作り方
-
1
賀茂ナスは上下を少し切り落とし、横半分に切る。縦じまに5カ所くらい皮をむく。竹串で全体に刺しておく。切った面は十字に浅く切り込みを入れ、分量外の塩水に放つ(小さな賀茂ナスの場合は1人1個でもいいですね) 。甘長唐辛子はサッと水洗いして、先端に切り込みを入れる。
-
2
小鍋に<田楽赤みそ>の材料を入れ、木ベラで混ぜながら弱火でポッテリするまで練る。別の小鍋に粉かつお以外の<田楽白みそ>の材料を合わせ、木ベラで混ぜながら弱火でポッテリするまで練る。火からおろし、粉かつおを混ぜ合わせる。
-
3
フライパン、または中華鍋に揚げ油を入れて中火にかけ、少し低めの温度の油に、水気をしっかり拭き取った賀茂ナスを入れる。揚げ油の温度を上げながらじっくり揚げ、しんなりとなって中に火が通ったら、切り込みを入れた面を下にして網に上げる。続けて甘長唐辛子をサッと揚げる。
-
4
切った面を上にして器にのせ、(2)の<田楽赤みそ>と <田楽白みそ>を半分ずつのせ、白ゴマ、黒ゴマを散らし、甘長唐辛子を添えて塩を振る。
このレシピのポイント・コツ
・<おばんざいのおもいでばなし>おナスは種類が多く、どれを使おうかな~って迷ってしまいますよね。私にとって、田楽といえば加茂ナスです。賀茂ナスは名前の通り、京都北部の上賀茂神社あたりの特産とされている、濃い紫色をした丸いおナスです。他のおナスに比べて果肉がしっかりしていて、持つとズッシリと重たいんですよ。他のおナスに比べて油を吸い過ぎないという特徴があるそうです。じっくり揚げると、果肉があまくトロトロになりおみそとよくあいます。
|
現在のファン数1442

レシピ+調理+スタイリング:中島和代|写真:大黒真未|編集:mocamoca
「賀茂ナス田楽」の関連レシピ
-
蒸しナスとツナの大葉和え
-
コチュジャンピリッ!鶏肉とナスの炒めもの by 金丸 利恵さん
-
白身魚のレモンケチャップ炒め
-
ダイエット中でも!カロリーオフ麻婆ナス by 保田美幸さん
-
レンジで簡単!蒸しナスと豚肉のサッパリ梅だれ
-
焼きナスと豚しゃぶのだし浸し
-
レバーとナスのみそ炒め
-
豆腐とナスの蒲焼き
-
鶏胸肉のしっとりロースト タプナード添え
-
ソムリエが教える簡単リッチ飯 パレルモ風カポナータ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
「暑い日に飲みたくなる!」【ローソン】アールグレイティーはすっきりとした優しい甘さ♪
ローソンのアールグレイ#ちょい甘240mlは、甘すぎないすっきりとした優し…
旬のとうもろこしを最大限おいしく!「鶏とカリカリとうもろこしのバター醤油炒め」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」⑧】
旬のとうもろこしに「バター醤油」という最強のたれを絡めたら…香りだけでご飯…
人気絶頂!話題騒然!!「完売」していたらゴメンナサイ!見つけた人は超ラッキー!一生に一度は食べたい人気絶頂グルメスイー…
8月も中盤、お盆休みで帰省をしたり、ご自宅でゆっくりされたりしている方も多…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
カジキとキノコのレモンソテー がおいしい!
ゲストさん 09:15
-
ニラ玉みそ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:15
-
レンジで30秒 オクラのお手軽和え物 やみつきに! by松崎 恵理さん がおいしい!
ゲストさん 09:15
-
豚肉とナスのキムチ炒め がおいしい!
ゲストさん 09:03
-
ツナ大根スープ がおいしい!
ゲストさん 08:52
-
豚肉とナスのキムチ炒め がおいしい!
ゲストさん 08:19
-
豚肉とナスのキムチ炒め がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
豚肉とナスのキムチ炒め がおいしい!
ゲストさん 07:59
-
万能調味料!作り置き甘酢 がおいしい!
腹減らしさん 07:52
-
夏カレー がおいしい!
ゲストさん 03:55
-
ホウレン草のグリーンチャーハン がおいしい!
ゲストさん 03:51
-
豆腐とモヤシのチャンプル がおいしい!
ゲストさん 03:50
-
すし酢で味付け失敗なし!薄切り砂肝のネギ酢和え がおいしい!
ゲストさん 08/14
-
失敗しない!ふわふわ紅茶のシフォンケーキ がおいしい!
ゲストさん 08/14
-
ナスの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 08/14
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ