクを抜く。ショウガは針ショウガにする(ショウガの皮をむいて薄切りにし、さらにせん切りにして水に放ち、ザルに上げる)。
-
3
鍋にだし汁、酒を入れてソフトニシンを加え、強火にかけ、煮たったら火を弱めて2~3分煮る。みりん、三温糖を加えて落とし蓋をし、さらに2~3分煮る。最後にしょうゆ、薄口しょうゆを加え、さらに2~3分煮ていったん取り出す。
-
4
鍋にナスの水気をきって並べ入れ、落とし蓋をする。強火にかけて煮たったら弱火にし、ナスがくったりなるまで15~20分煮含め、ニシンを戻し入れる。ニシンが温まったら、器に盛り合わせ、針ショウガを天盛りにする。
このレシピのポイント・コツ
・<おばんざいのおもいでばなし>おナスがカゴ盛りでお店に並びだすと、お昼はお素麺と身欠きニシンとおナスの炊いたんが食卓に並びました。身欠きニシンは、固くてそのままでは調理できないので、お米のとぎ汁に一晩浸けて柔らかくもどし、水でよく洗ってウロコを取り、番茶で煮るとアクや臭みが取れます。何でお水と違うてお米のとぎ汁につけとくのん?ときいた事があるんですが、ニシンは脂が多うて、渋みや臭みがあるさかいお米のとぎ汁につけて、やわらこうしながら脂の臭いのんも取るんえ、と教わりました。ちょっと大変なので、私はもどす手間の要らないソフトニシンでニシンナスを炊きました。よ~~~く冷やしてもおいしいんです。
|
現在のファン数1191

レシピ+調理+スタイリング:中島和代|写真:大黒真未|編集:mocamoca
「ニシンナス」の関連レシピ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
パン好きが大絶賛♡ 京都でみつけた「一度は食べてほしい絶品パン」
京都には、オシャレでかわいいベーカリーがたくさんあるのをご存じですか?an…
地元・京都の味からヒント 気鋭ショコラティエのオリジナルチョコ
世の中が大きく変わりつつある今、チョコレートの世界でも新世代が活躍。確かな…
カカオ生産国を支援! SDGsの考えを取り入れた3ブランド
誰もが暮らしやすい世界に。そんな“SDGs”な考え方が、チョコレート界にも…
銀のぶどう「チーズケーキ かご盛り白らら」限定“春いちご”果肉&ピューレをふわふわケーキに閉じ込めて
銀のぶどう「チーズケーキ かご盛り白らら」から期間限定「チーズケーキ かご…
フードランキング最新のおいしい!-
カブの昆布茶漬け がおいしい!
ゲストさん 06:32
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 06:03
-
タイ風シーフードサラダ がおいしい!
ゲストさん 04:44
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 04:15
-
アボカドとリンゴのサラダ がおいしい!
ゲストさん 04:11
-
ホウレン草と豚バラの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 03:39
-
切干し大根とちくわの煮物 がおいしい!
ゲストさん 03:27
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 03:04
-
ブロッコリーのポタージュ がおいしい!
ゲストさん 02:09
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 02:05
-
キノコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 01:54
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:58
-
鶏もも肉のネギまみれ がおいしい!
ゲストさん 00:53
-
さわやかな香り!大葉とかつおぶしの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 00:08
-
かんたん!たっぷり白菜の中華丼 がおいしい!
ゲストさん 01/15
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ